「パワフルな巻き上げと滑らかな巻き心地を両立している」「見た目にも高級感があって所有欲を満たしてくれる」など等インプレでも大評判の、「ステラSW」。シマノの最高峰スピニングリール「ステラ」をソルトウォーター用大型スピニングリールに変えたもので、プロのアングラーたちも愛用するハイスペックシリーズとなっています。
ステラSWはおよそ6~7年間隔でモデルチェンジが行われており、「25ステラSW」が現行モデル。ただし25ステラSWは今のところ8000~14000サイズのみのラインナップなので、例えば近海ジギングやキャスティング、ショアキャスティングなどでもう少しコンパクトな6000番手を使いたい・・・というときには、19ステラSWの追加モデルとして登場した「20ステラ SW 6000PG/HG/XG」が、現行モデルということになります。
この20ステラSW 6000シリーズの登場によって廃盤となってしまった「13ステラ SW 6000PG」ですが、逆に「廃盤になったからこそ安く買えるはず!」という人もいて、中古市場でも人気があります。例えば2025年8月の現時点で調べたところ、ヤフオクで取引された13ステラ SW 6000PGの平均落札価格はおよそ3万8000円、最高額は6万6000円となっていました。
当店でも13ステラ SW 6000PGをお持ちいただければ専門スタッフが丁寧に査定し、高額でお買取り致します。そろそろ買い替えのために高く売って費用の足しにしたい、あるいは家族が置いていって物があるので早めに引き取ってほしいという人も、ぜひ当店へご連絡ください。
ショアからの中型~大型青物狙い、オフショアでのシイラ、サワラ、カツオジギング、キャスティングにも使用できる、13ステラ SW 6000PG。8000番手と比べると自重440gと軽く、それでいて「ステラSW」の名にふさわしい剛性、耐久性、巻上げパワーも兼ね備えているため、不意にかかった大型魚とのファイトにも十分対応することができます。
この13ステラ SW 6000PGの耐久性・剛性の源は、「パワーオールボディ」という高い剛性を誇るアルミニウム素材のボディそのものに加え、超々ジュラルミンを冷間鍛造と特殊加工で高強度化した「X-リジッドギア」の肉厚化、アルミ素材を採用し細部まで肉厚配置設計で仕上げた「X-リジッドローター」などの、シマノテクノロジー。更にギア部へのパワー伝達に優れた「X-SHIP」やパワーロスのない高剛性ハンドル「X-リジッドハンドル」も搭載することで、強力な巻上げパワーも実現しています。
13ステラSW 6000番手にはパワーギア、ハイギア、エクストラハイギアの.3種類がありますが、13ステラSWの強力な巻き上げを最大限に実感できるのは、やはりパワーギアモデル、6000PGでしょう。具体的には、ギア比4.6、最大ドラグ力13kg、糸巻き量はPE2号-440m/3号-300m/4号-210m。深場での重たいジグの操作や大型魚とのファイト、同じタナでゆっくり誘いたい時などにおすすめです。
13ステラ SW 6000PGに付いていた外箱や保証書などの付属品も揃えて査定に出すことで、買取価格がアップします。また13ステラSWの交換用パーツはすでに廃盤となり数が少なくなっているため、大変貴重です。スペアのスプールやその他のカスタムパーツも持っているなら、是非本体とセットで売却しましょう。
すでに20ステラSW 6000PGが出ている今、20ステラSW 6000PGは早めに売ってしまうのも高価買取のポイント。時間が経てば経つほど、買取価格は下がってしまうでしょう。要らなくなった20ステラSW 6000PGは、できるだけ早く査定してもらうのがおすすめです。
13ステラ SW 6000PGやその他のステラ、またイグジストやアンバサダーなど要らなくなったリールが複数あるなら、種類やメーカーに関係なくまとめて売るのがおすすめ。リール類をまとめて持っていくことで、より高く査定してもらえます。更に当店では、ロッドやルアー、その他釣具であれば、全てまとめ売りOK。「大量買取」の対象となり、すべて通常より高くお見積りさせていただきます。
13ステラ SW 6000PGは、シマノが誇るソルトウォーター用スピニングリールの中でも、耐久性・剛性・操作感の三拍子が揃った名機です。特にパワーギア(PG)仕様は、ギア比を4.6に抑え、強力なトルクで大型魚を確実に寄せることができます。深場でのジグ操作やゆったりとしたリーリングが求められるシーンで、この巻き上げパワーは大きなアドバンテージとなります。
リール構造と操作感のバランス
このモデルの魅力は「パワーオールボディ」と「X-リジッドギア」「X-SHIP」などのシマノテクノロジーの組み合わせにあります。高剛性アルミニウムボディは、ファイト中の歪みを抑えてパワーロスを防ぎ、ローターやハンドルの剛性も徹底的に強化。これにより、ベアリングやローラー部も長く滑らかな回転を維持しやすくなっています。
また、スプールはPEラインのキャパシティが豊富で、近海から沖合まで幅広く対応可能。糸巻き量の余裕が、不意に走る青物やシイラとのやり取りでも安心感をもたらします。
中古市場での存在感
すでに生産終了となった13ステラ SW 6000PGですが、中古リール市場では安定した人気を誇ります。その理由は、現行モデルにはない6000番手のパワーギア仕様という絶妙なスペックに加え、実釣での信頼性が非常に高いからです。現場の声では「長年使っても巻き心地が変わらない」「重量バランスが絶妙で疲れにくい」といった評価も多く、状態の良い個体は買取でも高評価につながりやすい傾向があります。
13ステラ SW 6000PGを高く売るには、査定時の印象を左右する外観と付属品の状態が重要です。メーカー純正の箱や取扱説明書、スペアスプールなどが揃っていると、リール単体よりも評価が上がります。また、使用後にしっかりと塩抜きや注油を行い、ローターやベアリング部の回転をスムーズに保つことも大切です。
さらに、釣り具買取はタイミングも重要です。シーズン前や需要が高まる時期に売却すれば、査定額が伸びやすくなります。特にステラSWシリーズはソルトシーズンの直前に需要が急増するため、その前に動くのが得策です。
早く買い取ってほしい20ステラSW 6000PGがあるけれど買取ショップまで持っていく時間がない!という人は、宅配買取を利用しましょう。宅配買取なら商品を郵送するだけなので、いつでも好きな時に売却できます。当店でも送料無料の宅配買取をご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。