宅配買取【全国版】人気カテゴリーランキング5選【2023年9月更新】
中古品買取方法の中でも今注目が集まっている、宅配買取サービス。とはいえ
「そもそも宅配買取って何?」
「使ってみたいけどトラブルになったらどうしよう」
「法人や生前整理にも対応してるの?」
など等様々な疑問や不安を感じている人もいることでしょう。そこでこのサイトでは、宅配買取に関係するあらゆる疑問にお答えします。更にはリサイクルの歴史や現在など、関連情報も幅広く網羅。持っている中古品を売ろうかどうか迷っている人から「できるだけ得になるように売却したい!」と考えている人まで、ぜひ参考になさってください。
・宅配買取で今人気の商品カテゴリ5選
・宅配買取のメリット・デメリットと賢い使い方
・宅配買取対応商品
・リサイクルの歴史と現在
宅配買取人気カテゴリーランキング5選
まずは宅配買取で人気の商品ジャンルをランキング形式で5位までピックアップ。「こんな商品も宅配買取で売れるんだ!」と驚かれるかもしれません。
ここでは各商品カテゴリの特徴や実際に買い取ってもらった人の口コミ、宅配買取の申し込み方法や流れについてもご紹介します。
ランキングのポイント
以下の点を元に独自に点数化(5点満点)して順位をつけています。
・買取の金額
・利用満足度
「とはいえ、そもそも問い合わせ前に目安を知っておきたいな〜」という方のために、本ページにて実績を明確な金額で記載したり、宅配買取の流れが分かりやすいようにフロー図を作成しましたので、あわせて参考にしてみてください。
申し込み
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ・申し込み |
↓
商品発送
査定商品を梱包し発送 |
↓
結果報告
業者が商品を査定し、結果を電話やメールで報告 |
↓
入金
査定金額を指定口座へ振り込んで買取完了!! |
宅配買取人気カテゴリーランキング5選【2023年9月更新】
1位:美容機器
2位:楽器
3位:釣具
4位:ブランド品
5位:骨董品
第1位 美容機器
美容機器の総合評価
ランキング | 検索数 | 買取金額 | 利用満足度 |
1 | 4.8 | 3.5 | 3.5 |
美容機器の特徴
かつて美容機器と言えばエステサロンで使用されるもの、あるいはこだわりのあるセレブだけが購入するものと考えられていましたが、今ではテクノロジーの進歩により低価格で提供できるようになったこともあり、一般家庭でも広く使用されるようになりました。
このため一般家庭での使用を前提として販売されているものを「家庭用美容機器」、エステサロンなどの専門事業が1つのサービスとして使用することを前提としているものを「業務用美容機器」と呼んで区別化されることもあります。
家庭用美容機器は誰でも使用できるシンプルな作りで、かつケガや火傷を防ぐため出力が低い分、効果が実感できるまでに時間がかかるという特徴があります。とは言えテクノロジーの進歩により、一般人でも安全・簡単に使用でき、かつ様々な効果を期待できる機種が増えているのが嬉しいところ。その中には目元ケアや美肌効果を期待できる「美顔器」、痩身効果を期待できる「ボディケア機器」、半永久的な脱毛効果を期待できる「脱毛器」、高機能を搭載したドライヤーなどの「ヘアケア機器」が含まれるでしょう。
これらの家庭用美容機器は効果に十分満足した時点で不要となったり、新機種の登場で古いものから買い替えたいと考えたりする人が多い一方、お試しに安く買えるリサイクル品の中から探したいという人も多く、中古市場でも非常に流動的なアイテムの1つとなっています。
一方業務用美容機器にも家庭用美容機器と同様の効果を期待できる様々な器械がありますが、プロ仕様となっているため出力が高く短期間で効果をしっかり実感できるのが特徴。家庭用と比べると流通量は少なめですが、サロンの移転や閉店に伴って売却したいという人、逆に新たに開店するにあたって経費節約のためにリユース品を購入したいという人もいて、やはり中古市場でも一定の需要を誇っています。
美容機器を宅配買取してもらった人の口コミ
脱毛美顔器
脱毛美顔器を売却しました。迅速な対応と査定額通りの金額で、大変満足です。機会があればまたお願いしたいと思います。
(参照元:https://hikakaku.com/company/3283/)
家庭用脱毛器
7年以上前に買ったケノンの家庭用脱毛器を買い取ってもらいました。数回しか使わなかったとは言え使用済みですし、年式もかなり古いので大した金額にはならないだろうと思っていたのですが、事前査定では予想以上の金額を提示してもらい、実際にその値段で買い取ってもらえました!着払いでOKでしたし、査定から振込みまでもスーディで、大変ありがたかったです。
(参照元:https://hikakaku.com/company/7753/reviews/?review)
美容機器の宅配買取申し込み方法
申し込みの手順・流れ
問合せ
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ |
↓
申し込み
買取申込書をダウンロード・プリントアウトして記入 |
↓
発送
申込書と本人確認書類、商品を梱包して発送 |
↓
入金
査定額に納得できたなら指定口座に入金 |
第2位 楽器
楽器の総合評価
ランキング | 検索数 | 買取金額 | 利用満足度 |
2 | 4.7 | 3.7 | 3.8 |
楽器の特徴
子供のころに習い事をしていた、若いころにマイブームだった、あるいは子供が使っていたけれど自立し実家に残していった・・・。これらの理由で誰も使わず放置している楽器類がある、という人は少なくないでしょう。
一言で楽器と言ってもフルートからギター、シンセサイザー、グランドピアノまで大きさも専門性の高さも様々ですが、いずれにしても購入時の値段が高く思い入れもあるため、捨てるのには抵抗があるという人もいるはず。そのため買取ショップで楽器買取を希望する人が多いのです。
一方でこれから楽器を始めるというアマチュアの中にはとりあえず中古品から探す、という人も多いため、基本的にきちんと演奏できる状態であればどんな楽器でも買い取ってもらえます。
中でも流通量の多いメジャーな楽器と言えば、まずギター。ギターにはアコースティックギターとエレキギターがありますが、どちらも価値が下がりにくく高額で売れる可能性大。特にGibsonやFender、GUILDなどのメーカーは人気があります。
学生時代に吹奏楽をしていたという人の中には、サックスやトランペット、フルートなどの管楽器を買い取ってほしいという人が少なくありません。逆にサックスやトランペットは大人になってから趣味で始めたいと考える人もいて需要があるため、高く買い取ってもらえる可能性があるでしょう。
代表的な人気メーカーとしては、YAMAHAが挙げられます。
電子ピアノやエレクトーンも、高価買取が期待できる楽器の1つ。ただし電気製品でもあり古いものほど故障の可能性が高くなるため、買取価格が下がってしまう傾向にあります。とは言え保存状態が良く、YAMAHAやCASIO、Rolandなど人気メーカーの高機能モデルであれば、多少古くても高価買取価格が期待できるでしょう。
楽器を宅配買取してもらった人の口コミ
ギター
古いセミアコギターでしたが、希少モデルで状態も良いとのことで、予想以上の値で買い取ってもらえました。買取金額が現金払いの上限を超えていたため振り込みとなりましたが、翌日には振り込んでもらえましたし、査定方法や買取契約についても丁寧に説明してもらったので、安心して取引できました。
(参照元:https://minhyo.jp/gakkikaitori)
電子キーボード
コロナ中に自宅の片づけをしていたら、押し入れから長く使っていなかった電子キーボードが出てきました。古いモデルでしたが予想していたより高く査定してもらえましたし、査定料金や宅配送料なども無料で助かりました。何より申し込みから買取まであっという間のスピード対応で、大変満足しています。
(参照元:https://minhyo.jp/gakkikaitori?page=6)
楽器の宅配買取申し込み方法
申し込みの手順・流れ
問合せ
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ |
↓
申し込み
買取申込書をダウンロード・プリントアウトして記入 |
↓
発送
申込書と本人確認書類、商品を梱包して発送 |
↓
入金
査定額に納得できたなら指定口座に入金 |
第3位 釣具
釣具の総合評価
ランキング | 検索数 | 買取金額 | 利用満足度 |
3 | 不明 | 不明 | 2.4 |
釣具の特徴
独りでも楽しめるアウトドアとしてコロナ禍で人気を集めた、「釣り」。これを機に釣りにハマり、コロナ後も引き続き釣りを楽しんでいるという人も多いことから、2020以降中古市場における釣具の需要は急激に伸びたと言われています。
一方で、もう使わなくなった、あるいは家族が残していった釣具があって自宅で持て余しているという人も。このため中古の釣具も、流通量の多いリユース品ジャンルとなっているのです。
