シマノのSW用スピニングリールのフラッグシップモデル、「ステラSW」。ファーストモデル「01ステラSW」から数えて2回目のモデルチェンジとなった「13ステラSW」には、ステラSWとしては初番手となる「30000」が登場したほか、既存の4000~8000番手という使いやすいサイズもラインナップされ、ショアジギングやライトなオフショアゲームで大活躍しました。
特に6000番手は、中型青物をメインとしたショアゲームや、カツオ、シイラ、小型マグロ、サワラ狙いのオフショアジギング、キャスティングにも利用できる、汎用性の高いサイズ。2013年の時点ではパワーギアモデル「6000PG」とハイギアモデル「6000HG」がリリースされましたが、後にエクストラハイギアモデルも追加リリースされ、そのリリース年から「16ステラ SW 6000XG」と呼ばれるようになりました。
「16ステラ SW 6000XG」は高速巻きができるため、スキッピングアクションやファイト中のライン高速回収といったテクニックが求められることの多いカツオキャスティングにも最適。2025年現時点ではすでに「20ステラSW 6000XG」が登場して旧モデルとなっていますが、今でも青物ジギング、オフショアからのカツオキャスティング、シイラやサワラ狙いのゲームで人気があります。
それで丁度使わなくなった16ステラ SW 6000XGがある、あるいは20ステラSWに買い替えたいという人は、中古市場で売りに出すと良いでしょう。状態によっては、思いのほか高額で買い取ってもらえる可能性があります。例えばヤフオクでは、1回きりの使用という美品16ステラ SW 6000XGが、5万2000円で取引されていました。
当店でも16ステラ SW 6000XGをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。できるだけ高く買い取ってほしいけれどオークションやフリマに出品するのは面倒だし、もっと早く確実に買い取ってほしいという方も、ぜひ当店の高価買取サービスをご利用ください。
3代目ステラSWとなった13ステラSWのコンセプトは、「絶対的な強さ」。大型魚相手にも負けない耐久性と巻上力、剛性、ドラグ性能、そして防水性を底上げすることで、「シマノ最強スピニング」の称号を勝ち取りました。
特にカツオキャスティングという特定のシーンで考えた場合、カツオの強力な遊泳力に負けない高いドラグ性能が必要。ラインブレイクやバラシなどのトラブルを防ぐ滑らかな滑り出しと、熱ダレや摩耗に強い高い耐久性が求められます。この点16ステラ SW 6000XGに搭載されている「X-タフドラグ」は、金属&カーボン素材のワッシャを使用し、スプールを上下両方向から支持した高耐熱・高耐久なドラグで、ドラグを酷使するカツオキャスティングでも安定した性能を発揮してくれます。
16ステラ SW 6000XGの基本スペックは、ギア比6.2、糸巻き量PE2号ライン-440m/3号-300m、最大ドラグ力13kg。やはり青物狙いのショアジギングやカツオキャスティングに使用する人が多いようで、「キャスト感がしっくりとしていてドラグ性能も間違いなし」「巻き心地、ライン回収速度、デザイン全てにおいて最高」といったインプレが見つかりました。
後々16ステラ SW 6000XGをできるだけ高く売りたいなら、リールの性能や見た目の劣化にも注意しましょう。使用後は必ずしっかりと汚れを洗い流して乾燥させてから収納し、月に1度はオイルチューニングをするなど、定期的にメンテナンスしておくことも大切です。
16ステラ SW 6000XG本体だけでなく、外箱や保証書、説明書などの付属品も揃えて査定に出すことで、買取価格がアップします。またスペアのスプールなど、交換用パーツも持っているならリール本体とセットで売却すると良いでしょう。
16ステラ SW 6000XGだけでなく、その他のステラやツインパワー、ビーストマスターなど等シマノリールを複数持っているなら、まとめて一緒に査定してもらうのがおすすめ。シマノリールをシリーズ商品として売ることで、買取価格がアップします。更に当店では、ダイワやがまかつ、アブガルシアなどメーカーを問わずリール、ロッド、ルアーといった釣具をまとめてお持ちいただく場合も、すべて「大量買取」としてより高くお見積りさせていただきます。
16ステラ SW 6000XGは、シマノのSWシリーズの中でも「速さ」と「力強さ」を兼ね備えた存在です。ギア比6.2による軽快なライン回収は、青物や回遊魚が素早く突っ込む場面で威力を発揮し、スプールからラインがスムーズに放出されるキャスト性能も抜群です。特に、カツオやシイラなどの高速回遊魚を狙う際は、その巻き取りスピードがファイト時間を短縮し、魚への負担を減らすため、バラシのリスクも低くなります。
防水性や剛性に優れたボディは、波しぶきや潮風が当たる過酷なオフショア環境でも安心。ハンドルやローラーの精密な作り込みにより、長時間の使用でも巻き心地が変わりにくい点も魅力です。中古品であっても性能が落ちにくく、状態が良い個体は今でも高く評価されます。
16ステラ SW 6000XGをできるだけ高く売るためには、日頃のメンテナンスと売却時期の見極めが重要です。使用後はスプールやラインローラーに付着した塩や砂を丁寧に洗い流し、必要に応じてオイル注入を行いましょう。見た目の美しさや回転の滑らかさは査定評価に直結します。
また、需要が高まるシーズン前、特に春先や秋口は青物狙いのアングラーが増えるため、6000XGのような高速回収モデルのニーズが上昇します。この時期に売却することで、買取価格が伸びる傾向があります。
不要になった16ステラ SW 6000XGやその他の釣具は、まとめて売ることで査定額アップが期待できます。リールやロッド、ルアーを一括で買取依頼すれば、個別売却よりも効率的かつ高額査定につながりやすいでしょう。
当店では商品を店頭までお持ち込みいただく必要のない、宅配買取サービスをご用意しております。勿論送料・手数料は、一切無料。16ステラ SW 6000XGのご売却にもぜひご利用ください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。