買取ぞうさんはEMPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)ヘッドホンを高価買取中
MPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)はカスタムIEMイヤホンを作るアメリカのメーカーです。
元は「EarWerkz」として活動していました。
世界初として14ドライバを搭載した高性能イヤホン「ZEUS-XIV(ゼウス)」を作った事でも有名です。
「ゼウス」を発表した際には、サーバーがクラッシュしてしまったほど。
それだけ、注目度も高かったと言えます。
モデルには「ゼウス」や「アポロ」「アテナ」「ケルベロス」など偉大な神話として語り継がれる神々の名前を冠していることからも、自社イヤホンへの自信を感じさせます。
EMPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)ヘッドホンについて
EMPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)は、カスタムIEMを作るイヤホンメーカー。
モデルとしては、2ドライバ2WAYの「SUPRA-II(スープラ)」。
3ドライバ3WAYの「CERBERUS-III(ケルベロス)」、4ドライバ4WAYの「SPARTAN-IV(スパルタン)」。
6ドライバ3WAYの「HERMES-VI(エルメス)」、8ドライバ5WAYの「ATHENA-VIII(アテナ)」。
10ドライバ5WAYの「APOLLO-X(アポロ)」、14ドライバの「ZEUS-XIV(ゼウス)」とあります。
値段は一番低価格なのが「SUPRA-II」の7万円台ですが、高いモデルでは「ZEUS-XIV」の28万台と高額商品となっています。
EMPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)ヘッドホンの大量買取もお任せください
複雑で高度な技術で作られる、エンパイア・イヤーズのBA型IEMイヤホン。
14ドライバを搭載しています。
空とオリンポスの支配者であるゼウスやアテナの名前を持つだけあって、素晴らしいサウンドにディテール、そして立体感で、中古市場でも注目されているイヤホンです。
EMPIRE EARS(エンパイア・イヤーズ)の掃除方法について
エンパイア・イヤーズのイヤホンを使用しない時は、高温多湿の場所に放置しないようにします。
ドライボックスや乾燥剤の入った密閉容器に保存するのがおすすめ。
また、カナル部分は耳垢が溜まりやすい場所となっていますので、クリーニングツールなどで定期的に清掃をおこなうようにすると長く使えます。
イヤホンは小さいだけに、鞄の中に無造作に入れる事で故障してしまうことも。
ケースにいれて保管しておくようにするのはもちろん、保証内容についても確認しておきましょう。
保証としては、正常に耳にフィットしない場合は、発送日から30日間は無償保証。
外部シェルもしくは内部シェルの部品の欠陥に関しては、1年間の保証がついています。
本体だけでなくコードに関する損傷や破損は、内容によっては保証対象外となってしまうものもあります。