買取ぞうさんはSequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)シンセサイザーを高価買取中
デイヴ・スミス氏によって、1970年代に設立されたSequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)。
アメリカのカリフォルニアにあった、シンセサイザーを中心に製造・販売していた楽器メーカーです。
1978年に、ポリフォニック・シンセサイザーである「プロフェット5」を発表。
音色を本体にメモリーすることが可能で、同時に5音を発生することができるとして注目されました。
他にも、リ・モジュレーションといった独自の特徴ある機能を作りヒットさせています。
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)シンセサイザーについて
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)は、アメリカのカリフォルニアにあった楽器メーカーです。
シンセサイザーを中心に製造・販売していましたが、1987年にヤマハに買収されるまでは、モリダイラ楽器が日本での代理店となっていました。
シーケンシャル・サーキットは創設するなり、「プロフェット5」や「ポリ・モジュレーション」といったヒット製品を開発・販売。
1980年にはローランドとヤマハとともにMIDI規格などを創案。
1983年には世界初のMIDIドラフト規格対応シンセサイザー「プロフェット600」を発表し、「プロフェットT8」や「シックス・トラック(Six-Trak)」、「プロフェットVS」など数々の優れた製品を開発・販売しています。
1987年にヤマハに買収されてからは、「プロフェット」の商標はヤマハが保有しています。
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)シンセサイザーの大量買取もお任せください
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)のベクトル・シンセシスの技術はヤマハでも生かされており、
シンセサイザー「SY22」やトーン・ジェネレーター「TG33」となっています。
これらの開発にはデイヴ・スミス氏もアドバイザーとして参加しています。
そんな2つの優れた会社が合わさってできるシンセサイザーは、中古市場でも人気も高いものとなっているのです。
当店では生産終了となったシーケンシャル・サーキット シンセサイザーから人気のシーケンシャル・サーキット シンセサイザーまで、さまざまなシーケンシャル・サーキット シンセサイザーを買取査定いたします。
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)シンセサイザーの掃除方法について
Sequential Circuits(シーケンシャル・サーキット)シンセサイザーは、しっかりとメンテナンスしておかないと、そのコンディションが悪くなってしまう事も。
特に、まだヤマハに買収される前の、いわゆるビンテージといわれるようなシーケンシャル・サーキット シンセサイザーであると、鍵盤が年を重ねるごとにどんどん劣化していくのを感じることも少なくありません。
べたつきなども出てきやすく、鍵盤をたたいても戻ってこない、ガリが出る、部分的に動作が不安定になるなどのトラブルも発生しやすいものとなっています。
普段から、演奏後には鍵盤を軽く拭いたり、ほこりを取り除いたりと簡単な手入れはしておきたいもの。
また、定期的にメンテナンスに出すようにすると安心です。