シマノの最高峰スピニングリール「ステラ」の第八代目を飾ったのは、2014年リリースの「14ステラ」。今から10年以上も前のモデルとなりますが、そのスタイリッシュなデザインが今でも高い人気を呼んでおり、番手や状態によっては高額買取が期待できます。
14ステラのラインナップは、「1000PGS」から「C2000S」、「2500S」「C3000XG」「4000XG」など15種類以上。ちなみにシマノリールの品番に記載されているアルファベットはリールの特徴的なスペックを表しており、例えば「C」は「コンパクト(一回り小さな番手のボディ)」「S/M」は「スプール溝の深さ(シャロースプール/ミディアムスプール)」、「PG/HG/XG」は「ギアのタイプ(パワーギア/ハイギア/エクストラハイギア)」ということを表しています。
従って「14ステラ C2000HGS」は、1000番ボディにシャロースプールを搭載したハイギア仕様の2000番手、という意味。2000番手のスピニングリールはメバリングやライトロック、トラウト、小型青物などライトゲームの王道とも言えるサイズですが、かつより軽量なボディと細いラインを扱いやすいシャロースプール、ロッドアクションでルアーを動かしやすく糸フケも素早く回収できるハイギア仕様の14ステラ C2000HGSは、初心者でも非常に扱いやすいリールと言えます。
そんな14ステラ C2000HGSは前述の通り10年来モデルであっても人気が高く、状態によっては中古市場で高く買い取ってもらえます。調べたところ、例えばヤフオクで過去6ヵ月間に取引された14ステラ C2000HGSの平均落札価格はおよそ2万4000円、メルカリでは3万5000円~4万2000円で取引されていました。
当店でも14ステラ C2000HGSをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。ご不要になった14ステラ C2000HGSをできるだけ高く、かつ迅速確実に買い取ってほしいという方は、ぜひ当店へご連絡ください。
2回目のモデルチェンジを果たした14ステラのコンセプトは、「良質な巻き心地」。そもそもステラ自体そのシルキーな巻き心地が特徴ですが、14ステラではより多くの歯面を細かく噛合せることで動力伝達を滑らかにする「マイクロモジュールギア」を新たに搭載することで、更なるシルキーな巻き心地を達成しています。
インプレでもこのマイクロモジュールギアの効果は高く評価されており、「ひとたびローターを回してしまえば永遠に巻いていたくなるような巻き心地」「回転に慣性が付くとまるでリールが自動でリーリングしているよう」といった評価が多数。9代目ステラとなった「18ステラ」と比べると重厚感があり、18ステラの軽快さよりこの重厚感が好き!という人も少なくないと思われます。
更に新型ストッパーベアリングやコアプロテクトなどのシマノテクノロジーをふんだんに搭載した14ステラのC2000HGSは、ギア比6.1、自重180g、最大ドラグ力3kg、糸巻き量PE0.6号-150m/1号-80m。前述の通りライトゲームで大活躍するリールです。
14ステラ C2000HGSをできるだけ良好な状態に保つよう、普段からしっかりとメンテナンスしておきましょう。また売却前にもう一度全体をチェックし、汚れを拭いたりグリスやオイルを抽入したりして、コンディションを整えてから査定に出すのがおすすめです。
14ステラ C2000HGSは今でも人気のあるリールとは言えやはり旧モデルなので、できるだけ早く売却するのも高価買取のコツ。型が古くなればなるほど、買取価格は下がってしまいます。経年劣化を防ぐためにも、要らなくなった14ステラ C2000HGSは早めに買取ショップへ持っていくようにしましょう。
14ステラ C2000HGSやその他のステラ、またイグジストやアンバサダーなどメーカーを問わずリールを複数持っているなら、まとめて1つのショップで査定してもらいましょう。リール類をまとめ売りすることで、買取価格がアップします。更に当店では、ロッドやルアーなど釣具全般のまとめ売りもOK。「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
14ステラ C2000HGSは、シマノ(SHIMANO)が誇るフラッグシップモデル「ステラ」の中でもライトゲームを得意とする番手です。2000番手という扱いやすいサイズに加えて、軽量ボディと精密なギア構造が組み合わさり、繊細なアプローチを求めるアングラーから長く支持されています。
特筆すべきは「マイクロモジュールギア」によるシルキーな巻き心地です。細かな歯が高精度で噛み合うことで、ハンドルを回す際の抵抗が少なく、軽快かつ滑らかな回転性能を実現。小型のターゲットを相手にしても、リールの巻きの軽さが長時間の釣行を快適にしてくれます。
また、ローターやベアリング、スプールといった主要パーツも高品質に仕上げられており、回転性能を長期間維持できる点も中古市場での評価が高い理由です。特にドラグ性能は安定感があり、不意の大物がヒットした際にもラインブレイクを防ぎながら安心してやり取りが可能です。
14ステラ C2000HGSは既に旧モデルですが、その完成度の高さと人気から、中古市場では安定した需要があります。少しでも高く手放したい場合、以下の点に注意するとよいでしょう。
・付属品の有無:外箱や取扱説明書、替えスプールなどが揃っていると評価が上がりやすい。
・メンテナンス状態:使用後にラインやローターの汚れを拭き取り、必要に応じてグリスアップやオイル注入を行っていると好印象。
・外観のコンディション:ボディやハンドルに傷が少ない個体は査定で優遇されやすい。
また、リール単体ではなくロッドやルアーと一緒に査定に出すことで、ショップ側の販売効率が高まり「まとめ売り」として買取価格がアップするケースもあります。
さらに、宅配買取を利用すれば発送するだけで査定依頼が可能です。送料無料を用意している店舗も多く、店舗が近くにない方や忙しい方には便利な選択肢となります。
まとめ
14ステラ C2000HGSは、ライトゲームに特化した性能とシルキーな巻き心地で今なお人気を集めるリールです。中古市場での需要も高く、状態次第では満足できる価格での買取が期待できます。不要になった際には、適切にメンテナンスを行ったうえで、早めに査定に出すのがおすすめです。
14ステラ C2000HGSを早く売りたくても買い取ってくれるお店が近くにないという人は、宅配買取を利用しましょう。宅配買取なら商品を郵送するだけなので、どこからでも簡単に14ステラ C2000HGSを売却できます。当店でも送料無料の宅配買取をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。