買取ぞうさんは20 ステラ SW 20000PGを高価買取中
2001年に、シマノの最高峰スピニングリール「ステラ」のソルトウォーター版として誕生した、「ステラSW」。「01ステラSW」から始まり「08ステラSW」「13ステラSW」「19ステラSW」と続き、2025年には8000番と10000番、14000番手の3サイズで「25ステラSW」がリリースされました。
従って18000番手を超えるビッグサイズのステラSWに関しては、19ステラが現行モデル。とは言え「18000HG」「20000PG」「30000」は実際には2020年に追加のかたちでリリースされたため、「20ステラSW」とも呼ばれています。このうち「20 ステラ SW 20000PG」は、主にディープジギングを念頭に置いて開発された大型リール。糸巻き量PE5号ライン-600m/6号ライン-500m/8号ライン350mのラインキャパ、最大ドラグ力28kg、ギア比4.4のパワーギア仕様で、カンパチやヒラマサなどの大型青物、GTやマグロにも十分対応することができます。
20 ステラ SW 20000PGはオフショアジギング用リールの最高峰であり定価も10万円越えと高額なため、より安価に購入できる中古市場で探すという人も少なくありません。例えば過去6ヵ月間にヤフオクで取り引きされた20 ステラ SW 20000PGの平均落札価格はおよそ8万3000円、メルカリでも8万8000円以上の値で取り引きされていました。
それで不要になった20 ステラ SW 20000PGがあるなら、中古市場で売却すると良いでしょう。当店でも、20 ステラ SW 20000PGの高価買取を行っております。できるだけ高く買い取ってほしいけれどオークションやフリマに出品するのは面倒、もっと早く確実に買い取ってほしいという人も、ぜひ当店の高価買取サービスをご利用ください。
20 ステラ SW 20000PGについて
「インフィニティドライブ」と「ヒートシンクドラグ」を初めて搭載し、13ステラSW以上のパワフルな巻き上げとドラグの安定性を向上させた、20ステラ SW。「インフィニティドライブ」とはピニオンギアの代わりに特殊低摩擦ブッシュでメインシャフトを支持し摺動抵抗を大幅に軽減するという構造で、これにより回転トルクが従来より30%も低減、大物がかかった場合でもガンガン巻き上げることができます。
一方「ヒートシンクドラグ」とは、ドラグ部で発生した熱をスプールの外へ逃がす「ヒートシンクパネル」と、スプール糸巻部に伝わる熱をシャットアウトする「断熱シート」で成るドラグ構造のこと。これにより長時間のファイトでも熱による負荷が大幅に軽減され、安定したドラグ性能を発揮します。
更に「Xプロテクト」や「リジッドサポートドラグ」、「AR-Cスプール」など、既存のステラSWに搭載されていた数々のシマノテクノロジーも健在。特に20 ステラ SW 20000PGはそのスペックからヒラマサ、GT、マグロキャスティングなどで活躍しており、「巻きが軽いのでぐんぐん寄せられる」「力を入れなくてもものすごく飛ぶ」といったインプレが数多く寄せられています。
20 ステラ SW 20000PGの高価買取り方法について
check1 付属品
保証書や説明書、外箱など20 ステラ SW 20000PGに付いていた付属品もすべて揃っていれば、より高く買い取ってもらえます。またスペアのスプールや個人的にカスタマイズしていたハンドルなど、オプション品も持っていればリール本体とセットで売るのがおすすめです。
check2 タイミング
現行モデルとして高く買い取ってもらえる今のうちに20 ステラ SW 20000PGを売るのも、高価買取のコツ。今後新たなステラSW 20000PGモデルがリリースされると20ステラSWは旧モデル扱いとなり、買取価格が下がってしまう可能性があります。経年劣化を避けるためにも、要らなくなった20 ステラ SW 20000PGは早めに売却するようにしましょう。
check3 大量買取
大ステラSWシリーズやビーストマスター、ツインパワーなどシマノリールを複数持っているなら、まとめて一緒に査定してもらいましょう。シリーズ商品としてまとめ売りすることで、買取価格がアップします。また当店では、メーカーに関係なくリールやロッド、ルアーといった釣具をまとめてお持ちいただく場合も、すべて「大量買取」として高くお見積り致します。釣具の整理をお考えの方も、是非ご利用ください。