一般に買取ショップで買取が可能となっているのは、「ロッド」、「リール」、「ルアー」の基本パーツと、「魚群探知機」「クーラーボックス」などのオプション品。特にロッドは使用中に折れたり曲がったりすることもあるため、中古品で充分、と考える人が多く高値が付きやすい商品です。そのため使い込んだロッドであっても使用に問題がなければ、新品価格の約4割ほどの値段で買い取ってもらえる可能性もあります。
また他の商品ジャンルと同様、釣具も人気の高いメーカーのものであればそれだけ高値が付く傾向にあります。
実は釣具に関しては日本メーカーが世界トップレベルと言われているため、日本が誇る2大釣具メーカー「ダイワ」と「シマノ」の製品なら、モデルや状態によっては新品価格の半額以上になる可能性も。例えばダイワのスピニングリールの18イグジストには、美品で3万5000~4万円、未使用なら4万~4万8000円ほどの値が付けられています。
このほか、釣り針メーカーの「がまかつ」や「オーナー」、ロッドで有名な「メジャークラフト」なども、日本の人気メーカーとして挙げられます。
釣具を宅配買取してもらった人の口コミ
ルアーその他小物類
工具やアウトドア用品の買取とあったので大丈夫かな?と心配になったのですが、スタッフさんに聞いてみると釣具の買取にも対応しているとのことで、ルアーや小物類を大量に持っていきました。査定は丁寧で買取価格にも満足。次はロッドやリールを持っていこうと思っています。
(参照元:https://mountain-c.com/buy/tsurigu-kaitori/)
ロッド・リール・ルアー
ロッドとリールは傷があったにも関わらず「美品」に近い良心的な価格で買い取ってもらえました。ルアーの査定額は低かったので、まとめ売りで買取価格アップを狙うのもアリかと思います。
(参照元:https://hikakaku.com/company/1040/)
釣り後の宅配買取申し込み方法
申し込みの手順・流れ
問合せ
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ |
↓
申し込み
買取申込書をダウンロード・プリントアウトして記入 |
↓
発送
申込書と本人確認書類、商品を梱包して発送 |
↓
入金
査定額に納得できたなら指定口座に入金 |
第4位 ブランド品
ブランド品の総合評価
ランキング | 検索数 | 買取金額 | 利用満足度 |
4 | 4.9 | 4.5 | 4.4 |
ブランド品の特徴
たった1点、ワンポイントとして身に着けるだけで華やかになる、ブランド品。ボーナス日などに「自分へのご褒美」として購入するという人も少なくないでしょう。一方で、予想外の出来事で今すぐまとまった現金が必要になった、あるいは新しいモデルが出たので買い替えたいなどの理由で今持っている商品を買い取ってほしいという人も多いのが、ブランド品の特徴。このためブランド品は中古市場で最も流通量の多い商品ジャンルの1つとなっています。
一言でブランド品と言ってもその種類は数えきれないほどありますが、中でも世代を超えて人気の高い定番ブランドには高値が付きやすく、安定した買取率を誇っています。
例えば「エルメス」。1837年に高級馬具を扱うメーカーとしてスタートしたエルメスは、今や世界トップレベルのハイブランドとしてその名をとどろかせています。エルメスであれば小物であっても高く買い取ってもらえますが、中でもある程度エルメスでの購入経験がないと入手できない「バーキン」や「ケリー」は、高額買取が期待できるアイテム。中古市場で争奪戦になるほどの人気があるため、商品によっては新品価格かそれ以上の値が付くこともあります。
「C」の文字を組み合わせたロゴでお馴染みの「シャネル」も、定番の人気ハイブランド。帽子メーカーとしてスタートしたシャネルですが、今ではバッグや衣服などファッションアイテム全体を手掛けるようになりました。時計や財布、アクセサリーなどの小物類の人気が高いのもシャネルの特徴で、特にシャネルのロゴが大きくハッキリとデザインされた商品は高額査定になる傾向にあります。
このほか、「グッチ」や「ルイ・ヴィトン」「プラダ」なども高値が付きやすい人気ブランド。いずれにしても一目でそのブランド品だと分かるデザイン、つまり定番商品は中古市場で需要が高いため、高く買い取ってもらえるでしょう。
ブランド品を宅配買取してもらった人の口コミ
ティファニー・カルチェ
昔使っていたティファニーやカルチェのブレスレット。特にメンテナンスもしていなくて古いデザインなので買取は無理かな・・・と思っていたのですが、意外にも高値で買い取ってもらえました!!直接お店に持っていくのは気が引けたので宅配買取を利用したのですが、思った以上に査定結果の連絡も早く、迅速で丁寧なサービスでした。
(参照元:https://kuchiran.jp/life/brandpurch.html)
ヴィトン
衝動買いしたものの殆ど使わないままクローゼットで眠っていた、ヴィトンのバック。忙しくてリサイクルショップに行く時間もないし、持っていってもどうせ大した値段にはならないだろうし・・・と放置していたのですが、宅配買取なら自宅から無料で利用できるので、今回チャレンジしてみました。まさか売れるとは思っていなかったので、買い取ってもらえて嬉しかったです。忙しい私にはピッタリのサービスでした。
(参照元:https://kuchiran.jp/life/brandpurch.html)
ブランド品の宅配買取申し込み方法
申し込みの手順・流れ
問合せ
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ |
↓
申し込み
買取申込書をダウンロード・プリントアウトして記入 |
↓
発送
申込書と本人確認書類、商品を梱包して発送 |
↓
入金
査定額に納得できたなら指定口座に入金 |
第5位 骨董品
骨董品の総合評価
ランキング | 検索数 | 買取金額 | 利用満足度 |
5 | 不明 | 不明 | 2.9 |
骨董品の特徴
テレビ東京系列のバラエティ番組「開運!なんでも鑑定団」で鑑定ブームを巻き起こした、骨董品。骨董品はアメリカの通商関税法で「製造時点から100年が経過した工芸品・美術品」と定義されており、「古美術」や「アンティーク」などとも呼ばれています。
中古市場において殆どのアイテムは製造日の新しいものほど高値が付きやすいのに対し、「製造日が古いもの」であることが大前提、更には古ければ古いほど価値が高くなることもあるのが、骨董品最大の特徴。「なんでも鑑定団」からも分かる通り全ての骨董品に価値があるわけではありませんが、一方で所有者も予想していなかったような高値が付く貴重品だった、ということもあります。
骨董品には様々なアイテムがありますが、高額買取の可能性があるものの1つは「絵画」や「掛け軸」です。
絵画には西洋画と日本画があり、例えばアールヌーボーを代表するミュシャの作品や棟方志功の板画であれば、高額査定が期待できるでしょう。
一方掛け軸とは茶席や茶人の意思・意向を伝える役割のある書や日本画のことで、和歌を抜粋した書だけのものや水墨画、肉筆浮世絵などの絵、あるいは書と絵を組み合わせた作品もあります。
有名な作家としては、山口華楊や蓮如上人らが挙げられます。
「茶道具」も骨董品買取に多いアイテムで、これには茶碗や茶入れ、茶筅、茶杓など茶道具一式が含まれます。勿論「骨董品」となるのはこのうち100年以上、あるいは100年近く前に作られた茶道具で、有名な作家としては本間琢斎や荒川豊蔵、北村静香などがいます。
焼き物や陶磁器なども同様に、今から100年以上前に有名な作家によって作られたもの、また残存数の少ないものなどは「骨董品」として高く売れます。有名な作家としては、酒井田柿右衛門や北大路魯山人など。また世界的にも有名な老舗ブランド、例えばマイセンやバカラ、ジノリ、ウェッジウッドなども高額査定が付きやすい商品です。
骨董品を宅配買取してもらった人の口コミ
壺
自宅にあった宋時代の壺にどれほどの価値があるのか、買取専門店で鑑定してもらいました。結果、本物の宋時代の壷だと分かり、査定額はかなりの額に。それでそのまま買い取ってもらうことにしたんです。思った以上の高額で売れたので、大変満足しています。
(参照元:https://nanboya.com/kottou-kaitori/customer-koe/)
壺・日本刀・鎧など
父の遺品整理として、生前父が趣味で集めていた骨董品や美術品の断捨離をしました。買い取ってもらったのは、中国の骨董品や日本刀、鎧、鍔など。1点1点詳しく説明しながら査定してもらったので、納得の買取りとなりました。
(参照元:https://www.o-shodou.com/info/review_googlemap/)
骨董品の宅配買取申し込み方法
申し込みの手順・流れ
問合せ
無料査定フォーム or 電話 or LINEで問合せ |
↓
申し込み
買取申込書をダウンロード・プリントアウトして記入 |
↓
発送
申込書と本人確認書類、商品を梱包して発送 |
↓
入金
査定額に納得できたなら指定口座に入金 |
宅配買取F&Q
Q 美容機器や楽器の買取が多いのはなぜ?
A 当店では有名なアイテムは勿論のこと、他の一般的なお店ではあまり認知されていないニッチな美容機器、楽器などについても、リユースの現状や相場を含め幅広い情報を網羅しております。それらの情報に基づいて適正な査定と転売ができるため、他店では買取の難しいアイテムにも対応することができます。
Q ニッチ商品を高価買取できるのはどうして?
