新しいテクノロジーを搭載し常に進化し続ける、シマノの最高峰スピニングリール「ステラSW」。「08ステラSW」から5年越しのモデルチェンジとなった「13ステラSW」では、高い剛性と強度を持つ「X-リジッドギア」や耐久性、耐熱性に優れた「X-タフドラグ」などの新技術を搭載することで、GTやマグロ、ヒラマサなどの大物狙いに有利な大型スピニングリールへと成長しました。
例えば「13ステラ SW18000HG」は、ヒラマサジギングに特におすすめのモデルです。ヒラマサの速くて強烈な引きにも負けない巻上げトルクとドラグ性能、剛性を備えていることは勿論、ドテラ流しで狙うことの多いヒラマサジギングでは、糸フケを素早く回収できるハイギア仕様であることも大切。この点、13ステラSWの基本スペックを備え、かつ18000番手のビッグサイズにハイギア仕様という13ステラ SW18000HGは、まさにヒラマサジギングにピッタリのモデルというわけです。
そういうわけでヒラマサジギングに人気だった13ステラ SW18000HGですが、「19ステラSW18000HG」の誕生によりすでに旧モデルとなり、買い替えを考えている人もいるかもしれません。そんな人は、中古市場で手持ちの13ステラ SW18000HGを売却すると良いでしょう。実際13ステラ SW18000HGは、誕生から12年経った今でも高価買取が期待できる商品。例えば近年ヤフオクやメルカリに出品された13ステラ SW18000HGは、およそ3万4000円~10万円ほどで取引されていました。もともと13ステラ SW18000HGの定価は14万2780円(税込)でしたから、状態によっては7割以上の値で売れる可能性もある、ということになりますね。
当店でも13ステラ SW18000HGをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。買い替えの足しにしたいのでできるだけ高く買い取ってほしい、わけあって早めに現金化したいという方も、ぜひ当店の高価買取サービスをご利用ください。
前述の通り、「X-リジッドギア」や「X-タフドラグ」などの新テクノロジーで剛性、耐久性、巻上力とドラグ性能を大幅に高めた、13ステラSW。「X-リジッドギア」とは超々ジュラルミンを使用し冷間鍛造と特殊加工で強度を高めたギアのことですが、13ステラSWではこれを従来機より肉厚にすることで、従来機より38%パワーアップしています。
もうひとつの「X-タフドラグ」とは、金属とカーボン製のワッシャーのみを使い、スプールを上下両方向から支持したドラグのこと。これにより大型ヒラマサの強烈な引きにもスムーズに追従する、滑らかさと安定性を実現しました。
この他「X-シールド」や「X-SHIP」「X-プロテクト」など様々なシマノテクノロジーを、ふんだんに搭載。この13ステラSWシリーズのうち、13ステラ SW18000HGは最大ドラグ力25kg、ギア比5.7、糸巻き量8号-300mのラインキャパで、やはりGTや大型ヒラマサ、マグロ狙いで人気のモデル。調べたところ、「釣りに安心感がプラスされた」「8号以上のラインでキャスティングするならこれで決まり」と言ったインプレが見つかりました。
将来的に13ステラ SW18000HGをできるだけ高く売りたいなら、普段からのこまめなメンテナンスが欠かせません。使用後は必ず水洗いで丁寧に汚れを落としておくことは勿論、月に1度はグリスやオイルを抽入し、できれば年に1度はオーバーホールに出すのもおすすめです。
13ステラ SW18000HG本体だけでなく、外箱や保証書、説明書などの付属品も揃えて査定に出すことで、より高く買い取ってもらえます。査定に出す時にはすべて箱に入れ直し、購入時と同じ状態にしておくと良いでしょう。
13ステラ SW18000HGだけでなく、その他のステラやイグジスト、アンバサダーなどリールを複数持っているなら、メーカーやリールの種類に関係なくまとめて査定に出しましょう。リールをまとめ売りすることで、買取価格がアップします。また当店では、ロッドやルアーその他釣具であれば、全てまとめ売りOK。「大量買取」として、通常よりさらに高くお見積りさせていただきます。
13ステラ SW18000HGは、シマノが誇る最高峰スピニングリールの中でも、特に大物狙いの遠征釣行で実力を発揮するモデルです。現行の「19ステラSW」や「22ステラSW」が登場してもなお、この13モデルを求めるアングラーがいる理由は、単なるスペック表以上の“使用感の信頼性”にあります。
特にGTやマグロを狙うオフショアキャスティング、ヒラマサの青物ジギングでは、強烈なファイト時における剛性感と滑らかなドラグ性能が大きな安心感を与えます。この「安定感こそが釣果につながる」と評価する声は多く、現在でも中古市場で安定した需要を誇っています。
さらに、13ステラSWシリーズ特有のメタルローター構造や、X-プロテクトによる高い防水性は、長期間の使用後でも性能劣化を抑える設計になっています。中古であっても状態が良ければ、高価買取が期待できるのはこの耐久性が理由のひとつです。
旧モデルでも高評価される理由
釣り具買取の現場では、新モデル登場後に旧型の価値が大きく下がることもありますが、13ステラ SW18000HGの場合は例外的に高値安定が続いています。理由としては以下の3点が挙げられます。
これらの要因から、中古でも即売れるケースが多く、釣り具買取業者としても積極的に在庫を確保したいモデルとなっています。
付属品とカスタムパーツの重要性
高額査定を狙うなら、リール本体の状態だけでなく、付属品の有無やパーツの純正度も重要です。特に13ステラ SW18000HGでは、純正スプールやハンドル、専用リール袋、取扱説明書が揃っていると評価が上がります。
また、カスタムハンドルやパワーノブ、ベアリング追加チューンなどを施している場合は、そのまま出すよりも純正パーツに戻して査定に出す方が、高額買取になりやすい傾向があります。これはカスタムの好みがユーザーごとに異なるためで、業者側が再販しやすい“オリジナル状態”を好むためです。
買取に出す前に、もう一度以下のポイントを確認しましょう。
これらを押さえておくだけで、同じモデルでも数千円から場合によっては数万円の差が出ることもあります。
あなたの13ステラ SW18000HGが最高の評価を受けられるよう、準備を整えてから釣り具買取に出しましょう。
13ステラ SW18000HGを売りたくても買い取ってくれるお店が近くにない、開店時間に間に合わないという人は、宅配買取サービスを利用しましょう。宅配買取とは、商品を郵送して買い取ってもらうという便利なサービス。当店でも送料無料の宅配買取をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。