買取ぞうさんはAKIYAMA(アキヤマ)フルートを高価買取中

AKIYAMA(アキヤマ)は、日本のフルートメーカーの一つです。

秋山好輝氏が創業しました。

秋山好輝氏は、それまで勤めていたフルートメーカーを退職して東京に工房をたちあげ、シームレスパイプから巻管フルートへ、さらに19世紀のフランスの銀食器を素材にした楽器です。

今では珍しい14金、18金の巻管フルートの製作などを手がけています。

アキヤマで作られるフルートは、オールドフレンチでの響きを再現するために研究・開発された賜物。

フランスでルイロットが作られた時の素材を大事に、ハンドメイドによるこだわりの制作をおこなっています。

無料査定 ここをクリック

AKIYAMA(アキヤマ)フルートについて

東京に工房を構えるAKIYAMA(アキヤマ)では、楽器の製造や修理だけでなく、教室も開いています。

教室ではマンツーマンレッスンで、講師は秋山ふき子氏。

クラシックからポピュラーな音楽まで、幅広いジャンルでのソロやアンサンブルを楽しむことができます。

アキヤマ フルートには随所にこだわりがみられ、そのキイメカニズムにはルイロットモデル4種類、ヨーロピアンオールド5種類のサイズの違ったキーカップを採用。

小さなキイは、アキヤマ フルートの特徴ともなっています。

また、ロー付け作業で作った巻き管は、一般的には油圧加工で管を仕上げるのを手作業だけで管を作っています。

そして、全ての機種でソルダードを採用し、さらに音孔の厚みを通常より厚い1.3mm厚さにしています。

他にも、随所にアキヤマ フルートのこだわりが採用されているのです。

電話 無料査定はこちら
買取ゾウさんの宅配

AKIYAMA(アキヤマ)フルートの大量買取もお任せください

アキヤマ フルートには、シルバールイロット・アメリカントラディショナル・ヨーロピアンオールドといったシルバーモデル、オールドフレンチのシームチューブルイロット、18Kもしくは14Kのシームドチューブルイロットといったモデルがあります。

無料査定 ここをクリック

AKIYAMA(アキヤマ)フルートの高価買取り方法について

check1

状態

実は、アキヤマ フルートの新品は、その操作がとても難しいメーカーといわれています。

新品の状態では慣れている人でないと音を出すことが難しく、そのためアキヤマ フルートでの演奏を考えている人の中には中古で探している人がいるのです。

腕が良い人が演奏しているアキヤマ フルートであれば、良い音色を出してくれるため、プロは新品を、初心者やアマチュアであればアキヤマ フルート、といった感じで使われている傾向にあります。

アキヤマ フルートの音色は素晴らしいですが、新品で購入しそのレベルを引き上げる事ができれば、買取価格でも良い価格を期待できます。

また、アキヤマ フルートは調整が難しいといわれているので、そのメンテナンスを頼む楽器店は腕の良いところを選ばないといけません。

できれば、アキヤマに見てもらうようにすると、そのコンディションも良好に維持しやすいですね。

check2

付属品

アキヤマではアクセサリーも販売しています。

フルートを収納しておくケースとケースカバーは必需品ともいえますので、できだけ一緒に査定にだすようにしましょう。

ケースはほとんどの人が持っていますが、ケースカバーは使用しない人もいます。

しかし意外とケースも傷つきやすいもの。

フルートを保護するケースは安くないので、そのケースを衝撃や傷から守るためにも、ケースカバーを使用したほうがいいのです。

アキヤマでも、ケースだけでなくケースカバーが販売されていますが、それだけケースカバーの存在を大きく見ているといえます。

check3

まとめて

これまで大切に使っていたアキヤマ フルートを、少しでも良い買取査定にしてもらうためには、まずモデル名や製造年、購入した時期、そして傷や破損している部分がないかどうかをよく確かめておきます。

アキヤマ フルートはオーダーメイドにも対応しており、口につけるリッププレートの部分は5種類から選択できます。

カットの方法も、所有者の希望に合わせて微調整しているといった手の入れようです。

まさに、職人とコンタクトを取りながら好みにあったフルートを作り上げているといった側面があります。

状態をより詳しく伝える事で余計な調査の時間を減らし、より正確な差定額を提示できますので、そうしたところもきちんと伝えるようにしましょう。

日本全国送料無料

楽器を高価買取中!!

新商品や高額商品、中古品まで強化買取中です。

出張買取エリア

AKIYAMA アキヤマ フルートの掃除方法について

演奏が終わった後は、管体に溜まってしまった水分を拭き取るようにします。

また、管体の外側についてしまった指紋や皮脂汚れ、ホコリなどもきれいに拭き取ります。

こうした簡単なお手入れは演奏後にやらなければいけないことですが、それ以外にも、毎回じゃなくても定期的におこないたい手入れはあります。

キイの下側などの細部を週に1回はトーンホールクリーナーで掃除するようにしたほうがいいですし、キイの点検やキイオイルの注入は1カ月に1度はやるようにしたいもの。

他にも、ジョイントの様子にも注意しておきましょう。

ジョイント部はクロスなどできれいに拭き、ゴミやホコリを取り除くようにします。

汚れがひどい場合はシルバーポリッシュなどの拭くと、微細なゴミもきれいに取れます。

電話 無料査定はこちら
買取ゾウさんの宅配
出張買取

宅配買取はご自宅や事務所まで直接集荷にお伺いいたします。集荷の申し込み方法に関しましては以下よりご確認ください。

買取カテゴリーのご紹介