買取ぞうさんは22ステラ 3000MHGを高価買取中
シマノのスピニングリールのフラッグシップモデルと言えば、「ステラ」。ステラは初代「92ステラ」から2~3年おきにモデルチェンジを繰り返していますが、2022年に行われたフルモデルチェンジは特に、これまでにないほどステラファンの注目を集めることとなりました。
現行モデルでもある「22ステラ」は、最小サイズ「1000SSPG」から最大サイズの「C5000XG」まで全16種類。中でも「C3000SDH」や「C3000XG」などの3000番手はエギングからライトショアジギング、シーバスまでカバーできる汎用性の高いリールとして、大変人気があります。
その中でも特に「22ステラ 3000MHG」は、「シーバス専用」と呼ばれるほどシーバスゲームに適したリールです。シーバス狙いの場合2500番~4000番手が対応リールとなりますが、「3000MHG」は丁度そのど真ん中にあたるサイズで、そのうえ「3000MHG」の「M」とはノーマルタイプより少しだけ浅溝のミディアムスプールのこと、「HG」とはハイギア仕様のこと。具体的には糸巻き量がPE1.2号-150m、ギア比は5.7:1となっており、港湾部からサーフ、大型河川まで、デイゲームを中心としたシーバス釣りに最適なリールとなっています。
ちなみに22ステラ 3000MHGに近いスペックを持つ22ステラとして「C3000MHG」もありますが、3000NHGとの違いはボディサイズ。C3000MHGは2500番手のボディに3000番手のスプールを搭載しているため、軽量タックルでテクニカルなゲームを楽しみたいときにはC3000MHG、よりパワフルな巻上げを必要とするなら3000MHG、と考えておくと良いでしょう。
シーバスを中心に幅広いゲームに対応できる22ステラ 3000MHGは中古市場でも人気が高く、状態によっては高価買取が期待できる商品です。例えば近年ヤフオクで取引された22ステラ 3000MHGの平均落札価格はおよそ5万円、メルカリでは5万~8万4000円ほどで取引されていました。
当店でも22ステラ 3000MHGをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。ご不要になった22ステラ 3000MHGをできるだけ高く、また早く確実に買い取ってほしいという方は、ぜひ当店へご連絡ください。
22ステラ 3000MHGについて
18ステラから4年越しのモデルチェンジとなった、22ステラ。「インフィニティループ」「インフィニティクロス」「インフィニティドライブ」という3つの「インフィニティ」をコンセプトに、高い飛距離と剛性、パワフルな巻き上げのすべてを大幅に向上させました。
中でも注目を集めたのが、巻上時にラインがスプールに密に、かつ整然と巻き上げられていく「インフィニティループ」。これによりライン放出時の摩擦抵抗が抑えられ、大幅な飛距離アップを実現しています。
更にパワフルで滑らかな巻上げを可能にする「インフィニティドライブ」により、ランカーシーバスにもしっかり対応。「巻き心地も飛距離も最高」「キャストと回収の繰り返しが気持ちいい」「ライン放出がキレイ」など等、インプレでもインフィニティコンセプトによる効果が高く評価されています。
22ステラ 3000MHGの高価買取り方法について
check1 状態
できるだけ高く売りたいなら、普段から22ステラ 3000MHGを丁寧にメンテナンスし良好な状態を保っておくことが大切。使用後は必ず汚れを落としてしっかりと乾燥させてから収納することは勿論、オイルチューニングなどの定期メンテナンスも大切です。
check2 タイミング
新モデル扱いとなる22ステラ 3000MHGは、高値が付く今のうちに売却するのも高価買取のコツ。次のモデルチェンジによって22ステラ 3000MHGが「旧モデル」扱いになる前に、要らなくなったならできるだけ早く買取ショップへ持っていくようにしましょう。
check3 大量買取
ステラやイグジスト、アンバサダーなどメーカーを問わずリールを複数持っているなら、まとめて一緒に査定してもらうのがおすすめ。リール類をまとめ売りすることで、より高く買い取ってもらえます。また当店ではリールだけでなく、ロッドやルアー、その他釣具であれば、全てまとめ売りOK。「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
