買取ぞうさんはMIYAZAWA(ミヤザワ)フルートを高価買取中
「MIYAZAWA(ミヤザワ)」は、埼玉県にある日本のフルートメーカーです。
東京にもアトリエがありますので、都心の人にとってはお付き合いしやすいメーカーと言えます。
「MIYAZAWA」が設立されたのは1969年。
宮澤正氏が創業者です。
「MIYAZAWA」の工房を立ち上げる前までは、某有名楽器製作販売メーカーの営業職であり、フルートの製造は見て知っている程度でした。
まったくの初心者から始まったメーカーですが、今では国内での販売だけでなく、スウェーデンやドイツ、イギリスといったヨーロッパ圏でも広く流通するほどのフルートとなっています。
MIYAZAWA(ミヤザワ)フルートについて
「MIYAZAWA(ミヤザワ)」の創設者である宮澤正氏は、自分の工房を立ち上げる前までは某有名楽器製造メーカーで、製品のクレーム処理や修理品のやり取りをしていました。
フルートを製造する立場ではなかったものの、その製造工程は日常的に見ていたこともあり、さして深く考えずに独立。
そのため、最初の頃はフルートつくりに悪戦苦闘していました。
そこで当時の三響フルート製作所社長であった久藏菊雄氏に師事を仰ぎ、フルート製造を本格化させていったのです。
そんなまさに初心者状態でスタートしたフルート製造も、今では日本国内だけでなくヨーロッパなどの海外でも販売されるようにまで成長しました。
製造だけでなくリペアやフルートのレッスンも開講するまでになっています。
MIYAZAWA(ミヤザワ)フルートの大量買取もお任せください
まさにフルート製造の初心者ともいえるレベルから始まった「MIYAZAWA(ミヤザワ)」。
今ではその実力から、クリスチャン・プルヴィエ氏やクレア・サウスワース氏、イアン・クラーク氏、キム・ミヒ氏、マーク・グローウェルズ氏といった有名アーティストにも愛用されているのです。
MIYAZAWA ミヤザワ フルートの掃除方法について
演奏後のフルートは、内部に水分がたまってしまっているので、掃除棒などできれいに水分を拭き取るようにしなければいけません。
ですが、実は練習中のちょっとした休憩時間にも、できれば掃除棒で内部の水分をふき取ったほうが良いとされています。
なぜなら、フルートにとって水分は一番の大敵だからです。
フルート内部に水滴がたまっている状態で吹き続けると、やがて水滴がトーンホールを伝ってカップ側にまでまわってしまう危険性が。
そうなると、特定に音だけが出なくなってしまったり、うまくでないようになってしまう事もあるのです。
カップの中にあるタンポは、水分の影響を受けやすいですから、水分を含むことで大きく膨らみ、演奏中に調整が狂ってしまう事になるのです。
乾くと元通りになりますが、何度も繰り返すとタンポを交換する必要性もでてくるので、休憩中もササッと水分を拭き取るようにしたいですね。