買取ぞうさんはバンドネオン 楽器を高価買取中
買取ぞうさんはバンドネオンを高価買取中
バンドネオンは、主にタンゴで使用される楽器です。
その形はアコーディオンに似ていますが、鍵盤はボタン式で蛇腹を挟んで両側に配置されているいったことからも、アコーディオンとはちょっと異なる形です。
バンドネオンでは蛇腹を引いて演奏し、空気抜きレバーを押しながら蛇腹を戻す…これを繰り返して演奏します。
座ってひざに置いた状態で演奏するのが一般的ですが、立ちひざで演奏するといったパフォーマンスもあります。
当店では中古のバンドネオンを買取しております。
しまっているバンドネオンがありましたら、是非ご相談くださいませ。
バンドネオン 楽器について
バンドネオンについて
アコーディオンが発明された1820年。
これを改良したコンツェルティーナが作られ、それから1847年にバンドネオンが考案されました。
作ったのはドイツのハインリヒ・バンド氏。
野外での協会の儀式において、パイプオルガンの代わりにと使われ始めました。
1880年代になるとタンゴでも用いるようになり、次第にバンドネオンの応用が広がっていきました。
ハンドネオンには、ダイアトニック型とクロマチック型とあります。
ダイアトニック型は蛇腹を押したり引いたりした時に別の音がでるものとなり、音階配置が不規則な構造からその演奏には高い技術が必要とされます。
対してクロマチック型は、鍵盤配列が規則的となっています。
バンドネオン 楽器の大量買取もお任せください
バンドネオンの大量買取もお任せください
あまりメジャーではないもののステージ上での注目度は高く、パフォーマンスも高い楽器のバンドネオン。
アコーディオンを手軽な形にしたバンドネオンは、年齢を問わずにできる楽器です。
ちょっと高度な演奏技術が必要な事からも、プロと呼ばれるには相当な練習が必要となります。
当店では生産終了となったバンドネオンから人気のバンドネオンまで、さまざまなバンドネオンを買取査定いたします。
大量買取りもおこなっておりますので、是非当店までご相談ください。
バンドネオンの掃除方法について
バンドネオンは新品よりも中古品の方が人気が高い楽器です。
それはつまり、長く大切に使っている人が多い楽器ともいえます。
何十年も使っているとなると、老朽化による部品の破損や内部トラブルなどが気になってきます。
使用年数が長ければ長いほどトラブルが起こりやすくなるので、信頼できるリペアマンを見つけておくようにしましょう。
ハンドネオンは部品数がとても多く、緻密な加工がされた大変複雑な構造をしています。
ですので、修理や調律は専門店でおこなうほうが安心です。