パーツ構造と設計技術から見る22ステラ 3000MHGの魅力とは
釣り具買取の際、同じモデルでも「状態」や「使用感」だけでなく、内部構造や搭載パーツの違いも大きな評価ポイントになります。特に高級スピニングリールである「22ステラ 3000MHG」は、設計段階から徹底的にこだわり抜かれており、その構造的な優位性は買取価格にも直結します。
ここでは、22ステラ 3000MHGに採用されている主要パーツや技術について解説しながら、その価値を深掘りしていきましょう。
スプールとライン性能の進化
22ステラ 3000MHGのスプールには、「ロングストロークスプール」構造が採用されています。これはスプールの上下動作の幅を長くすることで、ライン放出時の抵抗を軽減し、飛距離を最大限に引き出す仕組み。共起語でも登場した「ライン」「放出」「抵抗」「軽減」などのキーワードは、この構造に直結する重要要素です。
また、ラインの密巻き性能を向上させた「インフィニティループ」との相乗効果により、キャスト時のライントラブルが激減。特にPEライン使用時の滑らかさは、多くのユーザーから高評価を得ています。
ドラグ性能と実戦力
22ステラ 3000MHGは、最新の「DURAクロスドラグワッシャー」を採用。これは従来比で耐摩耗性が10倍以上とされており、長時間のやりとりでも安定したドラグ性能を発揮します。
「ドラグ」「耐久」「歯面」などの共起語は、このあたりの機構に関係しています。シーバスゲームでは特に、「一瞬の突進」に対応できるドラグの滑らかさと反応速度が求められますが、22ステラはその両面において非常に信頼できる設計です。
ボディ・ギア構造と巻き心地
本体構造には「HAGANEボディ」と「HAGANEギア」を搭載。これにより剛性と耐久性が格段に高まり、「金属」「設計」「技術」といった共起語に示されるように、精密な加工と設計技術の融合がこのリールを支えています。
ギア部では「インフィニティドライブ」に加え、「サイレントドライブ」によるノイズ低減と巻き感の向上もポイント。実釣においては、この静粛性が非常に快適で、特にランカー狙いのナイトゲームでは大きなアドバンテージになります。
ベアリングや自重にも注目
ステラシリーズではおなじみの「マイクロモジュールギアⅡ」も22ステラに搭載。細かい歯面構造によって、滑らかでダイレクトな巻き感を実現しています。
さらに、3000MHGの自重は約215g。これは中型スピニングリールとしてはやや軽量な部類であり、長時間の釣行でも疲れにくく、操作性にも優れています。
また「ベアリング」は9+1と高性能な仕様。これにより滑らかなローター回転やスプールの安定性が確保され、パーツ単位でも評価の高い一台となっています。
まとめ:パーツ精度の高さが買取評価に直結
このように、22ステラ 3000MHGは外観だけでなく、内部構造やパーツ設計の緻密さによって、その実力が支えられています。技術進化が詰まったこのモデルは、買取市場でも安定した人気を誇り、状態が良好であれば非常に高い評価が期待できるアイテムです。
「メンテナンスを丁寧にしてきた」「使用頻度は少ない」「ギアやスプール周りも問題ない」など、パーツに関する情報をしっかり伝えることで、より正確な査定が受けられます。
釣具買取をご検討中の方は、こうした内部パーツの状態や純正構成品の有無もあわせてチェックしてみてください。「まずは無料査定をお試しください」などの気軽なアクションから始めてみるのもおすすめです。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
ステラやイグジスト、アンバサダーなどメーカーを問わずリールを複数持っているなら、まとめて一緒に査定してもらうのがおすすめ。リール類をまとめ売りすることで、より高く買い取ってもらえます。また当店ではリールだけでなく、ロッドやルアー、その他釣具であれば、全てまとめ売りOK。「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。