買取ぞうさんは19 ビーストマスター 9000を高価買取中
最小サイズは「1000EJ」から、「2000」「MD3000」「MD6000」、最大サイズはモンスター級のパワーを誇る「MD12000」まで、中~大サイズの最上位機種を展開する、シマノの電動リール「ビーストマスター」。このうち「 ビーストマスター 9000」は、泳がせキハダや水深200m越えのディープソーンで狙うカンパチ、更にはキンメダイ・アコウダイの連掛けなど重量級の深海ゲームに対応する、パワーとスピードを両立した大型リールです。
例えば、キンメダイやアコウ狙いの深海ゲーム。深海×多点掛けという強力なトルクとのファイトや、やがて浮かび上がってくる赤い魚体、釣りたての高級魚を味わう喜び・・・など等魅力満載のゲームですが、”オフショアジギングの最終目標”とも言われるほど、船釣りの中でも非常に難易度が高い分野とされています。
そんな上級者向けキンメ・アコウゲームを有利に進めることができるのが、ビーストマスター 9000というわけ。現在「22ビーストマスター 9000」が現行モデルとなっていますが、この新たなモデルチェンジに伴い手持ちの「19 ビーストマスター 9000」を手放して、最新モデルに買い替えたい!と考えている人もいることでしょう。
そんな人は、とりあえず買取ショップで手持ちの19 ビーストマスター 9000を査定してもらいましょう。状態によっては、8~10万円近くの値で買い取ってもらえる可能性があります。例えばヤフオクで過去6ヵ月間に取引された19 ビーストマスター 9000の平均落札価格はおよそ8万9000円、最高落札価格は11万5000円となっていました。
当店でも19 ビーストマスター 9000をお持ちいただければ、高額でお買取り致します。できるだけ高く買い取ってほしいという方や早めに現金化したいという方も、ぜひ当店の高価買取サービスをご利用ください。
19 ビーストマスター 9000について
2014年の「14ビーストマスター 9000」から5年ぶりのモデルチェンジとなった、19 ビーストマスター 9000。開発にあたってのコンセプトは「高速怪力化」で、本来相反する”パワー”と”スピード”の両立化を達成すべく、「GIGA MAX MOTOR」を更に進化させました。「GIGA MAX MOTOR」とは摩耗部位のないブラシレス構造のモーターのことで、モーター性能が低下しやすい高温時でも強力なパワーとスピードを発揮、高い耐久性を維持します。
ボディも勿論剛性、耐久性、耐衝撃性の高い「HAGANEボディ」を採用。強い負荷がかかっても、たわみや捻じれを抑えアングラーの力をそのままダイレクトに巻上力に反映してくれます。その他「楽/速度一定モード」や「ヒートフリーシステムⅡ」、「海底水深表示機能」「サーモアジャストドラグ制御機能」「e-エキサイティングドラグサウンド」など等、従来からのシマノテクノロジーもすべて搭載。旧モデルと言えど「最上位機種」の名にふさわしいスペックを備えています。
19 ビーストマスター 9000の高価買取り方法について
check1 状態
将来的に19 ビーストマスター 9000を売ろうと考えているなら、できるだけ良好な状態を保つためにしっかりとメンテナンスしておきましょう。使用後は必ず流水で汚れを落とし、しっかりと乾燥させてからグリスやオイルを抽入しておきます。年に1度はオーバーホールに出し、プロにメンテナンスしてもらうのも良いでしょう。
check2 タイミング
すでに旧モデルとなっている19 ビーストマスター 9000は、できるだけ早く売るのも高価買取のコツ。型が古くなればなるほど買取価格は下がってしまうため、不要になったなら不必要に保管せず早めに買取ショップへ持っていくようにしましょう。
check3 大量買取
19 ビーストマスター 9000やその他のビーストマスター、ステラ、ツインパワーなど等シマノリールを沢山持っているなら、ばら売りせずまとめて査定に出しましょう。シマノリールをセットで売ることで、より高く買い取ってもらえます。更に当店では、ダイワやアブガルシアなど他メーカーのリール、ロッド、ルアーその他釣具であれば、何でもまとめ売りOK!すべて「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
19 ビーストマスター 9000の性能をさらに深掘り
19 ビーストマスター 9000は、単に大物をターゲットにできるパワーリールというだけでなく、シマノならではの繊細な制御技術も光るモデルです。例えば、巻上速度は最大毎分約140mを誇り、深場からの一気の巻き上げも可能。強力なトルクを備えつつも、負荷がかかった状態でも安定して速度を維持できる点は、他の電動リールにはない魅力です。
さらに、糸巻量はPE8号-600mと大容量のスプール設計で、200mを超える水深でも安心して挑めます。ドラグ力は最大25kgと圧倒的で、カンパチやキハダマグロといった青物とのファイトでも余裕を持って対応可能です。ハンドルやギア周りの剛性も強化されており、長時間のやり取りでも安定した巻上力を発揮します。
中古市場での需要と価格動向
現行の22モデルが登場した今でも、19 ビーストマスター 9000は中古市場で高い人気を誇ります。理由の一つは「実釣性能の高さ」で、深海釣り愛好家からは“最もバランスの取れたビーストマスター”と評価されることもあります。また、シマノ製品全般に言えることですが、メーカー信頼性と耐久性の高さからリセールバリューが安定しているのも特徴です。
中古相場は状態や付属品の有無で変動しますが、きちんとメンテナンスされている個体であれば、高額査定が期待できます。
●買取前に意識したいポイント
・ラインやスプールの状態:劣化したラインは外し、スプールをクリーニング
・外観チェック:傷や腐食は簡単な手入れで印象アップ
・付属品:外箱や説明書が揃っているとさらに有利
こうしたちょっとした準備をしておくことで、査定額に差が出ます。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
19 ビーストマスター 9000を早く売りたいけれどショップへ持っていく時間がない、そもそもショップが近くにないという人におすすめの、宅配買取サービス。商品を郵送して買い取ってもらえるため、いつどこからでも利用することができます。当店でも送料・手数料一切無料の宅配買取をご用意しておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。