現在でもアブガルシアを代表するスピニングリールとして人気の高い、「カーディナル」。現行モデルは「カーディナル 2」とそのフルモデルチェンジ版「カーディナル 3」で、それぞれグレード順に「S」「SX」「STX」の3種類がラインナップされています。
高い性能とデザイン性を維持しながらもアンダー1万円で購入できるというコスパの良さから人気の高い「カーディナル 3」シリーズですが、そのベースとなったモデルの歴史は1977年にまで遡ります。当時のABU社が「カーディナル 33」のモデルチェンジ版としてリリースしたのが「カーディナル .3」で、実際のところそのファーストモデルとカーディナル 33との違いはカラーリングだけであったと言われています。その後初代カーディナル 3は多少の意匠や部品の変更を行いながら、1983年ごろまで生産されました。
こうしてわずか5~6年ほどで姿を消した初代カーディナル 3ですが、その根強い人気から1989年と2003年にも復刻版がリリースされています。また日本では、トラウトブランドで有名な「ディスプラウト」からも、現時点でおよそ10種類のカーディナル 3 復刻チューンナップモデルが登場。いずれも現在、中古市場で高値が期待できるレア商品です。
とは言えコレクション性・希少性の点で最も価値が高いのは、1977年のファーストモデル「カーディナル3 ファースト」でしょう。例えば直近6ヵ月間の間にヤフオクに出品されたカーディナル3 ファーストの平均取引価格はおよそ10万円、最高落札額は12万8000円となっていました。
それで丁度自宅に誰も使っていないカーディナル3 ファーストがあるという人は、中古市場で売却すると良いでしょう。当店でもカーディナル3 ファーストをお持ちいただければ、高額でお買取りさせていただきます。大切にしていたけれどわけあって早めに現金化したい、遺品整理や実家の整理で見つけたカーディナル3 ファーストがあるのでできるだけ高く引き取ってほしいという方も、ぜひ当店へご連絡ください。
今からおよそ50年近くまえにリリースされたオールドアブの人気モデル、カーディナル3 ファースト。前身モデルとなったカーディナル 33と共に、ローターの内側にスプールが設置されたインスプールタイプであることが最大の特徴です。ファーストモデルには1978年モデルとは違い、シールではなく「ABU Caidinal 3」のメダリオンが刻印。パールの入ったベージュボディのカラーリングも手伝って、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
約50年前のオールドリールだけあってドラグ作動の悪さやベール周りのライントラブルなど今のリールにはない欠点もあるものの、ウォームギアによるリトリープ時の感度の良さやフェザリングのしやすさ、ストッパー解除式によるハンドル回転の良さなどの長所から、今でも実釣に使用するアングラーも少なくないよう。ギア比は5.1:1、糸巻き量は0.20-200m・0.30mm-100mで、自重は220gとなっています。
カーディナル3 ファーストに付いていた外箱や保証書、説明書などの付属品も、捨てずに大切に保管しておきましょう。またカーディナル3 ファーストをカスタマイズしていた場合はオリジナルに戻し、カスタムパーツを添えて査定に出すのがおすすめ。これらの付属品やオプション品とセットで売ることで、より高く買い取ってもらえます。
希少性の高いカーディナル3 ファーストはいつでも高く買い取ってもらえますが、どれだけ大切に保管していても時間の経過とともに、リールは徐々に劣化していきます。オールドリールとは言え骨董品とは異なり古いものほど高額になるということもないため、不要になったカーディナル3 ファーストはできるだけ早く売却するようにしましょう。
カーディナル 3 ファーストやその他のカーディナルシリーズ、アンバサダーやビーストなど、アブガルシアのリールを複数持っている人は、ばら売りせずまとめて一度に査定に出しましょう。シリーズ商品として一緒に売ることで、より高く買い取ってもらえます。更に当店では、メーカーを問わずリールやロッド、ルアーその他釣具であれば、全てまとめ売りOK。「大量買取」として、通常よりさらに高くお見積りさせていただきます。
1970年代に登場して以来、アブガルシアの名を世界に広めた名機「カーディナル」シリーズ。その中でも特にコレクターや実釣派アングラーから熱視線を集めているのが、初代「カーディナル3 ファースト」です。発売から約半世紀が経過した今でも、中古市場では安定した人気と高額買取が見込めるモデルとして知られています。
今回は、そんなカーディナル3 ファーストの特徴と魅力、そして高く売るためのポイントについて詳しく解説します。もしご自宅に眠っている個体があるなら、釣り具買取専門店での売却を検討してみてはいかがでしょうか?
