買取ぞうさんはALTUS(アルタス)フルートを高価買取中
フルート職人である田中修一氏が創業したアルタス フルート。
1990年に工房を構えて数十年、今では日本国内だけでなく世界中のフルーティストから愛用されるフルートとなっています。
ウィリアム・ベネット氏の協力を得ながら研究・開発にいそしんできたアルタス フルートのこだわりは、その歌口とスケールの部分からみることができます。
バランスの良いスケールとして、プロが使うフルートにふさわしいといった高い評価を得ているのです。
アルタス フルートは、スタンダードシリーズでとハンドメイドシリーズとあり、その制作には独自の工夫が盛り込まれています。
ALTUS(アルタス)フルートについて
フルート職人である田中修一氏が作り上げたアルタス フルート。
その研究・開発には、世界的なフルート演奏者として有名なウィリアム・ベネット(William Bennett)氏が協力しています。
ウィリアム・ベネット氏はロンドン交響楽団といったオーケストラにおいて首席奏者を務めていただけでなく、今のフルートの標準ともなっている「ベネット・クーパー・スケール」を開発した楽器研究家としても有名な人物です。
田中修一氏とウィリアム・ベネット氏によって開発されたアルタス フルートは、そのバランスの良いスケールで演奏者の要求にピンポイントで音を出してくれるフルートとしてプロ御用達になっています。
アルタス フルートはさまざまな素材を使って構成されており、最もポピュラーなのはシルバーフルートでも、スターリングシルバーやブリタニアシルバー、メタライズドシルバー、アルタスシルバーといった種類に分けられています。
ちなみに、アルタスシルバーはアルタス独自のレシピで構成されています。
ALTUS(アルタス)フルートの大量買取もお任せください
日本は世界でもフルートの製造技術はトップクラスの実力を持っています。
アルタス フルートはそんな日本の激しい競争の中でもぐんぐん成長してきたフルートメーカーです。
時代とともに進化し続けるフルートの中古市場でも人気の品となっているのです。
ALTUS アルタス フルートの掃除方法について
演奏後には管体の水分をきちんと取り除くようにしましょう。
水分を取り除くには、クリーニングロッドとポリシングガーゼを使います。
まず、クリーニングロッドの先端にある穴にポリシングガーゼの端を通して巻きつけます。
巻き方のポイントとしては、クリーニングロッドの先端にある金属部分が露出しないようにすること。
そして、巻いた方向にゆっくりと回しながら管体の水分を取り除くようにします。
フルートはスワブを使って頭部管の掃除できません。
フルート専用のスワブもありませんので、主管と足部管のお手入れにはクラリネット用のスワブを使用します。
タンポが湿っている場合は、トーンホールとの間にクリーニングペーパーを挟んで水分を取り除き、管体表面の汚れも忘れずに拭き取っておきましょう。