オフショアキャスティングやジギングでプロのアングラーたちにも愛用されている「ステラSW」シリーズは、「25ステラSW」で5代目。当然新モデルの人気が最も高く、廃盤となった旧モデルは徐々に価格が下がっていく傾向にありますが、中には逆に「値引きされた今こそ憧れのステラSWを手に入れるチャンス!!」と考える人も少なくないようです。
2013年リリースの「13ステラSW」も、その1つ。「4000XG」から始まり13ステラSWで初リリースとなった「30000」まで幅広いラインナップとなっており、使いたいゲームに合わせてピッタリのものをチョイスできるのも嬉しいところでした。
例えば大型ヒラマサキャスティングなら、「13ステラ SW 14000XG」。掛かった直後に根に向かって一気に走るヒラマとのファイトが病みつきになってしまうヒラマサキャスティングは、PE6~8号が200~300m巻けるラインキャパと、素早いアクションが可能なハイギア仕様、そしてヒラマサの強烈な引きに耐え得る高い耐久性が必要です。この点13ステラ SW 14000XGは、糸巻き量PE6号-300m/8号-200m、ギア比6.2のハイギア仕様で、かつステラSWの名に相応しい耐久性も兼ね備えているため、大型ヒラマサキャスティングにピッタリのモデルと言えるのです。
従って13ステラ SW 14000XGも現在中古市場で人気が高く、状態によっては高く買い取ってもらえる可能性があります。調べたところ、例えばヤフオクで過去6ヵ月間に取引された13ステラ SW 14000XGの平均落札価格はおよそ4万4000円、メルカリでは5万~7万2000円ほどで取引されていました。
当店でも13ステラ SW 14000XGをお持ちいただければ、高額でお買取り致します。丁度不要になった13ステラ SW 14000XGがあるのでできるだけ高く買い取ってほしいという方は、ぜひ当店へご連絡ください。
2代目「08ステラSW」から数えて5年越しのモデルチェンジとなった、13ステラSW。耐久性と剛性、防水性、巻上力、ドラグ性能の5点を底上げすることで、「絶対的な強さ」というコンセプトを実現しています。
例えば巻上げパワーに大きく貢献しているのは、ハンドルに掛けたパワーを効率的にギア部へ伝達する「X-SHIP」や、高い負荷にも耐えて歪みを防止する「パワーオールボディ」、「X-リジッドギア」。また滑らかで安定したドラグ性能を維持する「X-タフドラグ」、高い防水性を誇る「X-プロテクト」「X-シールド」も搭載し、大型魚とのファイトに負けない強さと滑らかさを両立しているのです。
このうち13ステラ SW 14000XGは、前にも触れた通り大型ヒラマサキャスティング、また近海マグロゲームにも使えるハイパワー&エクストラハイギアモデル。「パワー負けすることなくグイグイ巻き上げることができる」と言ったスペックに対するインプレだけでなく、「見た目に高級感があって所有欲も満たしてくれる」と、デザインに対する高評価も見られました。
外箱や保証書、説明書など13ステラ SW 14000XGに付いていた付属品もすべて揃っていれば、買取価格がアップします。また13ステラはすでに交換用パーツが廃盤となっているため、スペアのスプールなどカスタムパーツも持っているなら、一緒に売ることでより高く買い取ってもらえるでしょう。
後々13ステラ SW 14000XGの売却を考えているなら、普段からしっかりとメンテナンスしておきましょう。使用後はきちんと汚れを洗い落としておき、月に1度はオイルチューニングするなどの定期メンテナンスも大切です。
13ステラ SW 14000XGの他にもステラやビーストマスター、ツインパワーといったシマノリールを複数持っているなら、まとめて査定に出すのがおすすめ。シマノリールをまとめ売りすることで、より高く買い取ってもらえます。更に当店では、ダイワやアブガルシア、がまかつなど他メーカーのリール、ロッド、ルアーその他釣具であれば、すべてまとめ売りOK。「大量買取」として、より高くお見積りさせていただきます。
13ステラ SW 14000XGは、シマノのスピニングリールの中でも、特にパワーとスピードを両立させたXG(エクストラハイギア)仕様のモデルです。ギア比6.2という設定は、大型ヒラマサやキハダマグロといったターゲットに対し、素早いルアー回収や切り返しの効いた誘いを可能にします。さらに、PE6〜8号を200〜300m巻ける大容量スプールは、走られても安心のラインキャパを誇ります。
耐久性面では、「X-リジッドギア」や「パワーオールボディ」といった剛性強化技術が採用され、高負荷時のギアやボディの歪みを防ぎます。また「X-プロテクト」と「X-シールド」による防水構造は、塩害による内部パーツの劣化を抑え、長期間安定した性能を維持します。この高い信頼性こそ、13ステラ SW 14000XGが今なお中古市場で支持される理由の一つです。
売却前に押さえておきたいポイントは、日常的なメンテナンスと査定時期の見極めです。
ハンドルやスプールの塩抜き、ベアリングのオイルアップ、ボディの汚れ落としなどの基本的なケアは、見た目の印象だけでなく内部状態の評価にも直結します。付属品が揃っていれば、さらに査定額アップが期待できます。特にスペアスプールや未使用パーツは高評価の対象となります。
また、売却のタイミングも重要です。春から夏にかけてのオフショアキャスティングシーズン前は、需要が高まるため買取価格が上がる傾向があります。新モデル発表直後に旧モデルを手放すケースも多いですが、13ステラ SW 14000XGの場合、一定のファン層が存在するため、極端な相場下落は起きにくいモデルです。
13ステラ SW 14000XGを売りたくても近くに買い取ってくれるお店がないという人は、宅配買取サービスを利用しましょう。宅配買取とは商品を郵送して買い取ってもらうという、便利なサービス。当店の宅配買取は全国送料無料ですので、遠方にお住みの方もお気軽にご利用いただけます。まずはお気軽に、お電話か無料査定フォームにてご連絡ください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。