買取ぞうさんは16フォースマスター 2000を高価買取中
最上位機種「ビーストマスター」からエントリーモデル「プレミオ」まで、幅広いラインナップでアングラーをサポートする、シマノの電動リール。「フォースマスター」はビーストマスターに次ぐ上位機種で、サイズや左巻き、ダブルハンドルなど種類も幅広く、ターゲットや釣法、アングラーの好みやクセに合せてピッタリのものをチョイスできるのも魅力です。
例えば、フォースマスター1000~3000番サイズ。通常このサイズは中型青物やマルイカ、ヤリイカまでが対応範囲ですが、フォースマスターならシマノテクノロジーの1つ「MUTEKI MOTOR+」搭載により、スルメイカの多点掛けやキハダマグロにまでも対応することができます。
ちなみに併せて紹介されることの多いフォースマスター 1000と2000ですが、ボディの大きさや巻上力、ドラグ力など基本スペックはすべて同じ、違いは糸巻き量のみ。自重685gのコンパクトボディに最大ドラグ力15kg、ギア比5.1、実用巻上持久力8.5kg、最大巻上速度210m/分、糸巻き量PE3号-500m/5号-300m(フォースマスター 2000の場合)で、ライトゲームにもパワーゲームにも対応できる汎用性の高いモデルです。
現在フォースマスター 2000は「24フォースマスター 2000」が現行モデルとなっていますが、旧モデルとなった「16フォースマスター 2000」も今なお人気が高く、中古市場で高く取り引きされています。例えば近年ヤフオクに出品された16フォースマスター 2000の平均落札価格はおよそ3万1000円、メルカリでは2万7000円~6万6000円ほどで取引されていました。
当店でも16フォースマスター 2000をお持ちいただければ、専門スタッフの確かな査定のもと高くお買取り致します。ご不要になった16フォースマスター 2000をお持ちの方は、ぜひ当店へご連絡ください。
16フォースマスター 2000について
実サイズ以上のパワーを発揮してくれる16フォースマスター 2000のその原動力となっているのは、現行上位モデルで今尚使用されているブラシモーター、「MUTEKI MOTOR+」。特殊希土類磁石を使用することで、高温時にもハイパワーとハイスピードを発揮します。
またわずか0.5gの小さな負荷でも滑らかに回転する「スーパーフリースプール」や、クラッチを切ってから3mラインが出るとレベルワインドの位置が自動でセンターに移動する「e-センタリングシステム」、ワンタッチで電動巻上を停止できる「チョイ止機能」、海底形状や水深、魚群を視覚で把握できる「海底/魚群水深表示機能」など等、便利な機能を多数搭載。「コンパクトでパワーのあるリール!」とインプレでも評判で、ジギングや落とし込み、ビシアジのほか、ヤリイカやヒラマサにも十分対応できると評判です。
16フォースマスター 2000の高価買取り方法について
check1 状態
できるだけ高く16フォースマスター 2000を買い取ってほしいなら、普段からきちんとメンテナンスしておくことが大切。使用後に毎回きちんと水洗いし、細かな部分はスポンジや歯ブラシで汚れや海水を落としておかないと、リールの性能が落ちてしまうどころか最悪故障してしまうことさえあります。リールを洗浄ししっかり乾かした後は、オイルやグリスを必要箇所に抽入しておきましょう。
check2 付属品
ケーブルは勿論のこと、16フォースマスター 2000に付いていたリール袋や外箱、保証書、説明書など些細に思える付属品も、すべて大切に保管しておきましょう。これらの付属品もすべて揃っていれば、買取価格がアップします。査定に出す時にはリールと付属品をすべて外箱に入れ直し、購入時と同じ状態にしておくと良いでしょう。
check3 大量買取
16フォースマスター 2000やその他のフォースマスター、ビーストマスター、ステラなど等シマノリールを複数持っているなら、ばら売りせず1つにまとめて査定に出しましょう。シマノリールをシリーズ商品としてまとめ売りすることで、より高く買い取ってもらえます。更に当店ではダイワやがまかつ、アブガルシアなどメーカーを問わずリール、ロッド、ルアーその他釣具であれば、全てまとめ売りOK!「大量買取」として、より高くお見積り致します。
16フォースマスター2000の性能と中古市場での評価
16フォースマスター2000は、シマノが展開する電動リールの中でも「コンパクトながらパワフル」という位置づけで、多くのアングラーに愛され続けています。小型ボディながら最大ドラグ力15kgを誇り、ラインキャパシティもPE3号-500mと十分な容量を確保。近海のライトゲームから中深場の釣りまで、幅広く対応できるのが大きな魅力です。
リール内部は滑らかな回転を実現するベアリングや精密なギアシステムによって支えられており、仕掛けの上げ下げや大物とのファイト時でも安定感があります。また、クラッチ操作も軽快で、細かなテンション調整がしやすいため、イカや青物といった幅広いターゲットに対応可能。電動リール初心者から上級者まで扱いやすいモデルです。
実際の釣行では、スプールから繰り出されるラインのスムーズさや、モーターの安定した巻き上げ力が際立ちます。連続して魚が掛かってもモーターがへたらず、一定速度で仕掛けを回収できる点は、長時間の実釣でも大きな安心感につながります。まさに「万能型の電動リール」と言えるでしょう。
16フォースマスター2000が釣具買取で選ばれる理由
中古市場で16フォースマスター2000が高く評価されるのは、その汎用性の高さと耐久性にあります。最新の24フォースマスター2000が登場している今でも、旧モデルを探すアングラーが多いのは「必要十分な性能を持ちながら価格を抑えられる」からです。
例えば、これから電動リールを導入したいと考えている方にとって、16フォースマスター2000は新品より手頃な価格で手に入れやすく、しかも性能は今でも十分現役。実際に中古ショップやオークションでも安定した取引が見られます。
買取の現場でも「まだまだ使える電動リール」として評価されやすく、特にメンテナンスが行き届いた個体や付属品が揃ったものは高く査定される傾向にあります。また、複数台まとめての売却や他のシマノリールと一緒に査定に出すことで、さらに買取価格が優遇されるケースも多くあります。
最近は送料無料での宅配買取や最短即日入金に対応するショップも増えています。リールは精密機器なので、発送時は緩衝材で丁寧に梱包することも大切です。
👉 16フォースマスター2000を眠らせておくのはもったいないかもしれません。使わなくなった今こそ、信頼できるショップに査定を依頼してみてください。
買取ぞうさんの買取方法
宅配買取ご利用ください
16フォースマスター 2000を売りたくても買い取ってくれるショップが近くにない、あっても開店時間に持ち込めないという人におすすめの、宅配買取サービス。宅配買取なら近くのコンビニなどから商品を郵送するだけなので、いつでも好きな時に16フォースマスター 2000を売却できます。当店でも送料・手数料一切無料の宅配買取をご用意しておりますので、是非ご利用ください。
会社法人様からのお買取に対応
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
出張買取について
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
釣具買取の主な商品
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。