買取ぞうさんはヤマハ オーボエを高価買取中
ヤマハ オーボエには、伝統的な希少木材と先端の樹脂加工技術が自慢の「デュエット・プラス」。
すべてのパーツがクラフトマンたちのハンドメイドによる「カスタム」。
最新の人間工学に基づいて作られている「スタンダード」。
日本のオーボエ奏者・広田智之氏がプロデュースする「H-Limited」。
そして使用する人の要望を取り入れたオーダー品とあります。
ヤマハは日本の優れた楽器製造メーカーとして、オーボエ以外にも数多くの楽器をつくっています。
日本の気候や風土に基づいた仕様で、日本人には扱いやすい楽器となっているのが特徴でもあります。
ヤマハ オーボエについて
ヤマハは、世界でも大手の楽器メーカーです。
そこで作られるオーボエは、均等な仕様に均一な音程、芯のある音色が特徴となっています。
用意されているモデルは、初心者にも使えるレベルのものから、上級者向けのモデルまで、幅広い層でオーボエの演奏を楽しめるものとなっています。
ヤマハ オーボエシリーズとしては、デュエット・プラス、カスタム、スタンダードを中心に、
コンセプトモデルとしてH-Limitedも注目されています。
H-Limitedは、オーボエ演者の広田智之氏がプロデュースする限定生産モデルであり、3種類がこれまで発売されています。
また、スペシャルオーダーとして、管体をキングウッド仕様にしたり、キイをゴールドメッキ仕上げに。
Fレゾナンスキイを付けたりといった、オプションを選択することも可能となっているのです。
ヤマハ オーボエの大量買取もお任せください
日本国内のオーケストラはもちろん、ヨーロッパなどの海外でも有名なプレーヤーにも愛用されているヤマハ オーボエ。
楽器製造メーカーとしての実力は、海外でも認められるものとなっているのです。
そんなヤマハ オーボエですから、中古市場でももちろん人気がある楽器となっています。
当店では生産終了となったヤマハのオーボエから人気のヤマハのオーボエまで、さまざまなヤマハのオーボエを買取査定いたします。
ヤマハ オーボエの掃除方法について
ヤマハ オーボエは、演奏し終わったら管体内部に発生した水分を、クリーニングスワブなどできれいに拭き取ります。
拭き取りが不十分だと、のちにヒビ割れなどを起こす原因となるので要注意です。
管体表面やキイの部分はポリシングクロスで軽く拭き取り、タンポについてしまった汚れや水分はクリーニングペーパーをトーンホールの隙間に挟んで取り除くようにします。
また、1ヵ月に1回程度でいいので、キイとキイポストの間にキイオイルを差すといいでしょう。
ただし、タンポやコルク部分にオイルがついてしまうとトラブルを引き起こすことにもなるので、その量の調整には注意するようにします。
オイルがはみ出した分は、クリーニングペーパーできれいに拭き取っておきます。