オールドアブの代名詞「カーディナル3 ファースト」とは
カーディナル3 ファーストは、1977年にABU(現アブガルシア)から発売されたスピニングリールです。そのベースは、名機と名高いカーディナル33で、構造自体はほぼ同一。しかし、カラーリングやメダリオン(ロゴの意匠)に違いがあり、「ファースト」としての個性が光ります。
最大の特徴は「インスプール構造」。スプールがローターの内側に収まっているため、ラインの放出が滑らかで、フェザリング(指でラインを制御する技術)もしやすい設計です。さらに、ウォームギアによる繊細な巻き心地や、ストッパー解除式のスムーズなハンドル操作も人気の理由。
ギア比:5.1:1
糸巻き量:0.20mm−200m / 0.30mm−100m
自重:約220g
一方で、ドラグ性能やベール周辺の設計は現代リールと比べてやや難があるものの、それすらも「味」として評価するファンも多いのが特徴です。
1977年〜1983年のわずか数年間しか製造されなかったことに加え、当時の個体数自体が少なかったことから、カーディナル3 ファーストは現在では極めて入手困難なリールです。
さらに、1989年・2003年には復刻版が限定発売され、日本ではディスプラウトからもチューンナップモデルが複数登場しています。しかし、オリジナルのファーストモデルはそれら復刻品と比べて圧倒的に流通量が少なく、コレクター需要も相まって買取価格が高騰傾向にあります。
参考までに、直近半年間のオークションサイトでの平均落札価格は約10万円前後、状態が極上のものでは12万円超の取引も確認されています(※相場は常に変動します。詳細は査定をご利用ください)。
カーディナルシリーズのまとめ売りもおすすめ
もし他にもカーディナル 3(復刻モデル含む)やカーディナル 33、アンバサダー、ビーストなどのアブガルシア製リールをお持ちであれば、個別に売却するよりもまとめて査定に出す方が高く評価されるケースが多いです。シリーズの一貫性や希少パーツの揃い具合も評価ポイントになるため、一度に出すのが得策です。
リールだけでなく、ロッドやルアーなどの釣り具全般にも対応している買取サービスであれば、一括での見積もり依頼も可能。断捨離や釣り道具の整理の際にはぜひ活用してみてください。
まとめ:カーディナル3 ファーストは釣り具買取の「目玉商品」
あなたがもし、もう使わなくなった「カーディナル3 ファースト」を所有しているなら、それはただの古いリールではなく、今やコレクター垂涎の価値ある逸品です。釣り具買取専門店に相談することで、その価値をしっかりと見極めてもらうことができます。
また、全国対応の宅配買取サービスを利用すれば、店舗に足を運ばずに査定・売却まで完了できます。送料・手数料無料で、忙しい方や遠方の方でも安心です。
まずは一度、無料査定をお試しください。「思わぬ高値がついた」という声も多く寄せられています。あなたの大切なリールに、ふさわしい新たな価値を見つけてみませんか?
当店では商品を店頭までお持ち込みいただく必要のない、宅配買取サービスをご用意しております。勿論、送料・手数料は一切無料。カーディナル3 ファーストのご売却にもご利用いただけますので、お忙しい方や遠方にお住みの方も是非ご利用ください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。
当店では、釣りのジャンルに合わせた幅広い釣具アイテムを取り扱っております。
シマノ、ダイワ、メガバス、アブガルシアなどの人気ブランド製品を中心に、下記のようなスタイル別の釣具を査定・買取しています。
【バスフィッシング】
・シマノのエクスプライドやアンタレスDC、ダイワのスティーズやジリオンなど、バスロッドやベイトリール各種
・メガバスのデストロイヤーシリーズ、O.S.Pやdepsのルアー、ワーム類
【ショアジギング・オフショア】
・シマノのツインパワーSWやオシアジガー、ダイワのソルティガやキャタリナなど、大型魚に対応するタックル
・アブガルシアのソルト対応モデルやPEライン、高強度ジギングロッド
【エギング】
・ダイワのエメラルダスシリーズ、シマノのセフィアBBやCI4+など、エギング専用ロッドやスピニングリール
・ヤマシタのエギ王シリーズなど、人気エギ各種
【渓流・トラウト】
・シマノのカーディフ、ダイワのプレッソ、テンリュウのレイズなど、渓流釣り用の軽量ロッド
・イトウクラフトやスミスなどのトラウトミノー、スプーン類
【船釣り・海上釣堀】
・ダイワのシーボーグ、レオブリッツ、シマノの電動丸シリーズ、ミヤマエ(ミヤエポック)コマンドなどの電動リール
・魚群探知機(ホンデックス等)、タックルボックスなどの周辺機材
上記は取扱品目の一例です。ジャンルやメーカーを問わず、各種釣具の査定・買取に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。