A 当店ではニッチな商品にも対応できるよう情報収集と調査を続けており、現在まで長年にわたってそのような商品を取り扱ってきた実績がございます。また幅広い商品ラインナップに対応できる専門の査定スタッフが在籍しており、ニッチなアイテムの販売予測相場を的確に組むことができるのも、当店の強みとなっております。
まとめ
時計や貴金属、電化製品など殆どのアイテムに対応している宅配買取ですが、中でもランキング5位に入るのは、美容機器、楽器、釣具、ブランド品、骨董品。いずれも需要が高く状態の良いものであれば、かなりの高額買取が期待できます。
手間もかからず無料で査定してもらえるので、「どうせ売れないだろう」と諦めモードになっている商品も、一度トライしてみると良いかもしれませんね。
【目的別】宅配買取のメリットとおすすめの利用方法
かつて中古品を買い取ってもらうためには直接商品を買い手の元へ持っていくという方法以外にありませんでしたが、現在では通信手段の多様化によって、中古品の買取方法も多様化しています。
中でも人気なのが、「宅配買取」という買取方法。ここでは宅配買取のメリット・デメリットやおすすめの利用法、商品ジャンルをご紹介します。
そもそも中古品を買い取ってもらうには、
①商品をリサイクルショップへ持っていく
②リサイクル業者に商品を取りに来てもらう
③商品をリサイクルショップへ郵送する
の3つの方法があります。
①は「店頭買取」、②は「出張買取」、そして③は「宅配買取」と呼びますが、店頭買取、出張買取とは異なり、業者、利用者双方は移動せず商品だけが移動することで買取業者の手に渡るという点が、宅配買取最大の特徴。このため売り手と買い手が直接接触しないという点が宅配買取のメリットになり、時にデメリットにもなり得るというわけです。
宅配買取のメリット
自分のタイミングで売れる
売りたい商品があっても仕事の関係で買取ショップの開店時間に来店できない、あるいはそもそもショップが遠すぎて足を運べない、というケースもあるでしょう。
この点宅配買取なら、商品を近くのコンビニなどから郵送するだけなので、24時間365日、いつでも好きなタイミングで売却することができます。
更には自宅まで商品を取りに来てくれる集荷サービスを行っている宅配業者も少なくないため、自宅から商品を郵送できる場合も。
売りたいときにすぐに売れるのが、宅配買取最大のメリットと言えるでしょう。
時間も費用もかからない
偶然買取ショップが自宅の隣にあるというのであれば話は別ですが、大抵の場合商品をショップまで持っていくのに数分から数十分を要します。
宅配買取はこの移動時間の節約になるだけでなく、待ち時間をカットできるという点もメリットの1つ。
店頭買取の場合商品を査定してもらっている間、数分から数十分ほど待つ必要がありますが、宅配買取なら商品を送ってしまえば後は結果を待ちながら普段通りに過ごすだけなので、時間を無駄にする必要はありません。
勿論交通費もかかりませんし、梱包に必要な宅配キットを送ってくれたり送料を負担してくれたりする買取業者を選べば、一切費用をかけずに商品を売ることも可能です。
物理的・心情的に売りにくい商品も売りやすい
例えば沢山の書籍や大きな電化製品、楽器など、重いものやかさばるものは物理的に持ち運びが難しく、店頭まで持っていくのが億劫になってしまいます。
またある種の美容機器やスピリチュアル系の商品など、お店のスタッフや店内にいる他のお客さんにはあまり見られたくないもの、心情的に売りにくいと感じるものでも、宅配買取なら人目を気にせずに済むので売りやすいでしょう。
また非常に高価な時計やブランド品、骨董品などは、ひったくりなどの危険性から店頭まで持ち運ぶのが心配、ということも。
そんなケースにも、宅配業者がお店まで送り届けてくれる宅配買取がおすすめです。
宅配買取のデメリット
梱包に手間がかかる
当然ですが、商品を郵送するためには段ボールなどに商品を入れて閉じるという、梱包作業が必要になります。
商品によっては傷が付かないよう緩衝材を使って梱包する必要がある場合も。郵送したい商品が複数ある場合は、1つの箱にうまく収まるよう試行錯誤したり工夫したりする必要もあるかもしれません。
商品をそのまま持っていって提出するだけの店頭買取と比べ、準備に手間や時間がかかってしまうのが宅配買取最大のデメリットでしょう。
商品の現金化までに時間がかかる
店頭買取ならその場で査定、買取してもらえるため、商品を持ち込んでから数十分、長くても1時間ほどで商品を現金化することができますが、宅配買取の場合は商品が店舗まで到着するのに1日、査定と結果報告に1日、指定口座に振り込まれるのに1日と、どんなに早くても3日ほどはかかってしまいます。
しかもこれは比較的早く対応してくれる業者の場合で、振込までに1週間ほど待つ必要がある場合も。
即日で現金を手に入れたいという人には、宅配業者は向いていないでしょう。
キャンセルの場合返送料がかかる
多くの業者では宅配買取の際の郵送料を無料としていますが、査定の結果買取をキャンセルしたいという場合の商品の返送料に関しては利用者負担、としているところが少なくありません。
勿論返送料はそれほど高くはありませんが、無駄な出費はしたくないという人は、予めそのショップにおける該当商品の買取相場を調べておく方が良いでしょう。
あるいは返送料も業者側が負担してくれるところを探す、というのも1つの方法です。
おすすめの宅配買取利用法
買取方法を比較する
中古品を売却するにあたって、まずはどの買取方法が自分のケースに合っているかを確認する必要があります。
例えば最もオーソドックスな店頭買取は、その場で買い取ってもらえるため現金化しやすいだけでなく買取価格に納得いかなければ価格交渉できるのがメリットですが、一方で商品を自分で店頭まで持っていく必要があるため時間や労力を要します。
一方出張買取は業者側が自宅を訪問して査定、合意できればそのまま引き取ってもらえるため時間や労力はかかりませんが、知らない人を自宅に迎えるのが不安という人には向きませんし、そもそも対応エリアがあるため希望する業者を利用できない可能性もあります。
この点宅配買取は店頭買取と比べると時間や労力を大幅にカットできますし、業者スタッフと直接顔を合わせず売却できるという点もメリット。
一方で商品を郵送してから現金化するまでに1週間近くかかるケースもあるため、早く現金を手に入れたいという人には向きません。
これらのメリット・デメリットを比較考慮し、やはり宅配買取が一番自分のケースに合っていると判断できる場合にのみ、宅配買取サービスを利用すると良いでしょう。
宅配買取業者を比較する
現在多くの買取業者が宅配買取サービスも展開しているため、まずは各業者を比較し自分に合ったところを選ぶ必要があります。
同じ商品でも業者によって買取価格は異なりますから、まずは売りたい商品の買取相場を調べることは必須。
買い取り実績の高い業者は顧客満足度が高い、つまり買取価格の相場が高い可能性がありますし、業者によっては事前におおまかなオンライン査定を提供しているところもあるので、そういったサービスを利用するのも良いでしょう。
また宅配買取にかかる費用の有無やその金額についても予め調べておきましょう。
多くの業者では宅配買取にかかる送料を無料としていますが、買取をキャンセルした場合、商品の返送料は利用者側が負担する、というシステムをとっている業者は少なくありません。
同様に、宅配買取サービスを利用するにあたって商品を郵送するための箱など宅配キットを無料で郵送してくれる業者もあれば、利用者側が自分ですべて用意しなければならないという業者も。
宅配買取に無駄な費用や労力をかけたくないという人は、これらの点もチェックして業者を選ぶ必要があるでしょう。
宅配買取におすすめの商品ランキング5選
以下の点を元に独自に点数化(5点満点)して順位をつけております。
①持ち運びにくい商品
②プライバシー保護を要する商品
③持ち歩きたくない商品
第1位 美容機器
評価 | ① 3.5 ② 4.8 ③ 3.0 |
第2位 楽器
評価 | ① 4.5 ② 2.5 ③ 3.4 |
第3位 釣具
評価 | ① 4.0 ② 2.8 ③ 3.2 |
第4位 ブランド品
評価 | ① 2.0 ② 4.0 ③ 4.5 |
第5位 骨董品
評価 | ① 3.0 ② 3.5 ③ 4.5 |
宅配買取F&Q
Q どんなものでも買い取ってもらえますか?
A 美容機器からブランド品、時計、カメラ、おもちゃ、レコードなど等幅広い商品に対応していますが、ベッドや冷蔵庫などの大きな家具・家電製品、バイクや粗大ごみに該当するものに関しては宅配買取不可となっています。
Q 送るときの注意点はありますか?
A 郵送中に商品に傷や汚れ、破損が起こるとマイナス査定になるか、場合によっては買取不可になってしまうこともあるため、緩衝材を使用し厳重に梱包してください。ご自身で梱包材をご用意いただくこともできますが、当店が無料でお送りする宅配キットをご利用いただくのがおすすめです。
まとめ
時間や費用も掛からず、自分に都合の良いタイミングで商品を売却できるのが、宅配買取の何よりのメリット。
一方で現金化までに1週間近くかかったりキャンセル時の返送料は自己負担というケースもあるため、利用前に自分に合う買取方法や各業者の宅配買取システムを比較検討しましょう。
上手に利用すれば、店頭買取以上にお得になる可能性もありますよ。
あなたに合う賢い宅配買取の使い方は?
個人の不用品だけでなく、経営していたショップの業務用中古品や、突然の引っ越し、断捨離、遺品整理などで出た大量の不用品を買い取ってほしい、という異例のケースにも利用できる、宅配買取サービス。
ここでは特に法人買取りと生前整理に伴う買取りの2ケースに的を絞って、賢い宅配買取の使い方をご紹介します。
法人買取りとは、専門店や量販店、メーカー、代理店、サロン、宿泊施設など様々な形態の法人から、不要になったアイテムを買取るサービスのこと。
余剰在庫や長期在庫、移転・閉店に伴って不要となった在庫の処分や、決算前に売上に変えたい商品の売却などに利用することができます。
通常なら持て余してしまうほど大量のアイテムや、一般的な転売が難しい業務用アイテムにもしっかり対応してもらえるのが嬉しいところ。
個人情報や企業情報保護方針に基づき厳重に管理してもらえるので、情報漏れの心配もありません。
生前整理とは、死後のことを考え自分が生きているうちに所有しているものの整理を始めることです。
身の回りのものや財産の処分、遺贈を自分で決めたいという人、遺族に手間をかけさせたくない、トラブルの種にしたくないという人が行うもので、近年では老年に入る前から、更には20~30代の人でも生前整理をする人が増えてきました。
法人様向け大量の出張買取
買取ぞうさんでは、事務所移転や店舗閉鎖などにより、不要な資産や在庫の処理でお買い取りをさせていただいてきました。
法人様の取引事例
カメラマン・写真スタジオ関係者
通信機器販売会社
メーカー
電気工事業者
