買取ぞうさんは18ステラ 4000XGを高価買取中
シマノが誇るスピニングリールのフラッグシップモデル、「ステラ」。「他に類を見ない圧倒的な性能」というコンセプトの通り常に最高峰のスペックを維持するべく、テクノロジーの進歩に合わせて何度もモデルチェンジを繰り返してきました。
派生モデルである「ステラSW」を除けば、ステラのモデルチェンジは2025年現時点までで9回のモデルチェンジが行われてきましたが、現行モデル「22ステラ」の1代前となる「18ステラ」は、これまでのステラを上回る完成度の高さから多くのアングラーたちの注目を集めました。そのラインナップは、最小モデル「1000SSSPG」から最大モデル「C5000XG」まで合計18種類。比較的コンパクトサイズのラインナップが多いのが18ステラの特徴ですが、このうち「18ステラ 4000XG」はヒラメやタチウオからシーバス、ブリ、カンパチ、カツオまで小型~中型魚を狙えるサーフフィッシングにおすすめのモデルです。
そもそもサーフゲームに必要なリールのスペックは、まずPEラインが200m以上巻ける糸巻き量を備えた、4000~5000番手で、かつ効率的にラインを回収できるハイギアかエクストラハイギア仕様。加えて18ステラ 4000XGは他リールにはない高い剛性や防水性、操作性も兼ね備えているため、海水や砂の影響を受けながらのゲームとなるサーフフィッシングにおいては、心強い味方となってくれるのです。
このため18ステラ 4000XGはサーフゲームを中心とするアングラーたちの間で大変人気が高く、中古市場でも活発に取引されています。例えば過去6ヵ月の間にヤフオクで取り引きされた18ステラ 4000XGの数は64件で、その平均落札額はおよそ3万3000円、新品には8万2000円の最高額が付けられていました。
当店でも、18ステラ 4000XGをお持ちいただければ専門スタッフが丁寧に査定し、高くお買取り致します。ご不要の18ステラ 4000XGをできるだけ高く買い取ってほしいという方は、ぜひ当店へご連絡ください。
18ステラ 4000XGについて
従来以上の滑らかな回転性と持続性、高い防水性や耐久性を実現した、18ステラ。前モデル「14ステラ」からの進化点は主に、「マイクロモジュールギアⅡ」と「Xプロテクト」「サイレントドライブ」「リジッドサポートドラグ」の4点です。
従来のマイクロモジュールギアを見直し再設計を施すことで、より理想的な歯面へと進化を遂げた「マイクロモジュールギアⅡ」は、シマノが誇る精密冷間鍛造技術を用いた「HAGANEギア」で製造。これにより、パワーは従来の2倍、ノイズは従来の3分の1となり、ステラ特有のシルキーな巻き感をアップさせています。
更に防水機能を高めた「Xプロテクト」、部品間の微細ながたつきまでも徹底的に排除した「サイレントドライブ」、回転性能の向上とスプールの安定性をサポートする「リジッドサポートドラグ」も初搭載。18ステラ 4000XGはこのうちPE1号ラインが490m巻けるラインキャパとギア比6.2、最大ドラグ力11kgを持つサーフやショアジギング用モデルで、「XGの回転の重さを感じさせない」「ヌメヌメとした素晴らしい巻き心地」など、その巻き感や回転性能の高さがインプレでも高く評価されています。
18ステラ 4000XGの高価買取り方法について
check1 付属品を揃える
18ステラ 4000XGに付いていた外箱や保証書などの付属品も揃っていれば、さらに高く買い取ってもらえます。また取替用のハンドルノブやスプールなどカスタムパーツも持っているなら、必ずリール本体とセットで売るようにしましょう。
check2 早めに売る
22ステラが登場しカタログ落ちとなった18ステラ 4000XGは、できるだけ早く売ってしまうのがおすすめ。型が古くなればなるほど、買取価格は下がってしまいます。経年劣化を避けるためにも要らなくなった18ステラ 4000XGは早めに買取ショップへ持っていくようにしましょう。
check3 大量買取
18ステラシリーズやその他のステラ、またイグジストやアンバサダーなどメーカーに関係なくリールを複数持っているなら、1つのショップでまとめ売りするのがおすすめ。リール類をまとめ売りすることで、買取価格がアップします。また当店では、ロッドやルアー、その他釣具であれば、すべてまとめ売りOK。「大量買取」の対象となり、通常よりさらに高くお見積りさせていただきます。
実釣での性能と中古市場評価から見る18ステラ 4000XGの真価
18ステラ 4000XGは、その完成度の高さから、単なるスペック比較では語りきれない「実釣での使用感」が評価されるモデルです。特に巻きの滑らかさと強靭なボディ剛性、そして長時間の釣行でもブレを感じさせない安定性は、他のスピニングリールとは一線を画します。
ユーザーからのレビューでも、「ライン放出時の抵抗が少なく飛距離が伸びる」「ローターの慣性バランスが非常に良く、ジャークやリトリーブ時の違和感がない」など、感度や回転性能、ドラグの粘りに関する高評価が相次いでいます。これは、シマノ独自のHAGANEギア設計やマイクロモジュールギアⅡの精緻な噛み合わせによって実現されている性能です。
また、防水性能「Xプロテクト」の効果で、塩ガミやベアリングの劣化が起きにくい点も、特にサーフや磯といった過酷な環境での釣行において信頼性を高めています。これらのテクノロジーが結集された結果、18ステラ 4000XGは多くのアングラーにとって“現場で頼れる実戦型リール”として定着しています。
高価買取の決め手は「状態」と「タイミング」
中古市場でのリール買取において、状態の良し悪しが査定額に与える影響は非常に大きいものです。18ステラ 4000XGのように定価が高く性能が評価されているモデルほど、多少のキズや塩害でも買取価格が大きく下がる傾向にあります。
以下のようなポイントを意識することで、査定金額の底上げが可能です。
・スプールエッジやローラー部の傷の有無を確認
・ハンドルやボディのガタつきがないかチェック
・ラインローラー・ベアリング部に異音がないか確認
・使用後は必ず水洗い+オイル注入
また、タイミングも非常に重要です。シマノから新モデルが登場すると、旧モデルの需要は急激に減少しがち。特にステラシリーズのようなフラッグシップモデルでは、新作発売直後から1年以内が売却の好機と言えます。22ステラが発売されてから時間が経過している今こそ、18ステラを高く売れるラストチャンスかもしれません。
釣具専門買取ならではの査定メリットとは?
家電量販店やリサイクルショップでリールを売却する方も少なくありませんが、18ステラ 4000XGのようなハイエンド機を売る際は、釣具専門店での買取がおすすめです。その理由は以下の通りです。
・シマノ・ダイワ・アブガルシアなど各メーカーごとの最新市場相場を把握している
・スピニングリール特有のメンテナンス知識があり、外観以外の性能面も評価
・専門パーツの有無やカスタム状態もプラス査定に反映
さらに、専門買取店では送料無料の宅配査定を行っているところも多く、送料・手数料がかからず、自宅から一歩も出ずに査定〜売却まで完了できる点も見逃せません。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
当店では早く売りたい商品があっても店頭まで持っていくのが難しいという方のため、着払いでご郵送いただける宅配買取サービスをご用意しております。18ステラ 4000XGのご売却にもご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。