日本では「ザ・ハイロウズ」や「THE STALIN」が代表格の「パンクロック」。このジャンルは、商業化したロックへの反発として誕生しました。特にイギリスでは、大規模化したロックシーンに対して、小規模なホールやパブで原点回帰を目指したローカルミュージシャンたちの動きが見られました。この動きの中で「パンクロック」が1976年に確立される前、その橋渡し的存在となったのが「パブロック」です。
パブロックとは、イギリスのパブで演奏されていたローカルバンドによるロックの総称です。「パブ(パブリックハウス)」とは労働者階級の憩いの場であり、地元の人々に向けたシンプルなロック演奏が好まれました。最初のパブロックバンドとされるのはアメリカ出身の「エッグズ・オーバー・イージー」。続いて「ドクター・フィールグッド」や「ブリンズリー・シュウォーツ」などが登場し、シンプルで力強いロックをパブで披露しました。
パブロックには共通する音楽性がなく、「ドクター・フィールグッド」はR&B寄り、「ブリンズリー・シュウォーツ」はカントリーポップ寄り、「イアン・デューリー」はファンク寄りと多様です。そのため、最初に聴いた1曲の印象だけでジャンルを語ると、他の作品との違いに驚くこともあります。
しかし、パンクロック誕生に強い影響を与えたこのジャンルには今も根強いファンが存在し、当時のLPは高値で取引されることもあります。不要になったパブロックのLPをお持ちの方は、ぜひ当店にご相談ください。専門スタッフが丁寧に査定し、高価買取いたします。
パブロックの代表格といえば「ドクター・フィールグッド」です。1967年に前身バンドが結成され、1971年にはギターの「ウィルコ・ジョンソン」やボーカルの「リー・ブリロー」が加入し、本格的に活動を開始。1975年に1stアルバム『ダウン・バイ・ザ・ジェリティ』でメジャーデビューを果たします。
ウィルコの独特なギターカッティングとリーの荒々しいボーカルが魅力となり、ライブアルバム『殺人病棟』は全英チャート1位を記録。後のパンクやガレージロックにも影響を与えた、伝説的バンドです。
LPに傷や歪みがあると音飛びの原因となり、買取価格が下がる可能性があります。ジャケットや帯もきれいな状態で保管することが重要です。直射日光や湿気を避け、丁寧な取り扱いを心がけましょう。
帯や歌詞カード、特典ポスターなどが揃っていると、買取価格が大幅にアップします。希少価値を高めるためにも、購入時の状態に近い形で査定に出すことをおすすめします。
保管の際はレコードを立てて収納し、ほこりを避けるためのスリーブやカバーを活用しましょう。定期的な点検とクリーニングで、長期間美しい状態を維持することが高価買取につながります。
ドクター・フィールグッドやイアン・デューリーをはじめとするパブロック作品を多数お持ちの方は、まとめてのご売却がお得です。当店では「大量買取」によって、通常よりも高い査定額をお出しできます。ジャンルを問わずLPやCDをお持ちの方も、ぜひご利用ください。
企業様・法人様情報は、プライバシーポリシーに基づき、厳重に管理・運営しております。
まずは、ご連絡くださいませ。
福岡県近郊地域になりますが、出張にてお客様のご自宅や事務所にお伺いします。
大量に買取対象品目がある場合は九州外もお伺いします。