センサ・測定器等の設置専門業者
音楽教室やダンススクールの経営者
音楽バンドやミュージシャン
音響会社やイベント音響スタッフ
映画監督や映画製作会社
エステサロン・美容サロン
ショッピングモール
整体師・整骨院
美容師やヘアサロン・理容室
トレーニングジム・フィットネスクラブ
スポーツウェアブランドメーカー
スポーツ用品専門店
レンタル業者や貸し出しサービス
ホテルや旅館、民宿などの宿泊施設
輸入業者や輸出業者
飲食業界関係者
学習塾や教育機関
スポーツバー・ゴルフバー
音楽関連プロデューサー
レコードショップ
バイクショップ
カーカスタムショップ
パチンコ施設
インテリア・照明専門店
オークション出品代行専門業者
天然石販売専門店
ビルメンテナンス・清掃業者
美容器具メーカー
建築業者やリフォーム業者
自動車整備士やカーショップ経営者
計測機器メンテナンス・レンタル会社
イベント企画会社や展示会関係者
芸能事務所やタレントマネージャー
美容専門学校や美容師養成学校の運営者
閉店在庫の一括処分
廃棄物処理業者・遺品整理業社
管財物件・動産買取
不動産物件・テナント遺留物の買取
大家さんや管理会社からの買取
法人資産売却
法人様からの買取り実績ランキング
ランキングのポイント
以下の点を元に独自に点数化(5点満点)して順位をつけております。
②買取価格満足度
③サービス満足度
第1位 業務用美容機器
評価 | ① 4.8 ② 3.5 ③ 3.5 |
業務用、つまり大手エステサロンからマンションの一室で開いている個人レベルのサロンまで、プロのエステティシャンが顧客相手に使用することを前提として開発・販売されているのが、業務用美容機器。
これには痩身機器や脱毛器、美顔器などがありますが、いずれも一般市場では流通しておらず価格も高額になるため、一般買取では難しいケースもあります。
そんな時に利用したいのが、法人買取り。サロンの閉店や移転に伴って不要になった美容機器がある、あるいはメニュー変更に伴って使わなくなる器械がある、最新機種に買い替えたいので古いモデルを処分したい、という場合におすすめです。
業務用美容機器の買取りで人気なのは、バイオピールなど9つの機能を搭載した「ゼロスキン」やHIFU搭載の「フォーカスシュート」、高周波痩身機器「ハイパーナイフ」など等。これから開業やメニュー追加を考えているエステサロン経営者からの需要が高く、高額買取が期待できます。
第2位 測量機器
評価 | ① 4.1 ② 4.5 ③ 3.8 |
建物を建てるにあたってまず必要になるのが、寸法の計測。このために欠かせないのが測量機器で、土木や建築関連企業にとっては大切な商売道具ですし、そのような企業相手にレンタルサービスを提供する測量機器レンタル業者も存在しています。
具体的には、複数地点の高低測量や水平測量を行う「レベル」、水平・垂直咆哮の角度を測る「トランシット」、光の反射を利用して距離を測る「光波距離計」、「測量用ドローン」など等。これらのほとんどが高額であるため、購入にあたって比較的安く買える中古市場で探すという業者も少なくありません。
特に人気が高いメーカーとしては、「ソキア」や「ニコン」「ペンタックス」、海外メーカーでは「ジオトロにクスAB」や「ウイルド」などが挙げられます。
元値が高く中古市場における需要も高いため、これらの人気メーカーであれば高額査定が期待できるでしょう。
廃業に伴いこれらの測量機器が大量に不要になった、あるいは最新機種購入の足しに古いモデルを売りたい、という場合にも、宅配買取を利用できます。
第3位 釣具
評価 | ① 4.0 ② 4.5 ③ 3.8 |
個人の買取でも問合せや売却数の多い釣具ですが、法人買取りのケースでもその需要は変わりません。
というのも2005年から徐々に個人釣具店の閉店が増え始め、2010年以降はその傾向がさらに加速。原因としてはネットショップで購入する人が増えたためと言われていますが、いずれにせよ閉店に伴って出た大量の釣具を買い取ってほしいという経営者が少なくないのです。
こうして買い取られた釣具は新品でありながらユーズド品価格で販売されるため、これを狙って以前から欲しかった人気商品をゲットする、というアングラーも多いよう。人気釣具メーカーとしては、日本で二大釣りメーカーとされる「シマノ」と「ダイワ」、ルアーメーカーの「ジャッカル」、ルアーフィッシングメーカー「エバーグリーン」、釣り針メーカーからスタートした「がままつ」などが挙げられます。
例えばシマノを代表する人気アイテムの1つ、スピニングリールの「ステラ」。多くのアングラー憧れの商品であり、状態の良いものであれば4万円前後の買取価格が期待できます。
同じくスピニングリールの「イグジスト」は、ダイワが誇る人気商品。未使用品であれば4万~5万円ほどの高価買取になることが多いようです。
第4位 レコード・CD
評価 | ① 4.5 ② 4.0 ③ 3.8 |
今やネット、サブスクで音楽を購入し、スマホで聴くのが主流の時代。
コンポなど専用の機械がなければ聴くことができず場所も取ってしまうLPやCDは徐々に人気を失っていったため、やむなく閉店することになったレコードショップやCDショップは少なくありません。
そこで大量に出てしまう不用品が、元商品であったLPやCD。「もうこんなの買い取ってもらえないんじゃないか」と思う人もいるかもしれませんが、実は数ある法人買取りの中でもかなり多いケースが、このLPやCDなんです。
というのも古い音楽でもネットやサブスクで簡単に聴けるとは言え、問題になるのは音質。
もっと良い音質で聴きたい!となれば、やはりLPやCDで視聴するしかないからです。
更にかつてのレコード時代を知っている年代の人にとって、LPやCDは当時を思い起こさせる懐かしいアイテム。
懐古的にコレクションしているという人も少なくありません。このような需要があるため、大量のLPやCDも宅配買取で売却することができるのです。
特に人気の高いジャンルとしては、ランキング順に、洋楽ロック、ジャズ、邦楽ロック、クラシック、歌謡曲。
これらは需要が高いため、商品によっては意外に高く売れるかもしれません。
第5位 カーパーツ用品
評価 | ① 3.0 ② 4.0 ③ 3.8 |
個人の場合、事故車や車検切れ、年式の古すぎるものや過走行のものなど、中古車として売れる可能性の低いものは部品だけを売却するというケースがありますが、それ以上に多いのはカーパーツ用品の販売店が廃業に伴って売却するというケース。この場合パーツ自体まだ新品であることが多く、需要の高い商品であれば高額査定が付くことも珍しくありません。
まずカーパーツの高額買取の基本として、純正品であることが第一条件に挙げられます。
車の売却の際純正パーツが付いていればその分高額で買い取ってもらえるため、パーツを別個に売るのはお勧めできませんが、前述のような理由でそもそも車自体に価値がないと判断される場合には、必ず純正パーツだけでも取り外して売却しましょう。
勿論店舗で商品として在庫していた純正パーツも、高額買取が期待できます。人気ブランドとしては、トヨタやホンダ、日産、BMWなどが挙げられます。
またパーツの需要の高さも、買取価格に反映されます。
例えばカーナビ。状態にもよりますが純正のカーナビで比較的新しいモデルであれば、5~10万円の査定価格が期待できるでしょう。
更に音声操作やアプリ連携、地図更新の無料期間内であったりと、性能、サービスの面で魅力的な商品も、高く買い取ってもらえる可能性があります。
例えばPioneerのサイバーナビの場合、10万円以上の査定額になることもあるようです。
オーディオも需要の高いカーパーツで、全体の買取相場は1~15万円程度。このようにブランドや性能によって価値は大きく変わりますが、ケンウッドやパイオニアなどの人気ブランド、高音質の高級スピーカー、車載用アンプ、また音声操作やBluetooth対応など高性能なものなら10万円以上の値が付けられることも少なくありません。
その他タイヤやホイール、ヘッドライト、エアロパーツ、タイヤチェーン、ルーフボックス、ドライブレコーダーなども一定以上の買取価格が期待できるパーツ。一方国内ではほとんど扱われていないレアものやモデルチェンジにより生産終了したパーツなど、一般的な購入が難しい希少品も、高額査定が付けられる可能性があります。
自己破産に伴って、一定以上の資産がある場合に裁判所によって専任されるのが、「破産管財人」。破産管財人とは破産者の財産を管理し債権者に必要分を配当する専門家のことで、破産者とも債権者とも利害関係のない、第三者としてその役割を果たすことのできる弁護士の中から選ばれます。
破産管財人は、具体的に以下のような職務を果たします。
1.破産者の負債額の調査・確定
破産手続きは基本的に、破産者の財産を各債権者に適切に配当することが目的であり、そのためにはまず破産者がどこからどれくらいの借金をしているのかを明らかにしなければなりません。例えば金融機関からの借金の残高、家賃や光熱費、通信費などの支払い状況などを確認し、その金額を確定、債権者が誰なのかをはっきりとさせるわけです。この際、優先的に返済を受ける権利のある債権者がいないかどうかも確認します。
2.破産者の財産調査・管理・処分
破産管財人の主な役割は、破産者ができる限り返済義務を果たせるようにすること。そのため破産者の自由財産以外の破産財団を全て預かり、必要に応じて売却、解約なども行って現金化し、破産管財人名義の銀行口座に入金して保管し、破産者が勝手に使ったり隠したりできないようにします。
3.免責許可に該当するかどうかの確認
自己破産申し立てに伴い、その免責許可が受けられるかどうかを調査することも、破産管財人の仕事です。つまり破産者の反省の態度や現在の生活状況、債権者が免責に反対するかどうかなどを調べて免責不許可事由に該当しないかどうかを確認するわけです。裁判所はこの破産管財人の調査結果に基づき免責許可が相当かどうかを検討し、問題ないと判断されたなら自己破産の手続きを進めていくことになります。
4.債権者集会での報告
自己破産が管財事件になった場合、債権者集会が開かれ破産者側の財産状況や免責を受けることについての意見陳述、債権者側の意見陳述が行われます。これには当事者たちと破産管財人、裁判官が参加し、大抵の場合5分程度で終了します。
5.各債権者への配当手続き
破産管財人が作成した配当表に基づき、換価処分によって現金化した破産者の財産を、各債権者に配当します。換価できる財産がない場合には、そのまま破産手続き終了となります。
・売却したい不用品を着払いで郵送、そのまま買い取ってもらえる
・店舗まで足を運ぶ必要がないため、自分のペースで準備を進められる
・ニッチな商品でも高額で買い取ってもらえる可能性がある
・大量の不用品をまとめ売りする場合は買取価格が更にアップ
生前整理の宅配買取りQ&F
Q.高く買い取ってもらえるのはどんな商品ですか
A.貴金属や時計、カメラ、パソコンなど元値の高い商品は、やはり高額査定が付きやすいと言えます。
