2022年に、「22ステラ 1000SSPG」から「22ステラ C5000XG」まで16種類のラインナップでモデルチェンジを果たした、「22ステラ」。「1000SSPG」を筆頭に「C2000S」や「C2500S」など比較的コンパクトサイズのラインナップが豊富な22ステラですが、勿論中型や不意にかかる大型魚にも対応できる「4000M」~「C5000XG」までの4サイズもリリースされています。
このうち「22ステラ 4000MHG」は、シーバスやサーフフィッシング、ライトショアジギングなどをメインとして設計された中型モデル。特にサーフフィッシングでは遠投性能をはじめ耐久性や剛性、巻き心地の良さが求められるゲームなので、これらの条件を満たした22ステラ 4000MHGは、サーフフィッシャーにとってぜひ手に入れたい憧れのリールです。
また22ステラの4000番シリーズとC5000番はボディサイズが同じなので、例えば22ステラ 4000MHGを購入しておいてC5000XGのスプールだけ入手し、ゲーム別に糸巻き量を調整する、という使い方もできます。
このため22ステラ 4000MHGは現在中古市場でも人気が高く、状態によっては定価の半額以上の買取価格が付く可能性もあります。例えばヤフオクで過去6ヵ月間に取引された22ステラ 4000MHGの平均落札額はおよそ4万7000円、メルカリでは4万7000円~8万4000円ほどで取引されていました。
当店でも22ステラ 4000MHGをお持ちいただければ専門スタッフが丁寧に査定し、高額でお買取り致します。せっかく買ったのに使う予定がなくなってしまったのでできるだけ高く買い取ってほしい、わけあって早めに現金化したいという方も、ぜひ当店へご連絡ください。
サーフや地磯、堤防からのソルトなど遠投シーンを主な用途とする、22ステラ 4000MHG。この「遠投に強い」という22ステラの強みには、「インフィニティループ」と呼ばれるシマノ特有のテクノロジーが関係しています。
「インフィニティループ」は実は04ステラに搭載されていた「密巻き」を復活させたもので、要はハンドルの回転時にスプールが非常にゆっくりと上下運動することで、リールが緻密に巻き上げられていくというもの。これによりラインの放出時にかかる摩擦抵抗を抑制し、飛距離を大幅に伸ばすことができるというわけです。
また04ステラの密巻き機構にはライントラブルという弱点がありましたが、22ステラではこれを克服すべく「アンチツイストフィン」と新形状の「AR-Cスプール」という2つのテクノロジーも追加搭載。これによりバックラッシュなどのライントラブルが極端に少なくなり、「心配していたトラブルは全くなし」とインプレでも評判です。
22ステラ 4000MHGはこのうち、ギア比5.7のハイギア仕様にミドルスプールを搭載した、4000番モデル。自重は260gとライバル機と比べると多少重めですが、キャスト時のスルスルとしたラインの伸びと軽快で滑らかな巻き感が、それを補って余りあるほどの魅力を発揮しています。
22ステラ 4000MHGに付いていた外箱や保証書、説明書などの付属品も、捨てずに大切に保管しておきましょう。また取替用スプールやハンドルノブなどのカスタムパーツも持っているなら、リール本体とセットで売るのがおすすめ。これらの付属品やオプション品も揃えて査定に出すことで、より高く買い取ってもらえます。
22ステラ 4000MHGは現時点で現行モデル扱いとなるため、できるだけ高く売りたいなら今このタイミングで売ってしまうのもおすすめ。次のモデルチェンジにより「旧モデル」扱いになってしまう前に、要らなくなったなら早めに買取ショップへ持っていくようにしましょう。
ステラやビーストマスター、ミラベルなどシマノリールを沢山持っているという人は、まとめて一緒に査定に出しましょう。シマノリールをまとめ売りすることで、買取価格がアップします。更に当店では、ダイワやアブガルシアなど他メーカーのリール、ロッド、ルアーその他釣具全般のまとめ売りもOK。すべて「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
22ステラ 4000MHGが中古市場で高い評価を受ける最大の理由は、やはりその内部構造の技術進化にあります。とくに注目したいのが、**「インフィニティドライブ」と「HAGANEギア」**という2つの中核機構です。
「インフィニティドライブ」は、従来モデルよりも大幅に巻き上げ時の軽さを実現した革新的構造。従来のスピニングリールでは、ギア同士の噛み合わせや回転軸の抵抗により、巻き始めが重たくなってしまうことがありました。しかし22ステラでは、主軸にベアリングを追加せず、それでいて摩擦抵抗を限りなく抑える独自の構造が採用されています。これにより、ライトゲームはもちろん、シーバスや青物のような負荷の大きいターゲットにもストレスなく対応可能。このような特長は、リール買取の現場でも大きなアピールポイントとなります。
もう一つの強みが、シマノ独自の**「HAGANEギア」**の存在。これは、高精度な冷間鍛造によって形成されるギアで、歯面の滑らかさや耐久性に優れているのが特徴です。釣行を重ねても巻き心地の劣化が少なく、「長く使える」ことが高く評価される理由の一つ。中古品であっても性能面の安心感があるため、釣り具買取市場においても値崩れしにくいモデルだと言えるでしょう。
さらに、ボディには**「HAGANEボディ」**も採用されており、外部からの衝撃にも強く、多少の使用感があっても美観や機能を損ねにくい点も魅力の一つです。とくに、遠征先や磯場などハードな環境で使用される中型番手では、こうしたタフな設計がユーザーの信頼を得ています。
中古の22ステラ 4000MHGをより高く売却するには、日々のメンテナンス習慣が鍵となります。使用後にしっかりと海水や砂を落とし、ラインローラーやハンドル周りのベアリング部にグリスやオイルを差すだけでも、回転性能や巻き心地の維持につながり、買取査定時に好印象を与える要素となります。
また、査定を依頼するショップ選びも買取価格に直結するポイントです。釣具専門店では、リールの技術仕様やモデルごとの市場価値を把握していることが多く、適正な評価が得やすくなります。一方で、総合リサイクルショップでは査定基準が曖昧になりやすく、22ステラのような高性能スピニングリールの価値が十分に伝わらない可能性も。
とくに「送料無料査定」や「最短即日入金」などのサービスを提供している釣具専門業者は、利便性の面でも安心。自宅にいながら宅配キットで手軽に申し込みができ、スピーディな現金化が可能です。こうしたサービスを上手く活用すれば、売却までの手間や時間も削減できます。
実際に釣具業界の口コミでも、「宅配査定を申し込んでから2日で入金された」「査定結果の説明が丁寧で納得できた」といった声が多く見られます。売却時には、事前に口コミやレビューで業者の対応をチェックしておくことをおすすめします。
早く買い取ってほしい22ステラ 4000MHGがあるけれどなかなか買取ショップまで持っていく機会がないという人におすすめの、宅配買取サービス。宅配買取なら近くのコンビニなどから商品を郵送するだけなので、時間や場所を問わず利用できます。当店でも送料無料の宅配買取をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。