買取ぞうさんはヨーゼフ オーボエを高価買取中
ヨーゼフは、プロのオーボエ演奏者である仲村幸夫氏によって作られた、日本のオーボエメーカーです。
1986年にリードとアクセサリーを販売する「ムジーク・ヨーゼフ」として東京に設立し、1991年に工場をオープン。
その工場で、オーボエ製作にも取り掛かり始めたのです。
2007年になると、木管楽器製造・販売・修理、楽器付属品・楽譜販売として「株式会社美ら音工房ヨーゼフ」を設立しました。
名前からもわかるとおり、東京から沖縄に移っていますが、他にも国内では大阪、海外ではフランスやアメリカ、ドイツ、台湾に店舗もしくは代理店があります。
ヨーゼフ オーボエについて
ヨーゼフの生みの親は、ドイツでオーボエ演奏をしていた仲村幸夫氏です。
1986年に東京に「ムジーク・ヨーゼフ」を設立し、リードとアクセサリーの販売をスタート。
その傍らで、オーボエ製作の勉強も始めていました。
そして、1991年に埼玉に東松山工場をオープンさせ、オーボエの製作をスタートしています。
でも、仲村幸夫氏はオーボエの演奏はプロでも楽器製作は素人。
そこで、ドイツのオーボエ製作のマイスターであるヘルムート・ハーガー氏に指導をお願いし、数ヵ月後にはオーボエ製作の基礎をマスターし、さらに数ヵ月後には第1号のヨーゼフ・オーボエを完成させたのです。
そして、2007には本社を沖縄に移転。
同時に社名も「ムジーク・ヨーゼフ」から「株式会社美ら音工房ヨーゼフ」に変更したのです。
ヨーゼフ オーボエの大量買取もお任せください
オーボエメーカーとしてはまだ歴史が浅いですが、その実力からも多くのオーボエ演奏者に知られています。
大阪フィルハーモニー交響楽団の大森悠氏やアーヘン交響楽団のグレイスナー・ブランカ。
国立モンペリエ歌劇場管弦楽団のルーリエ・ジルなど…蒼々たるメンバーに愛用されているのです。
ヨーゼフ オーボエの掃除方法について
オーボエといった木管楽器は精密に作られていますので、日々の正しいお手入れと管理方法が重要となります。
温度や湿度の変化にとても敏感で、急激な環境変化で木部が変形したり割れができてしまう事があるのです。
寒い冬は楽器が冷えてしまった場合は、まずは掌で優しく包んで温めます。
それからゆっくりと息を通してから吹き始めるようにしましょう。
この際、直射日光や冷暖房で温めるのはNGです。
また、急激な気温上昇も劣化させる原因となりますので、日が当たる締め切った室内や自動車内に放置するようなことは避けます。
また、ヨーゼフのオーボエを購入したばかりの頃は、長時間に渡っての演奏は避けるようにします。
専門的なことについては、ヨーゼフの技術者に聞くのが一番ですから、わからないことがあれば問い合わせてみるといいですね。
日本のメーカーですから、問い合わせもしやすいものといえます。