また骨董品や着物など価値がどのくらいなのか分からないという商品も当店の専門スタッフがしっかりと査定致しますので、場合によっては予想以上の高額買取になる可能性もあります。
Q.沢山の不用品や大きな不用品も買い取ってもらえますか
A.当店では類似商品をまとめ売りいただく場合「大量買取」としてより高くお見積り致しますが、多すぎる、あるいは大きすぎるなどで郵送が困難というケースでは、出張買取にて対応させていただきます。
まとめ
自宅で不用品が出た場合だけでなく、事業で大量の在庫品が残った場合や生前整理の際にも利用したい、宅配買取サービス。ただしこれらのケースでは、正しい知識のもと、時に専門家の手を借りて不用品を整理していく必要があります。また実際に買取サービスを利用するにあたっては、より高く買い取ってもらえるだけでなく、後々トラブルになるような心配のない、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。
時には専門家の力も必要?!失敗のない遺品整理のために
先述した通り、遺品整理を行う際には希望することが確実に実行されるよう、法的な処置を講じておくのも1つの手。ここでは生前整理に関係する法的手段やその専門家についてご紹介します。
遺品整理を助けてくれる専門家
遺品整理士 | 法規定に基づいて遺品を適切に供養する専門家 |
行政書士 | 官公庁に提出する書類、事実証明、権利義務に関する書類の作成などを行う国家資格所有者 |
弁護士 | 法律の専門知識を活かし、依頼者の基本的人権の擁護する国家資格所有者 |
遺言執行者 | 故人の遺言内容が確実に執行されるよう選任された人 |
遺品整理士
遺品整理士とは一般社団法人遺品整理士認定協会が認定する民間資格で、廃棄物やリサイクル品の取り扱いなど遺品整理業務に伴う法律を遵守しつつ、遺族に寄り添い適正な整理を行って、、亡くなった人を供養することのできる専門家のことです。この民間資格が新たに設立されたのは、同遺品整理士認定協会によると「遺品整理業のモラル低下を是正し、業界の健全育成を図るため」。かつて「遺品整理業者」を名乗る悪質業者により不法投棄や悪質な持ち出し、追加料金の請求、必要品の廃棄などのトラブルが相次いだことを受け、これらを回避すべく新たに設立されました。
遺品整理士の仕事内容
遺品の分別
遺品の量が多かったり遺品を扱うのが辛かったりといった理由で遺品整理を行うことのできない家族に代わり、遺品の分別、仕分けを行います。具体的には、「形見分け品」「供養品」「買取品」「不用品」などに分類していきますが、この際必ず故人や遺族の意向をしっかりと確認士ながら行うため、大切なものを処分されたり思い出の品を売却されたりする心配はありません。時には故人や遺族も気づかなかった価値の高い品や、忘れられていた大切な契約書、権利書などを見つけ出してくれることもあります。
不用品の回収・処分
前述の分別作業で「不用品」に分類したものを、該当する自治体のルールに従って適切に処分します。「処分」と言っても中にはまだ使えるもの、売却できるものもあるため、それらの品はリサイクルショップなどで売って現金化するのを助けるのも遺品整理士の仕事。車やバイクなど売却、処分に少々面倒な手続きが必要なものの取り扱いにも対応してもらえます。
形見分け品の引き渡し
分別作業により「形見分け」に分類されたものは、遺族に引き渡されます。その中には家具や家電など、大型で搬出が難しいものもあるでしょう。そのような家財の搬出を手伝うのも、遺品整理士の仕事です。
遺品の供養
「処分品」に分類された遺品の中には、例えば人形や故人がいつも身に着けていたお守りなど、不用品としてただ廃棄処分するより供養やお焚き上げを行った方が良いものもあります。何を供養品とするかについては遺族と相談して決めますが、そうして「供養品」と判断されたものについては神社に持っていっていくか、あるいは住職を故人の家に呼んで供養してもらうことになります。中には遺品の供養をしてくれる寺院と提携しており、その寺院で速やかに供養してくれる遺品整理士も少なくありません。
清掃
遺品を全て適切に処分した後、空っぽになった故人の家、部屋をキレイに清掃するのも遺品整理士の仕事です。遺族にとって空っぽになってしまった故人の部屋を見るのは辛いことですし、場合によっては素人では落とせない汚れやニオイが付いている場合もあるからです。そのような特殊清掃や畳、床の張替え、水廻りやエアコンのクリーニングなど、ハウスクリーニングの内容は各業者によって異なるため、必要であればそれに対応できる遺品整理士の有無を確かめてから依頼する方が良いかもしれません。
遺品整理士に依頼するメリット
時間を節約できる
遺品の量や作業人数にもよりますが、故人が一軒家に住んでいた場合に遺品整理にかかる時間は、およそ2~3週間と言われています。更に故人の家が遠い、忙しくて遺品整理をする時間がとれないという場合には、1年以上かかってしまうことも。しかし遺品整理士に整理を依頼すれば、マンション住まいの場合で数時間、一軒家の場合でも1~2日ほどで終了するでしょう。特に故人の住んでいた家が賃貸物件で、大家から退去手続きを急かされている、賃貸料を節約したいという場合には、この時間の節約は大きなメリットになるでしょう。
精神的・体力的な負担を軽減できる
遺品整理には、時間と共に体力的な負担もかかります。大量の遺品を分別してそれぞれ適切に処分したり売却したり供養したりするのは大仕事ですし、家具や家電など大型の家財を搬出したりするのに人手、それも男手が必要ということもあるでしょう。また故人の思い出が詰まった遺品を片付けるのが辛い、その部屋にいることすら辛いという遺族も少なくありません。この点遺品整理士ならその道のプロとして速やかかつ適切に遺品を整理することができますし、遺族の感情を思いやり尊重しながら遺品を取り扱ってくれるため、遺品を粗雑に扱われる心配もありません。このように、遺品整理にかかる遺族の精神的・体力的な負担が大きく軽減されるのも、遺品整理士に依頼するメリットになります。
専門知識と豊富な経験に基づいて適切に整理できる
遺品の中には故人や遺族も気づかなかった貴重な品が混ざっていたり、相続のために必ず必要となる書類があったりします。遺品整理士はこれらの遺品についての専門知識を持ち合せているため、「不要と思って捨ててしまった書類が実は土地の権利書だった」「ガラクタだと思って人にあげてしまったコレクションが実は希少価値の高い品だった」などといった事態を防ぐことができます。故人が一人暮らしだったせいで大切な書類がどこにしまい込まれているのか分からない、というケースでも、遺品整理士ならその経験と勘ですばやく見つけ出してくれるでしょう。またできるだけ高く買い取ってもらえる業者で遺品を売却できるよう助けてくれたり、遺品整理業者自身が買取に対応してくれたりすることもありますし、供養した方が良い遺品を選別し、速やかに供養できるのも、その道のプロならではと言えるでしょう。
悪徳業者を避けることができる
そもそも遺品整理士という資格が作られたのは、前述の通り「遺品整理業のモラル低下を是正し、業界の健全育成を図るため」。というのも「遺品整理業者」を名乗る業者の中には、家電を不法投棄したり必要なものを処分したりと、質の悪い悪徳業者も存在しているからです。遺品整理士はこのようなモラルの低下を防ぎ業界の健全化を目指して活動する「一般財団法人遺品整理士認定協会」による民間資格ですから、遺品整理士を有する業者であればまず安心、悪徳業者に依頼してしまうのを避けることができます。
行政書士
行政書士とは、官公庁に提出する申請書類の作成、提出手続きの代理、遺言書などの権利義務や事実証明、契約書の作成などを依頼者に替わって行う国家資格取得者のことです。国民生活と行政との関連が深まるにつれて官公庁に書類する機会が増えており、かつ社会生活が複雑化することで書類作成やその提出手続きなどにも高度な知識が必要となったことで、行政書士の業務に対する需要が極めて高くなっています。
遺品整理に関係する行政書士の仕事内容
遺産の調査・評価
故人が所有していた銀行口座や不動産、株式、保険、債権、貴金属などの資産を調査してすべて洗い出し、その価値を正確に評価します。特にネット口座や電子マネーなどの遺産は気づかれにくいこともあり、うっかり見落としてしまうと相続税の過少申告などに繋がることもあります。何より遺産の調査にはかなりの時間と労力がかかるため、予想以上に手こずりそうだと感じた場合は早めに行政書士に依頼する方が良いでしょう。
相続人の調査
遺産相続では法定相続人を確定する必要があるのですが、そのためには故人の戸籍を出生時まで辿って該当する相続人をすべて洗い出さなければなりません。例えば戸籍を辿ってみると異母兄弟や養子がいたという場合、その人にも遺産分割協議に参加してもらわなければ協議が無効になってしまいます。また故人が高齢であったり転籍を繰り返したりしていた場合は古い戸籍を集めるのは大変ですし、期限付きの相続手続きに間に合わなくなる可能性もあるでしょう。この点行政書士は戸籍の収集や読み解きにも強く、集めた戸籍をもとに法定相続情報一覧図を作成することもできます。
遺産分割協議書の作成
遺産分割協議とは法定相続人全員で遺産の分割方法を話し合い、それぞれの意見を取り入れたうえで公平で納得のいく分配方法を決定する場のことで、この協議で到達した決定事項を書類にしたものが、遺産分割協議書です。この遺産分割協議書は誰が見ても相続人やその相続内容がハッキリとしたものでなければなりませんし、相続人全員の契印や複数枚になったときには割印も必要で、しかも書類に作成ミスがあれば差し戻しとなり、訂正箇所に再び全員の訂正印が必要となります。このため間違いのない確実な遺産分割協議書を作成したいなら、行政書士に依頼する方が良いでしょう。
解約や名義変更
相続する遺産の中に貯金口座や株式、自動車などがある場合、名義変更や解約、契約更新手続きなどが必要になります。これらの手続きにも戸籍謄本が必要になりますし、自動車の場合査定額によっても必要となる書類が異なるなど手続きが煩雑になることも少なくありません。それで相続手続きが思った以上に煩雑で負担になりそうなときは、専門家である行政書士に依頼すると良いでしょう。
行政書士に依頼するメリット
幅広い手続きに対応できる
先述した通り、行政書士は相続手続きにおいて幅広い対応ができ、しかも遺産・法定相続人の調査と確定、遺産分割協議書の作成など素人では難しい業務も正確かつ迅速に行えます。また遺族も知らなかった自治体の助成金制度などにも詳しいですし、必要に応じてその申請や受給、会計報告書の提出なども助けてもらえます。
一部の手続きだけを依頼できる
行政書士は幅広い手続きに対応できる一方、手続きの一部だけを手伝ってほしいという場合にも柔軟に対応してくれます。例えば「法定相続人を確定してほしいけれど相続内容については知られたくない」という場合には戸籍謄本の取得だけを依頼すれば良いですし、「相続に伴う名義変更だけを手伝ってほしい」という場合にはそれだけを依頼することもできるでしょう。
