買取ぞうさんはカーディナル 33 Xを高価買取中
1975年にリリースされて日本でも一世を風靡した、「カーディナル 33」。今ではほとんど見られなくなった、ローターの中にスプールを設置した「インスプールスピニング」タイプのリールで、現在のアウタースプールスピニングと比べると使い勝手は悪いものの、「見た目にスッキリコンパクト」「デメリットであるライントラブルも使いこなせるようになると楽しい」などのインプレを見かけることも珍しくありません。
そんなカーディナル 33は1975年から1977年までのわずか2年ほど販売された後に、後継機「カーディナル 3」にその座を譲って廃盤となりましたが、その人気は根強く、1989年と2003年には復刻版もリリースされました。更に日本では、アメリカのガルシア社やフランスのミッチェル社など海外ブランドの正規販売代理店を行ってきた「株式会社ツネミ」の一部門「ディスプラウト」から、3年に1度くらいのペースで改訂復刻版もリリースされています。これらの復刻版は100%オリジナルのコピーというわけではなく、オリジナルをベースに現代の実釣用にカスタマイズされているのも、特徴の1つ。「オールドアブを実釣に使いたい!というアングラーには嬉しいリールです。
「カーディナル 33 X」も、そんな改訂復刻版の1つ。「X」と付いている通り、従来のカーディナル 33をハイギア仕様に変更したモデルです。
他の改訂復刻版と同様カーディナル 33 Xの人気も高く、中古市場では時に当時の定価以上の値で取引されることもあります。例えばヤフオクで近年取引されたカーディナル 33 Xの平均落札額は2万7000円ほどでしたが、中には7万~8万円以上の値で落札されたものもありました。
当店でもカーディナル 33 Xをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。できるだけ高く買い取ってほしいけれどオークションやフリマで個人的に取引するのは不安、もっと早く確実に買い取ってほしいという方も、ぜひ当店へご連絡ください。
カーディナル 33 Xについて
オールドアブの研究家・サイモン下村氏監修のもと、ディスプラウトからリリースされた「カーディナル 33 X」。そのギア比は5.9:1とかなりのハイギアで、渓流でのアップストリームキャストにそのパワーを発揮します。
ただし5.1のノーマルギアでもそれなりの重さがあるカーディナル 33ですから、5.9のハイギア仕様ではかなり巻きが重くなってしまうのは、想像に難くありません。この点を見越してカーディナル 33 Xでは、オリジナルより長い50mmハンドルが搭載されています。また糸ヨレを抑える新型ラインローラーに変更し、従来機にあったライントラブルという弱点も克服。見た目もオリジナルのグリーンボディとは異なり、ブラックを基調としたモノクロ超になっています。
とは言えカシメで止めたフラットノブや、折り畳み式ベイルアーム、ショートストロークインスプールなど、要所要所で当時のカーディナル 33を忠実に復元。オールドアブを手に渓流ゲームを楽しみたい人にピッタリです。
カーディナル 33 Xの高価買取り方法について
check1 付属品
外箱や保証書、説明書などカーディナル 33 Xについていた付属品も揃ってれば、より高く買い取ってもらえます。またスプールやハンドル、その他カスタムパーツも持っているなら、必ずリール本体とセットで売却するようにしてください。
check2 状態
できるだけ高くカーディナル 33 Xを売りたいなら、劣化を防ぐために普段からきちんとメンテナンスしておくことも大切。使用後に汚れを丁寧に洗い流しておくことは勿論、月に1度はオイル抽入するなど、定期メンテナンスも怠らないようにしましょう。年に1度オーバーホールに出し、プロにメンテナンスしてもらうのもおすすめです。
check3 大量買取
カーディナル 33 Xやその他のカーディナル、またアンバサダーやフルーガーなどアブガルシアのリールを沢山持っているという人は、まとめて1つのショップで査定してもらいましょう。同ブランドのリールをまとめ売りすることで、より高く見積もってもらえます。更に当店では、メーカーを問わずリールやロッド、ルアーなど釣具全般のまとめ売りもOK。「大量買取」として、より高くお見積り致します。
カーディナル 33 Xを高く売るために知っておきたいポイントとは?発送・価格・中古査定のコツ
「カーディナル 33 Xを売りたい」と思ったとき、多くの方が気になるのが発送方法や査定の流れ、そして中古市場での価格動向ではないでしょうか。ここでは、少しでも有利に、そして安心して売却するために知っておきたい情報を整理しました。
■ 送料無料の宅配買取を活用して手間なく査定
「店舗まで持ち込む時間がない」「近くに専門のショップがない」――そんなあなたにおすすめなのが、送料無料の宅配買取サービスです。多くの買取専門店では、着払いでの発送に対応しており、コンビニや宅配便営業所から手軽にリールを送るだけで査定を受けることができます。
発送時の梱包については、リール本体を傷から守るために**エアパッキン(プチプチ)**で包み、段ボール箱にしっかり固定するのが基本。もし元箱や付属品(スプール、ハンドル、説明書など)が揃っている場合は、それも一緒に送ることで査定額がアップする可能性があります。
また、当店のようにメールでの事前相談や無料査定フォームを用意している店舗も増えており、発送前におおよその価格帯を確認できるのも安心ポイントです。
中古市場におけるカーディナル 33 Xの価格傾向
カーディナル 33 XはABUの中でも流通量が少なく、さらにオールドABUファンやコレクターの需要が根強いことから、中古市場でも比較的高値で取引されているモデルです。状態やカラー(ブラック系が多い)によっては、新品当時の価格を上回るケースもあり、特に「未使用品」「美品」「限定カラー」は価格が上がりやすい傾向にあります。
ただし、中古品である以上、価格には一定の幅が生じます。たとえば以下のような要因が買取価格に影響を与える代表例です:
使用感の有無(ボディの傷・巻き心地・シャフトやローラーの状態)
オーバーホールやメンテナンス歴
スプールやシャフト、ノブなどのパーツ欠品・純正品か否か
元箱・取扱説明書などの付属品の有無
特に「ハンドルにぐらつきがある」「シャフトの摩耗が目立つ」などの状態は、減額対象になりやすいため、使用後は定期的にメンテナンスしておくことが肝心です。
■ 中古リールはいつ売るべきか?最適なタイミングを見極めよう
リールの買取価格は、需要が高まるタイミング=売り時とも言えます。カーディナル 33 Xのような人気モデルは、以下の時期に相場が上昇しやすい傾向にあります。
春~初夏(3月〜6月):渓流解禁や本格的な釣りシーズン到来で需要アップ
年末年始:コレクターや趣味用品の入れ替え需要
廃盤品や限定モデルの再評価タイミング:一時的な相場上昇
一方で、市場に同じモデルの在庫が大量に流通すると、相場はやや下がる傾向もあります。迷っている場合は「お気に入り登録」や「査定保留」にせず、まずは価格を知ってみるのが得策です。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
カーディナル 33 Xを売りたいけれど買い取ってくれるショップが近くにない、忙しくてショップの開店時間に間に合わない・・・など等、商品を店頭まで持ち込むことが難しい人におすすめの、宅配買取サービス。宅配買取なら近くのコンビニなどから商品を郵送するだけなので、場所や時間に関係なくカーディナル 33 Xを買い取ってもらえます。当店でも着払いでご利用いただける宅配買取をご用意しておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。