実釣性能から見る「20 ステラ SW 20000PG」の価値と中古買取の注目ポイント
「20 ステラ SW 20000PG」は、単なる大型スピニングリールではありません。ギア比4.4というパワーギア設計により、大型魚との長時間ファイトでも巻き上げが滑らかで力強く、釣行時の疲労を大きく軽減してくれるのが魅力です。このリールがプロ・アマ問わず支持される背景には、「Xプロテクト」や「インフィニティドライブ」などの高耐久技術の融合があります。
特に注目すべきは、ステラSWシリーズで初搭載となった「ヒートシンクドラグ」。大物とのファイト時に熱がこもりやすいドラグ部において、放熱と断熱を両立するこの構造は、長時間の実釣で安定したパフォーマンスを発揮。真夏の遠征やトカラ列島・屋久島など、タフな環境下でも安定したドラグ性能を維持できる点が、実釣派の間で高く評価されています。
また、本体重量を抑えながらも剛性を確保した「HAGANEボディ」を採用していることも、20 ステラ SW 20000PGの価値を高める要素の一つ。ステラらしい剛性感と巻きの滑らかさは、実釣時にその真価を発揮します。
こうした特徴があるため、現在でも中古市場では非常に人気が高く、「状態が良いものはすぐに売れてしまう」といった声も少なくありません。特にハンドルやスプールなどの付属パーツが揃っている個体や、目立った傷が少ないリールは、高く評価されやすい傾向にあります。
中古でも高値がつく理由と、買取時に確認したい4つのポイント
中古の釣り具市場において、「20 ステラ SW 20000PG」は単なる中古リールではなく、“狙って買いたい一級品”として評価されています。以下のような点が、高価買取の対象になる大きな理由です。
1. 圧倒的な耐久性と防水性能
「Xシールド」や「Xプロテクト」によって、海水や潮風による腐食・浸水を抑制。内部のローラーベアリングやピニオンギアも長期間にわたりスムーズな動作を維持できます。これは防水構造が強化された実釣モデルであることの証でもあり、ハードな使用環境を想定する釣り人から支持を集めています。
2. パーツ供給が安定している
シマノのフラッグシップモデルということもあり、スペアパーツの供給が充実している点も見逃せません。リール本体に多少の傷みがあっても、ベールやスプール、ハンドル部分などが良好であれば、十分なリユース価値が見込めます。
3. 人気番手かつ現行最上位機種
「20000PG」はビッグゲーム用途における定番の番手であり、PE5〜8号クラスのラインキャパが必要な釣りには欠かせない存在。現在もマグロキャスティングやGTゲーム用のメイン機種として使われているため、市場ニーズが安定しています。
4. 査定前の簡易クリーニングで印象アップ
査定に出す前に、リール全体を軽く拭き取り、ラインを外しておくと、見た目の印象がアップします。特にドラグ部やスプール周辺の塩噛みや砂の付着がない状態であれば、プラス査定も期待できます。
「釣り具買取」を利用して手間なく高く売却を目指そう
リール単品の売却はもちろん、ロッドやルアーと一緒に売ることで、「まとめ買取」特典が適用されるケースもあります。特にシマノのリール、ビーストマスターやツインパワーといった同系統製品を複数お持ちであれば、査定額が底上げされる可能性も。
また、宅配買取であれば、梱包して送るだけで査定から入金まで完了するので非常に手軽。多くの買取店が送料無料・最短即日入金をうたっており、忙しい釣り人にもおすすめです。
20 ステラ SW 20000PGのように、状態次第では中古でもプレミア価格が付くモデルは、眠らせておくよりも早めの売却がお得。まずは一度、無料査定を試してみてください。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
早く売ってしまいたい商品があっても店頭まで持っていくのが難しいという方のため、当店では着払いで商品をご郵送いただける宅配買取サービスをご用意しております。勿論20 ステラ SW 20000PGのご売却にもご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。