費用を抑えられる
例えば遺産相続でもめてしまった場合、弁護士なら交渉や訴訟を代理することができますが、行政書士に依頼する場合より数倍もの費用がかかってしまいます。このため相続争いもなくスムーズに事が済みそうであれば、より費用を安く抑えることのできる行政書士に依頼する方が良いでしょう。実際費用面で考えても、弁護士やその他の士業より安く引き受けてくれる行政書士の方が相談しやすい、という人は少なくありません。
弁護士
弁護士法1条1項によると、弁護士とは「様々な憲法や法令を使って基本的人権を擁護し、社会正義の実現を使命としている人」とのこと。具体的には、人と人、企業と企業などの間で主張が対立した場合に、法律の専門家という立場から適切なアドバイスをしたり代理人として代弁したり手続きを行ったりします。その内容は多岐にわたりますが、大別すると一個人や企業を依頼者としてその困りごと、紛争を解決する「民事」と、刑事事件が起こった際に被疑者・被告人の権利を擁護する「刑事」の2種類があり、遺品整理に関係する仕事はこのうち「民事」にあたります。
遺品整理に関係する弁護士の仕事内容
法定相続人の確定
故人に財産があり遺族に分配されることになった場合、その法定相続人全員を確定し遺産分割協議を行う必要があります。この法定相続人の確定作業には故人の出生まで遡って戸籍を取得しなければならず、戸籍を読み取って次にどの戸籍を取得すべきかを判断しなければなりませんし、故人の戸籍によって明らかになった養子や異母兄弟などを含めすべての法定相続人の戸籍も取得する必要があります。これらの作業は素人には難しく、間違った戸籍を取得したり取得漏れしたりすることも珍しくないため、迅速で正確に法定相続人を確定したい場合、弁護士に依頼する方が確実です。
財産評価・遺産の範囲と分配の確定
遺産の中には預貯金や有価証券、不動産、貴金属などが含まれており、その価値の判断が難しいものもあります。また中には明らかになっていないいわゆる「隠し財産」を有していることもあり、弁護士はそれらも含めて故人の遺産を洗い出して把握することに長けています。こうしてまず漏れのない遺産目録を作成し、遺産分割協議において遺産目録を参考に意見調整や交渉支援を行って、依頼人が適切な相続分を受けられるようにサポートします。
相続財産の管理
弁護士は、相続した財産の管理や運用について適切なアドバイスを送り、依頼者の利益を最大化する策を講じることもできます。一方で、相続人がいないケースにおいて国庫への帰属手続きが行われるまでの間、その財産を管理する「相続財産管理人」となるのも、弁護士の仕事の1つ。この相続財産管理人になるのに特別な資格は求められませんが、その仕事の性質上専門知識のある弁護人が専任されることが殆どです。
弁護士に依頼するメリット
煩雑で難しい手続きを代行してもらえる
前述したような法定相続人の確定や相続財産の範囲、評価、分割の確定といった作業・手続きは、素人には煩雑で非常に難しいもの。これらを迅速かつ正確に行いたいなら、弁護士の力を借りる方が確実でしょう。特に遺言書の内容と法定相続分とが大きく異なる場合「遺留分の減殺請求」が発生し、こじれると調停や訴訟にまで発展することもあります。こうなると素人の手にはおえなくなり、プロの手を借りるしかないということにもなりかねません。
法的な解決法が見つかる
それまで仲の良かった親戚が、財産相続問題をきっかけにいがみ合うというのは珍しいケースではありません。争いがヒートアップする前に、弁護士の立ち合いのもと法律に基づいた解決策が提示されれば、公平・公正で納得のいく相続が可能となり、修復不可能なほどに人間関係が壊れてしまうのを防ぐこともできます。
あらゆるトラブルに一貫して対応できる
書類の作成や手続きの代理、アドバイスであれば行政書士や司法書士など他の士業でも対応できますが、彼らは弁護士とは異なり依頼者の「代理人」になることはできず、相続に伴ってなんらかのトラブルが発生した場合に法律上対応できなくなることがあります。例えば故人の貯金を同居人が使い込んでいたことが発覚した場合、依頼者の代理人として返還請求のための訴訟提起を起こせるのは弁護士だけですし、遺産分割で揉めた場合に遺産分割調停の申し立てができるのも、弁護士だけ。このようなトラブルが起こったときに新たに弁護士に依頼するという方法もありますが、最初から相続手続きを依頼しておく方が費用を抑えられますし、弁護士側としてもこれまでの経緯をすべて把握しているため、仕事がよりスムーズに進むというメリットもあります。
遺言執行者
遺言執行者とはその名の通り、故人が残した遺言の内容がその通りに実現するよう、必要なすべての手続きを行う人、その権限が与えられている人のことです。遺言書の中で執行者が指定されていることもありますし、指定がなかった場合は相続人たちが家庭裁判所で執行者の選任を申し立てることもできます。遺言執行者は未成年や破産者以外であれば誰でもなれますが、その内容からして第三者の立場で的確に仕事を行うことのできる、司法書士や弁護士などから専任されるケースが多いようです。また遺言執行者として指定された場合でも、実際にそれを引き受けるかどうかは指定された本人に決める権利があります。
遺言執行者の仕事内容
法定相続人の確定
残された財産を相続する権利が誰にあるのかを特定するために、故人の戸籍謄本を出生まで遡って調査します。調査していくと、養子や異母兄弟など知られていなかった相続人の存在が明らかになることもあるかもしれません。法定相続人が確定できたなら、これら相続人に対して遺言執行者に就任したことの通知や財産目録などを送付する必要があります。
遺産の調査と財産目録の作成
遺言書に記載された財産のほか、例えば遺言書作成後に発生した財産や記載漏れしていた財産などもある場合、これらも含めてすべての遺産を調査して「財産目録」を作成する必要があります。「財産目録」とは財産の一覧表で、相続人にとっては財産内容を把握できるだけでなく相続方法を検討するうえでも大切な情報源となるため、相続人が確定したなら速やかに送付しなければなりません。
遺言内容の実現・遺産相続に関する手続き
例えば故人の預貯金に関しては預金の払い戻しや口座の解約、不動産や株式、自動車などに関しては名義変更や一時抹消登録、貴金属や家財道具に関しては換価など、遺産相続に関する一連の手続きも、遺言執行者が行います。また遺贈や寄付、子供の認知などが遺言で指示されている場合は、相続人の意思にかかわらず遺言執行者の権限でこれらの手続きを行うことができます。これらの手続きを行う際にはその進捗状況を相続人に報告する義務があり、相続人からの問い合せにも対応しなければなりません。
遺言執行者を選任するメリット
相続手続きがスムーズになる
遺言執行者が選任されていると相続人たちの同意を得なくても遺言内容を実現するための手続きを進めていくことができますし、相続人側としても自分たちで法定相続人を確定したり不動産や株式の名義変更、貴金属の換価といった手続きを行う必要がないため負担が軽くなり、全体として相続に関する手続きがスムーズに運びます。特に相続人たちが忙しく手続きがなかなか進まないと遺産が放置されてしまうことになるため、遺言執行者を選任することは大きなメリットとなるでしょう。
相続人が勝手に財産を処分できなくなる
実際には遺言執行者がいなくても遺言書は法的に有効なのですが、現実問題として相続人にとって遺言内容が気に入らない場合、財産を勝手に処分したり遺産分割協議を行って遺言書と異なる相続内容にしてしまったりするケースは珍しくありません。この点遺言執行者が選任されていれば相続人は勝手に財産を処分したり遺産分割協議を行ったりすることができなくなるため、遺言書の内容が確実に実行されることになります。
相続人排除や認知ができる
「相続人排除」とは、例えば故人が特定の相続人から虐待を受けていたなどの理由で遺産を相続させたくない場合に、その相続権をはく奪することを意味します。また「認知」とは非嫡出子、いわゆる「隠し子」を自分の子供であると認める行為で、認知された人には故人の遺産を相続する権利が発生します。これらの相続人排除や認知が遺言書に記されている場合、その実現には必ず遺言執行者が必要になります。
遺言書には「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」の3種類がありますが、費用がかからずいつでも作成でき気軽に書き直しもできるのが、「自筆証書遺言」のメリット。一方で法律の知識を持たない人が作成する場合、遺言書の要件を満たしておらず無効になってしまう可能性があるのがデメリットです。それで法的に有効な遺言書を残せるよう、自筆証書遺言の書き方と注意点をご紹介します。
遺言書の書き方
1.全文を自筆で書く
タイトルの「遺言書」から本文、末尾の日付、住所、遺言者名までのすべてを、自筆で記入します。唯一パソコンなどでの作成が認められているのは財産目録で、通帳のコピーなどを添付することも可能です。
2.署名・押印する
遺言書に署名・押印がなければ無効になります。遺言書の末尾に署名・押印することは勿論、財産目録などの添付書類にも、忘れず署名・押印しましょう。陰影が不明瞭な場合でも無効になってしまうことがあるため、丁寧に押印してください。印鑑は認印でも法的には問題ありませんが、できれば実印を使用する方がより確実でおすすめです。
3.訂正箇所がある場合
自筆証書遺言では、訂正したい箇所が見つかった場合や内容を書き足したい場合に、法的に無効にならないためのルールを遵守しなければなりません。まず書き間違えた箇所は二重線で消して押印し、正しい文言を吹き出しを使って記入します。更に余白部分に「〇字を削除、△字を加入」と記入して、署名・押印しましょう。
4.封筒に入れて保管する
これは法的なルールではありませんが、改ざんを防ぐため書き終えた遺言書は封筒に入れて封をし、遺言書に使用したのと同じ印鑑で押印しておきましょう。自筆証書遺言の場合、自宅で保管するか、あるいは法務局で保管してもらうこともできます。
遺言書を書く際の注意点
曖昧な表現を避ける
誰に何を相続させるのかを明確に記載する必要があります。例えば預貯金であれば金融機関の支店名や預金の種類、口座番号までを明記し、不動産であれば登記簿謄本通りに正確に記載しましょう。これが「預金は兄弟で半分ずつ相続させる」「不動産を妻に相続させる」といった曖昧な書き方だと様々な解釈ができてしまい、トラブルのもとになったり預貯金の解約や登記の移転ができなくなってしまうこともあります。また「任せる」「託す」といった表現も曖昧で法的な意味が明確にならないため、法定相続人に対しては「相続させる」、法定相続人でない人に対しては「遺贈する」と書くようにしましょう。
共同遺言やビデオレターは無効
