買取ぞうさんは19ステラ SW14000XGを高価買取中
オフショアでの大型回遊魚も狙える高い剛性や耐久性、防水性、ドラグ性能を備えたシマノの最高峰スピニングリールと言えば、「ステラSW」。汎用スピニングリール「ステラ」のSW用として2001年にデビューして以来、数年おきにモデルチェンジを繰り返して現在に至っています。
このうち2019年にフルモデルチェンジされ4代目ステラSWとなったのが、「19ステラSW」。その最大の特徴が、新テクノロジー「インフィニティドライブ」を初めて搭載したことです。
「インフィニティドライブ」とは、ピニオンギアがメインシャフトと接触し摩擦を起こすのを防ぐべく、メインシャフトを特殊な低摩擦ブッシュで支える構造へと変化させたもの。更にメインシャフト自身にも特殊な表面処理を施すことで、摩擦による巻取り時のパワーロスを最小限に抑えています。
これによりハンドル回転時の力がダイレクトに伝達され、大物がかかった際にもパワフルな巻き上げを実現し。このインフィニティドライブに従来機から高い評価を得ていた「X-SHIP」を組み合わせることで、スムーズで軽快、かつパワフルな巻取りというオフショアシーンにおける「夢の巻取り性能」を実現しているのです。
このため19ステラSWは、特に大型ヒラマサやマグロ、GT相手のファイティングでそのスペックを実感することができます。中でも大物キャスティングゲームのスタンダードモデルとなっているのが、「19ステラ SW14000XG」。糸巻き量PE8号-200mというラインキャパに6.2のエクストラハイギア仕様なので、大型魚を視野に入れたオフショアキャスティングにおけるバーサタイルモデルと言うことができます。
25ステラの登場により、19ステラ SW14000XGから25ステラSW 14000XGへの買い替えを考えている人もいることでしょう。そんな場合には、当店の高価買取サービスがおすすめ。19ステラSWにも詳しい専門スタッフによる丁寧な査定のもと、高額でお買取り致します。お持ちの19ステラ SW14000XGをできるだけ高く買い取ってほしいという方や早めに現金化したいという方も、ぜひ当店へご連絡ください。
19ステラ SW14000XGについて
前述の「インフィニティドライブ」を搭載した大型ヒラマサ・GT・マグロキャスティングのバーサタイルモデル、19ステラ SW14000XG。そのパワフルな巻き上げと共にもう一つの大きな特徴となっているのが、10000番手以上の大型番手に搭載されている「ヒートシンクドラグ」です。
「ヒートシンクドラグ」とは、放熱性のある物質を採用し、ドラグ部で発生した熱がスプールにこもらないよう外へ逃がすというもの。更にスプールの糸巻部へ流れる熱を遮断する断熱シートも搭載することで、熱ダレによるドラグ性能の低下を約50%抑え込むことに成功しました。
これにより、大型魚の長距離に及ぶ強烈な走りにも耐え、ラインブレイクを起こすことなく安定したファイトが可能になっています。インプレでもこのパワフルな巻き感と高いドラグ性能に触れるものが多く、「安くはないがこのスペックと長く使えることを考えると、むしろコスパは良い」という意見も見られました。
19ステラ SW14000XGの高価買取り方法について
check1 付属品
外箱や保証書など、19ステラ SW14000XGに付いていた付属品も揃えて査定に出すことで、買取価格がアップします。またスプールやハンドルノブなどカスタムパーツも持っているなら、必ずリール本体とセットで売却するようにしましょう。
check2 タイミング
25ステラの登場により中古市場での19ステラ SW14000XGの流通量が増えれば、今後買取価格が下がってしまう可能性も考えられます。経年劣化によるマイナス査定を避けるためにも、要らなくなった19ステラ SW14000XGは早めに買取ショップへ持っていくようにしましょう。
check3 大量買取
19ステラ SW14000XGやその他のステラ、ステラSW、ツインパワーなどシマノリールを複数持っているなら、まとめて査定に出しましょう。シリーズ商品としてまとめ売りすることで、より高く買い取ってもらえます。また当店では、ダイワやアブガルシアなど他メーカーのリール、ロッド、ルアーその他釣具全般のまとめ売りもOK。「大量買取」として、さらに高くお見積りさせていただきます。
19ステラ SW14000XGを売る前に確認しておきたい3つのチェックポイント
19ステラ SW14000XGをできるだけ高く手放すためには、性能や人気だけでなく、査定時に評価されやすい“チェックポイント”を把握しておくことが重要です。ここでは、釣り具買取の現場でもよく注目される3点に絞ってご紹介します。
1. ベアリングやローラーの状態はスムーズか?
ステラSWシリーズにおいて、特に重要視されるのが巻き心地。19ステラ SW14000XGでは「X-SHIP構造」と「インフィニティドライブ」により、トルクを保ったままスムーズな回転を実現していますが、長年使用した個体ではピニオンギアやベアリング、ローラー部にグリス切れや塩ガミが発生しているケースもあります。
査定時には、巻き感の“ゴリ感”や“シャリ感”もチェックされるため、リールクリーナーや専用グリスで簡易メンテナンスしておくことで印象は大きく変わります。
2. スプール・ドラグ・糸巻き部の劣化確認
「ヒートシンクドラグ」搭載の19ステラ SW14000XGは、長時間のファイトでもドラグ熱による性能低下を防ぐ設計となっています。しかし、ドラグワッシャーの摩耗やスプール内の断熱シート劣化は経年で避けられません。
また、ライン(特にPEライン)を巻いたまま保管していると、スプールに“塩焼け”や“糸食い跡”が残ることもあり、査定時にはマイナス評価の原因になります。下取りや売却前には糸を外し、スプール表面の汚れや傷を拭き取っておくことをおすすめします。
3. ギアの使用負荷や異音の有無
19ステラ SW14000XGのギア比は「6.2」とエクストラハイギア(XG)仕様。これは1回転で約134cmのラインを巻き取るパワー設計であり、大物キャスティングゲームに特化した使用が多く、ギアにかかる負荷は非常に高めです。
査定時には、ハンドルを軽く回してギアの噛み合わせや異音の有無を確認する業者も多く、特に大物とのやり取りを繰り返していた場合には摩耗度が見られることも。万が一、異音がある場合は査定前に修理・点検を検討するのも一つの手段です。
釣具買取で19ステラ SW14000XGの価値を最大限に引き出すには?
19ステラ SW14000XGは発売から一定の年数が経った今でも、中古市場で非常に人気の高いモデルです。特にオフショアキャスティングでの実績があることから、状態さえ良ければまだまだ**「即戦力リール」として求められる存在**です。
ただし、2025年に登場した25ステラSWとの比較が進んでいる現状では、「今が売り時」といえるかもしれません。型落ちリールとならないうちに、送料無料査定や最短即日入金が可能な専門店へ依頼することで、スピーディーに現金化できる可能性が高まります。
また、19ステラ SW14000XGだけでなく、ツインパワーSWやキャスティングロッドなど他の釣具と合わせて「まとめ売り」をすることで、査定額アップが期待できる点もお見逃しなく。
ご不要になった釣具の売却をご検討中なら、まずは無料査定をお試しください。リール単体はもちろん、ロッドやルアーと一緒にまとめてのご相談も大歓迎です。今すぐ、お気軽にお問い合わせください。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
早く売ってしまいたい19ステラ SW14000XGがあるけれどショップまで持っていく時間がないという人には、郵送で売却できる宅配買取がおすすめ。当店でも、着払いでご利用いただける宅配買取をご用意しております。詳しくはお電話かメールにてご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。