買取ぞうさんはキャノンボール(Cannonball)を高価買取中
アメリカのサックスブランドの一つである、キャノンボール(Cannonball)。
1996年にラウカット夫妻によって立ち上げられました。
まだ歴史的も若いサックスブランドでありながらも、多くの演奏家から注目されている期待のサックスです。
アメリカブランドではあるものの、その製作は台湾。
台湾で製作し、その調整をアメリカでおこなっているのです。
日本ではクロサワ楽器店が輸入代理店として、このキャノンボール サックスを販売しています。
その美しいデザインと、深く響く音色で力強い演奏が特徴となっているサックスで、その人気も高いものとなっています。
当店では中古のキャノンボール サックスを買取しております。
是非、ご相談くださいませ。
キャノンボール(Cannonball)について
台湾で製作し、その調整はアメリカ。
日本にはクロサワ楽器店を輸入代理店としているキャノンボール サックス。
その創立は1996年というまだ若い年にも関らず、世界各国の演奏家から親しまれています。
これまでのサックスブランドの設計やスタイルをうまく取り入れながらも、
キャノンボールがもつ美しいデザインセンス、扱いやすさを追求した性能をプラスしたサックスを次々と発表。
最近では、日本のサックス演奏家の音川英二氏とコラボしたスペシャルモデルを発表したことでも注目されていました。
キャノンボール サックスの音色は音が深く響きが良く、聞く者に力強さと豪快な個性を感じさせ、近代サックスではあるもののその評価は高くあります。
キャノンボール(Cannonball)の大量買取もお任せください
キャノンボール サックスのデザインは美しく、色や素材を部位によって変えたりといったデザインセンスに長けている部分も人気のメーカーです。
もちろんデザインだけでなくその音色も素晴らしく、ネック内側を手作業で丁寧に加工・調整をおこなうなど、音色へのこだわりも相当なものとなっています。
初心者などへの鳴らし易さも追求していますので、幅広い演奏家が使えるサックスです。
ラインナップも相当な数がありますので、ご自宅で眠っているキャノンボール サックスがあれば、一度当店までご連絡いただければと思います。
キャノンボール(Cannonball)サックスの清掃方法について
キャノンボール サックスでの演奏を長く楽しむためにも、日々のお手入れは欠かせないものとなります。
デリケートでもありますから、そのお手入れには注意しながら丁寧に優しく扱うようにします。
もちろん、触るときは清潔な手で。
お手入れ道具としては、できるだけ専用のものをそろえるようにします。
スワブや吸水シート、綿棒、クロスなど…サックスを取り扱っている楽器店にいけば、
種類も豊富にそっていますので、その中から自分が使いやすい種類をえらぶといいです。
また、自分で日常的におこなうお手入れは簡単でもいいですが、数ヶ月に1度は外部の専門家にメンテナンスをお願いすると、より一層長持ちするものとなります。
外部にオーバーホールを頼むときは、信頼のできる楽器リペアにお願いするようにしましょう。