遺言書は1人につき1書と決められており、例え夫婦であっても共同で、「私たち夫婦は相続に関して以下のような遺言を残します」といった遺言書を残しても無効になります。ビデオレターや音声の録音も法的には無効で、必ず書面で作成しなければなりません。ただしビデオレターや録音などはより気持ちが伝わりやすいため、書面の遺言書に添付して残しておくのは1つの手と言えるでしょう。自分の気持ちを伝える他の方法として、「付言事項」を作成し感謝の言葉や遺言書の意図などを記載することもできます。
遺留分に配慮する
例え遺言書に「全財産は次男へ相続させる」などと記載されていても、他の法定相続人にも主張すれば最低限の取り分を受け取ることができる「遺留分」という権利があります。従って遺留分に配慮せず偏った遺言を残してしまうと、遺留分を侵害された相続人は「遺留分侵害額請求」を行い、これがトラブルの原因になる可能性も。残された遺族たちの関係が悪くなってしまわないよう、少なくとも遺留分に配慮した遺言を残すようにしましょう。
遺言執行者を選任しておく
遺言内容の実現のため様々な手続きを行う権利と義務を持つのが、遺言執行者です。遺言執行者がいなくても遺言書は法的に有効ですが、選任しておけば遺言内容がスムーズに実現するでしょう。遺言執行者として誰を選任するかは、遺言者自身が遺言書の中で指定することも可能です。
まとめ
故人を忍びながら行う遺品整理は、体力的・精神的にも消耗の多い大変な作業。時に相続に関するトラブルも発生しかねないため、必要に応じて専門家の手を借りることも大切です。
これだけで査定額アップ!!高価買取のコツとは
例えもう使わない不用品でも、どうせなら高く買い取っても欲しいもの。それが愛着のあったものや思い出のある品、高く購入したものなら特に、納得のいく値段かそれ以上の価格を付けてほしいものですよね。実は全く同じ商品でも、ちょっとしたコツで買取価格に大きな違いが出ることもあるんです。ここでは中古品を高く買い取ってもらうポイント、高価買取のコツをご紹介します。
状態を確認する
まず買取りの大前提として、その商品が正常に機能していなければなりません。勿論壊れて使い物にならなくなった商品を売ろうという人はまずいないかもしれませんが、例えば家電や美容機器などの機械類の多くは複数の機能が搭載されているため、そのうちの1つが気づかない間に壊れてしまっていた・・・ということはあり得ます。それで査定に出す前に一度、その商品のすべての機能が正常に作動するかどうかを確認しておきましょう。一部が機能しなくても買い取ってもらえる可能性はありますが、その場合でも査定時に自己申告しておくとその後の査定がスムーズになりますし、信用にも繋がり本来より高く買い取ってもらえる可能性があります。
またその商品がまだ新しく、保証期間内であれば修理に出してから売る、というのも1つの手。一方保証期間内を過ぎており修理に費用がかかる場合、その修理費と修理によってアップするであろう予想査定額とを比較検討しましょう。修理に出してもそれほど査定額がアップしないと判断したなら、そのまま未修理の状態で売却した方が良いかもしれません。
クリーニングしておく
例え正常に機能するするとしても、汚れや傷が目立つ見た目に悪い商品であれば、それだけで査定額が下がってしまいます。これは買い手の立場になって考えれば明かなことで、同じ商品であれば見た目にキレイな方を選びますよね。それで商品を査定に出す前に、全体をキレイにクリーニングしておきましょう。査定スタッフはパッと見の状態だけでなく細かな部分もチェックするため、例えば商品の裏や底面、溝などの隙間に入り込んだ埃など、できる範囲で細かい部分の汚れも落としておきましょう。特に衣服類や寝具類、特定の美容機器や健康機器など肌に直接触れるもの、調理機器のような食に関係するものは見た目の清潔感が大切です。
一方で、知識不足でクリーニングしたために商品の状態が悪くなってしまう、ということもあります。例えばステンレス製の鍋は金属たわしやメラニンスポンジなどで擦ると傷ついたり艶が失われたりして、逆に見た目が悪くなってしまいます。多くの商品にはメンテナンスの仕方を含めた取扱説明書が付いているため、よく読んで適切な方法でクリーニングするようにしましょう。自分では落とせそうにない汚れはあきらめて、そのまま査定に出す方が良いかもしれません。
また将来的に売却するかもしれないものは、それを踏まえて丁寧に扱い適切な場所で保管するなどして、予め汚れや傷、色あせを予防することも大切です。
ニオイに注意
見た目の良さには気を配っていてもうっかり見過ごしがちなのが、商品にこびり付いたニオイ。体臭や部屋のニオイなど普段嗅ぎなれているニオイは自分では気づきにくいこともあり、うっかりそのまま査定に出すと減額になってしまうことがあります。特に寝具や衣類のニオイがひどいと、買取不可になってしまうことも。それで普段から商品のある場所ではタバコを吸わない、ペットを入れないなどのニオイ対策を講じておきましょう。査定に出す前には、消臭スプレーをかけたり天気の良い日に1日日干ししたりするのもおすすめです。
付属品を揃える
アダプターや器械のアタッチメントなど使用に不可欠な付属品は勿論のこと、取扱説明書や商品を梱包していた外箱、紙袋、アンケート葉書など些細に思える付属品もすべて揃っていれば、買取価格がアップします。保証書やギャランティカード、購入時の領収書やレシートなども、売却する時のために大切に保管しておきましょう。これらの付属品はその商品が正規品であることの証明ともなるため、ブランド品など偽物が出回る可能性のある商品の場合は特に大切です。
また付属品もできるだけキレイな状態の方が高く売れるため、取扱説明書や保証書、包装紙などの紙製品は特に、折れたり破れたりしないようクリアファイルなどにまとめて保管しておきましょう。
更に査定に出す際には、商品と付属品を箱に入れ直し、購入時の状態を復元しておくのがおすすめ。できるだけ新品のような見た目にしておくのが、高価買取のコツです。
オプション品も一緒に売る
カートリッジや別売品など、その商品のオプション品、消耗品のストックなども持っているなら、一緒に売却しましょう。消耗品や別売品などそれ単体では買い取ってもらえない場合でも、本体と一緒に売れば査定額がグッとアップします。
また期間限定商品でポスターやキーホルダー、ステッカーなどの特典も付いていた場合、それらも一緒に査定に出すのがおすすめ。場合によっては希少価値が上がり、一気に査定額がアップする可能性があります。更には本体よりも、特典品の方が高額になる場合も。素人には何にプレミアが付くのか判断できないこともあるため、付いていた特典品はとりあえず一緒に査定に出すようにしましょう。
早めに売る
美容機器や家電、ホビーなど多くの商品ジャンルは次々と新しいモデルを展開していくため、これに伴って以前のモデルは「旧モデル」扱いとなってしまいます。中には古いモデルにプレミアが付くこともありますがそのようなケースは稀で、大抵の場合古いモデルの方が査定価格が下がってしまいます。それで新しいモデルが登場する前に、早めに売ってしまうのも高価買取のコツ。特に流行ものは、その流行りが廃れる前に手放しましょう。特にブランド物は新作が中古市場に出回ることが少なく希少であるため、買ったものの自分には合わなかったという場合はすぐに査定に出すのがおすすめです。
また常に安定した需要のある商品でも、長く手元に置いておけばその間に経年劣化が進んでしまいます。先述した通り劣化の少ない良好な状態の方が高く売れるため、やはり不要になった商品はできるだけ早く売るようにしましょう。
需要の高まるタイミングで売る
いつでも需要が一定の商品もあれば、季節などによって需要が異なる商品もあります。簡単な例で言えば、靴や衣類。ミュールや夏服はやはり春夏シーズンの方が、ブーツや冬服は秋冬シーズンの方が需要が高まるため、できるだけ高く売りたいなら需要が高まるタイミングで売却しましょう。逆にシーズンの終わりごろに持っていってしまうと、買取ショップ側としてはその商品が利益に繋がるまでに更に1年待たなければならなくなるため、買取価格を下げることでリスクを減らそうとするかもしれません。
またメディアなどに取り上げられて注目が集まっているタイミングを掴むことができれば、高価買取が期待できます。例えば有名なミュージシャンが亡くなりメディアが大々的に取り上げたタイミングで、そのミュージシャンがリリースしたCDやLPを売りに出せば、高く買い取ってもらえる可能性があります。このようにタイミングがピッタリと合うことは少ないかもしれませんが、高価買取のチャンスをつかみたいなら世間の動向にアンテナを張っておくことも大切です。
その商品に強い業者を選ぶ
買取業者によっては特定のアイテムに強く、その商品価値を見極める鑑識眼があり広い再販ルートを持っている、ということもあります。そのような業者を利用すれば他の一般業者より高く買い取ってもらえることがあるため、自分の売りたい商品に特化している買取業者がないかどうか、調べてみるのも良いでしょう。特に知る人ぞ知るニッチな商品は、その価値の分かる業者、再販ルートを持っている業者に買い取ってもらうのがおすすめです。
キャンペーンを活用する
買取業者によっては、「〇〇ブランドバック買取り20%アップ」「冬季限定アイテム買取り10%アップ」などのキャンペーンを実施していることがあります。自分の売りたい商品が該当しているなら、是非そのキャンペーンを活用しましょう。キャンペーンについての情報は買取業者のホームページに載せられているため、こまめにチェックするようにしてください。
まとめて売る
大抵の買取業者では「〇点以上で査定額アップ」といった大量買取サービスを実施しているため、売りたい商品が沢山あるなら、まとめて一気に査定に出すのがおすすめ。これは大量に商品を売却してくれる顧客へのサービスという意味もありますが、実は類似商品を一気に持ってきてくれた場合、査定・再販にかかるコストが抑えられるという業者側のメリットもあるからです。それで類似商品、関連商品を複数持っている場合は、ばら売りせず1つのショップでまとめ売りするようにしましょう。
高価買取を目指すなら!商品別おすすめのメンテナンス方法
リユース品をできるだけ高く買い取ってほしいなら、見た目にも機能面でもできるだけ新品に近い状態を保つことが大切。勿論査定に出す前のクリーニングも必須ですが、普段から正しいメンテナンスをしておくことも、「良品」と見なしてもらうために欠かせません。そこでここでは、宅配買取人気カテゴリートップ5の商品をピックアップし、それぞれおすすめのメンテナンス方法をご紹介。今後売却を考えている人は、是非参考になさってください。
美容機器
説明書に従ってケアをする
脱毛器や美顔器など美容機器の殆どは、「美容家電」とも呼ばれる電化製品の1つ。電化製品それぞれに表示されている「耐用年数」は、適切なメンテナンスをした場合の年数を指しています。それで美容機器に添付されている取扱説明書をよく読み、その指示に従って定期的にメンテナンスしておきましょう。例えば使用後はヘッドに着いたジェルをキレイに拭き取る、フィルターを取り外して水洗いする、吸込み口や吹き出し口の埃を落とす、といったメンテナンス方法が記載されているなら、勧められている頻度でその通りに行ってください。
