TEL092-515-3106
受付時間:9時~18時(定休日:金曜日、日曜日)
買取ぞうさんについて運営者情報
ホームはじめてご利用の方無料宅配買取出張買取買取実績お問い合わせ
アルトクラリネット | 買取ぞうさん

買取ぞうさんはアルトクラリネットを高価買取中

主に吹奏楽やクラリネットアンサンブルなどで活躍するアルトクラリネット。

吹奏楽ではテナーサックスやユーフォニアムなどとともに対旋律を演奏し、アンサンブルでは中低音域を担当します。

ソロ演奏をすることはほとんどありませんが、その音色は柔らかく個性的でもあるので、ソロでも十分に通用する楽器です。

日本のプロの吹奏楽団や大編成の吹奏楽では、アルトクラリネットを専門とする奏者もいたいりするのです。

アルトクラリネットを使うプロ奏者では、ハミット・ブルーイットやVinny Golia、ジョー・ロヴァーノなどが挙げられます。

無料査定ここをクリック

アルトクラリネットについて

アルトクラリネットは、変ホ調 (in E♭) の移調楽器。

I.ミュラー氏やH.グレンザー氏によって発明され、アドルフ・サックス氏によって改良されていきました。

大きさはソプラノクラリネットとバスクラリネットの中間ぐらいで、その管体はまっすぐのタイプと、バスクラリネットに似た曲がったネックとベルの部分から成り立つタイプとあります。

キイシステムはソプラノクラリネットと基本的には同じですが、低いミ♭(E♭)のキイが追加されています。

指の配置がバスクラリネットよりも広くなっているので、ちょっと演奏するのが難しいものとなっています。

ただ、そうした難点の改良が進んでいますし、優れた奏者がいることも事実です。

電話番号買取ゾウさんの宅配

アルトクラリネットの大量買取もお任せください

吹奏楽やアンサンブルなどで活躍する事が多いアルトクラリネット。

管の長さに対して内径が狭いといった構造から、鳴らすのがとても難しい楽器です。

ですが、それがまた人気の理由ともなっています。

当店では生産終了となったアルトクラリネットから人気のアルトクラリネットまで、さまざまなアルトクラリネットを買取査定いたします。

無料査定ここをクリック

アルトクラリネットの高価買取り方法について

check1
状態

アルトクラリネットの演奏には、ペグやストラップといったサポートアイテムがあります。

ペグはアルトクラリネットに装着して楽器を立てる棒であり、ストラップは首や肩にかかるベルトみたいなものです。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、好みに応じて選ぶこととなります。

ただ、ストラップは首にかけることからも、首はもちろん肩にも大きな負担をかけます。

なので、ペグと兼用して使用する人も。

ペグは高級アルトクラリネットには付属品として最初からついていることが多いのですが、それ以外ではついていない事がほとんど。

できればあると嬉しいものなので、あれば一緒に査定に出すようにするといいでしょう。

check2
付属品

アルトクラリネットの付属品としては、ハードケースやマウスピース、リード、ポリシングクロス、クリーニング・スワブ、コルク・グリスなどが基本としてセットになっていることがほとんど。

メーカーによってはアルトクラリネット向けのアクセサリーなどを別で販売しているので、そうしたアイテムもあれば一緒に査定にだすといいでしょう。

高価買取を狙うのであればアルトクラリネット本体だけでなく、付属品もきれいにそろえる事は必須。

あればあるだけ買取価格は上がります。

check3
まとめて

吹奏楽やアンサンブルで使われるアルトクラリネットは、E♭アルト・クラリネットやE♭コントラ・アルト・クラリネット。

三重奏ではあまりみられませんが、四重奏や五重奏、六重奏といったクラリネットがズラリと並ぶアンサンブルに欠かせない楽器となっています。

また、アルトクラリネットの人気メーカーとしては、アマティ(Amati Alto Clarinet)やオットー・ハンマーシュミット(O.Hammerschmidt)。

ルブラン(Leblance Alto Clarinet)、H・ヴァーリッツアー(Herbert Wurlitzer)、セルマー(Selmer Alto Clarinet)、ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)、ヤマハなどがあります。

これらのメーカーのアルトクラリネットでコンディションも良い状態であれば、高価買取も期待できます。

日本全国送料無料

楽器を高価買取中!!

新商品や高額商品、中古品まで強化買取中です。

出張買取エリア

アルトクラリネットの掃除方法について

演奏後には、リガチャーやリード、マウスピースを取り外します。

次にクラリネット用のスワブをベルかバレルのどちらからか通して水分を取り除きますが、この時に使うスワブはサイズがきちんと合っているものにしましょう。

サイズが合っていないスワブを使うと、詰まる原因になります。

また、分解していく際に、バレルの内側やジョイントコルク部分についてしまった水分をティッシュなどで拭き取りますが、コルクグリスは軽く拭く程度で大丈夫。

くれぐれも、スワブを使ってコルクグリスをふき取ってはいけません。

そして、タンポについた水分を忘れずに。

これは、クリーニングペーパーで吸い取るようにします。

タンポとトーンホールの間にクリーニングペーパーを挟んで、なんどかキイを動かしていきます。

この際、クリーニングペーパーを引っ張らないように注意します。

電話 無料査定はこちら買取ゾウさんの宅配出張買取

宅配買取はご自宅や事務所まで直接集荷にお伺いいたします。集荷の申し込み方法に関しましては以下よりご確認ください。

買取カテゴリーのご紹介

無料査定はこちらTEL電話するLINELINEで査定