また定期的なメンテナンスの他に、毎回使用後には本体に着いた汚れを拭き取っておくのがおすすめです。毎回汚れを落としておくことで見た目にキレイな状態を保ちやすくなりますし、化粧水やジェルによってサビが起こってしまうのを防ぐこともできます。ただしこれも製品の説明書を確認してから行いましょう。防水機能の付いていない商品の場合水洗いはNGですし、汚れが落ちにくいからといってアルコールや除光液を使うと故障に繋がる可能性もあります。
バッテリーを長持ちさせる
現在の美容機器はバッテリーを充電して使うタイプが殆どですが、このバッテリーの寿命が尽きてしまうとアウト。もう一度使えるようにするにはバッテリーを交換する必要がありかなりの費用がかかるため、買取ってもらうためにバッテリー交換をするとなると本末転倒になってしまいます。それで今あるバッテリーを長持ちさせるために、充電方法にも注意しましょう。
美容機器に限らず、バッテリーは充電がゼロになってしまうと寿命に悪影響を及ぼすため、一定量以下になる前に充電しておくのがおすすめです。使用しなくても、放電によって徐々に充電は減っていくことにも要注意。製品によっては充電のタイミングの目安が説明書に記載されていることもあるので、その場合はその指示に従いましょう。
一方バッテリーは、100%充電した状態でそのまま充電し続けることでも、寿命を縮めてしまうことがあります。最近のバッテリーは過充電防止機能の付いたものも多いですが、古い美容機器の場合は特に、充電が100%になった時点で早めにコンセントを抜くようにしてください。過充電を続けていると内部に電気が溜まりすぎて、バッテリーだけでなく製品自体にも大きな負荷がかかってしまいます。
保管場所に注意
これも美容機器だけに限らず殆どの電化製品に言えることですが、高温になる場所や逆に気温が低すぎる場所、湿気の多い場所や直射日光の当たる場所に放置していると、製品の劣化を早めてしまいます。湿気の多い場所や錆やカビの原因になりますし、高温になる場所や直射日光の当たる場所はバッテリーに悪影響を与えるからです。特にリチウムイオン電池は40~45℃以上になると著しくバッテリーが劣化するため、夏場に直射日光の当たる場所に放置するようなことは避けましょう。特に車内にうっかり置きっぱなしにしてしまうと、最悪爆発してしまうことさえあります。
楽器
管楽器
息を吹き込んで音を出す管楽器は、まず唾液による水分をしっかりと除いておくことが大切。演奏後は毎回抜差管に溜まった水分を出しておきましょう。主管だけでなく、すべての抜差管から水分を取り除くのがおすすめです。またもう少し余裕があるときには、スワプなどを使って抜差管とピストン部分の水分をしっかり拭き取ってください。
また金管楽器の場合は金属の錆びを防ぎ動きをスムーズにするために、また木管楽器の場合は木を保湿するために、ピストンやスライド、抜差管、ネジなどにオイルやグリスが塗られています。ただオイルやグリスは演奏すると水分によって徐々に流れ落ちてしまうため、定期的に塗り直さなければなりません。目安としては、ピストン部分は演奏前と演奏後に毎回、抜差管は1週間に1回程。勿論練習する回数が多い人はもっと短い頻度で塗りなおしましょう。
またグリスやオイルを塗り直す際には、まずキレイなガーゼで古いグリス、オイルを拭き取りましょう。古いグリス、オイルが残ったまま上から塗り重ねていると、古いグリスが溜まって汚れとなり、動きも悪くなってしまいます。
弦楽器
バイオリンやチェロなどの弦楽器には弓毛に松脂が塗られており、これが美しい音色を奏でる重要な役割を担っているのですが、演奏後に摩擦によって松脂が削り落とされて弦や胴体にくっついてしまいます。この松脂のカスを放置していると埃と混ざってくっつき取れにくくなってしまうため、演奏後すぐに専用クロスでふき取るようにしましょう。この際ゴシゴシと強く擦るとニスまで剥げてしまうため、あくまで優しく拭き取るようにしてください。また松脂用とは別に、汗や手垢などの汚れを拭き取るためのクロスも別に用意しておくのがおすすめ。手や顎が触れる部分は特に汚れやすいため、松脂と同様演奏後は丁寧に拭き取るようにしましょう。
一方ギターの場合は松脂が削り落ちることはありませんが、やはり汗や手垢が付着するため、演奏後はポリッシュをクロスに吹き付けて、ボディ全体を拭きましょう。弓版を拭く際にははまずは弦を緩め、オイルを染み込ませたクロスで丁寧に拭きます。弦も緩めた状態で、クリーナーとクロスを使って1本ずつ磨きましょう。
また弦楽器は木製でかつ曲線の多い不安定な形状であるがゆえに、直射日光にも極端な温度変化や湿度にも弱い楽器です。これらの外気から楽器を守ってくれるのが、専用ケース。それでも湿気の多い夏はケース内の湿度が70%前後になってしまったり、逆に冬には乾燥しすぎたりするため、ケースに湿度調整剤を入れて湿度50%程度を保てるようにしましょう。
音頭についても同様で、ケースの中に保管していても外気温の変化の影響を受けるため、例えば冷え切った部屋に保管していたバイオリンを暖房のきいた部屋に持ち込んでケースを開けると、その気温変化でバキッと割れてしまうかもしれません。それで温度変化が激しいなと感じる場合はケースを少しずつ開けて外気温をゆっくりと取り込み、温度に慣れるようにしてあげましょう。逆に夏場の車内など熱すぎる場所に長く放置すると、塗られているニスが溶けてしまうこともあります。
釣具
ロッド
ロッドは上栓・下栓を外してバラバラにし、1本ずつ流水で汚れや海水を洗い流します。海水の塩分が結晶化してこびり付いている場合でも、ぬるま湯に1~2時間浸しておけば流水で洗い流せるようになります。それでも取れにくい汚れがある場合は、中性洗剤を含ませたスポンジを使いましょう。洗い終わったら乾いた布で水分を拭き取り、バラバラの状態で陰干しします。
陰干しの際には、まっすぐ立てて乾かすのがおすすめ。寝かせて置くと縮んでしまうことがあるからです。とは言え壁に立てかけると先が折れたり曲がったりすることもあるため、ロッドスタンドや傘立てなどを使って壁に当てないようにしましょう。また陰干ししている間にロッドが倒れてしまうとその衝撃でヒビが入ったり折れてしまったりする危険性もあるため、うっかり倒してしまわないよう十分注意してください。
しっかり乾燥させて水気が残っていないことを確認したなら、撥水効果のあるスプレーをかけて乾拭きしておきましょう。収納する際にもロッドスタンドや傘立てを使用し、立てて保管するようにしてください。
リール
リールもロッドと同じように、使用後は毎回汚れと海水を流水で洗い流します。まずはリールをロッドから取り外し、ドラグを締めた状態で上から常温の流水で洗い流しましょう。ドラグを締めることで水の侵入を防ぎ、常温を使用することで油分が流れ出るのを防ぐことができます。洗い終えたらドラグを緩め、乾いた布で水分を拭き取ってから自然乾燥させましょう。
乾燥後、水洗いでは落ちなかった汚れをウェットティッシュや綿棒、歯ブラシで拭き取ります。ただしハンドルノブを歯ブラシでこすると傷がついてしまうことがあるため、この部分は布やウェットティッシュで拭くようにしてください。
最後に注油してメンテナンス終了。注油箇所はラインローラーやベール、ハンドルノブ、ハンドル軸受け部、スプール受け軸、ウォームシャフト。これらの部分に一滴垂れる程度に軽く吹きかけ、こぼれたオイルはティッシュで拭き取っておきましょう。ただしリールによっては注油NGの箇所があることもあるため、説明書をよく読むようにしてください。
またリールの構造は複雑であるため、分解はおすすめできません。内部メンテナンスが必要と感じる場合は、メーカーにオーバーホールを依頼する方が賢明です。長期間使用しない場合は、ドラグを緩めた状態で直射日光の当たらない涼しい場所に保管しておきましょう。
ブランド
レザーバッグ
使用後は毎回、乾いた柔かい布で埃や汚れを拭き取ることが大切。気になる汚れがあるなら革専用のクリーナーとネル生地などの柔かい布を使いますが、まずは色落ちしたり傷んだりしないかを確認するため底面を拭いて5分程待ちましょう。問題ないようならそのまま汚れ落としに使えます。また艶がなくなってきたと感じたなら、皮専用の栄養クリームを使用しましょう。この時も付けすぎには注意。カビの原因になってしまうため、クリームは全体に薄く伸ばす程度がおすすめです。表面が乾いてきたなら、布で軽く乾拭きして余分な油をふき取って終了です。
エナメル素材のバッグ
エナメル素材は静電気で埃を集めやすいため、使用後は毎回ネル生地などの柔らかい布や大きめのブラシで全体の埃を払いましょう。またファスナーやドレープ部分などの溝に溜まる埃も見逃さないこと!樹脂加工という特性上他の素材と密着していると色移りしてしまうこともありますが、そのような汚れに気づいたなら柔かい布を湿らせて、トントンとたたき洗いして落してください。エナメル専用の汚れ落としクリーナーを使用することもできますが、その際にもまずは底面に使用し、変色や傷みが起こらないかを確認する必要があります。エナメルは磨けば磨くほど艶が出てくるため、何回か往復するように磨くと良いでしょう。
スエード・ヌバック素材のバッグ
スエードやヌバックはもともと、牛革やヤギ革の表面をサンドペーパーなどで起毛させたもの。雨用に開発された水に強い素材ですが、一方で革用クリームに弱く使用すると起毛革が硬くなってしまいます。それで使用後に付いた汚れはスエード専用のブラシを使って落としましょう。まずは毛並みに沿ってゆっくり起毛するように優しくブラッシングし、全体が柔らかくなったら今度は逆方向にブラッシングします。それでも取れない汚れは、消しゴムタイプのクリーナーや柔かめの消しゴムで、軽く擦ってみてください。毛足がなくなってきたと感じたなら、目の細かいサンドペーパーで表面を軽く擦ると起毛します。
布・キャンバス素材のバッグ
軽くて丈夫で雨にも強い、扱いやすいキャンバス素材ですが、生地に埃が溜まりやすいのがデメリット。使用後はまず豚毛や馬毛などの柔かめのブラシでブラッシングし、埃を払い落としましょう。その後乾いた布で乾拭きしておけばOKです。それでも取れない汚れが残っている場合は、布やブラシに洗剤を付けてピンポイントで叩き洗いしますが、この際汚れの種類によって洗剤を変えましょう。例えば手垢の汚れであれば、中性洗剤を使うのがおすすめです。一方例え落ちない頑固な汚れでも、シンナーやベンジンは決して使用しないでください。最後にブラッシングで織り目を整え、風通しの良い場所で陰干ししましょう。
ブランドバッグの保管方法
革製品は特にカビやすいため、長期間保管するならまず専用クリーナーでコーティングしておきましょう。またバッグの素材に関係なく、保管する際には不織布などのカバーに入れ、湿気の少ない通気性の良い場所を選んでください。形くずれを防ぐため、中に新聞紙などを詰めるのもおすすめ。またどれだけ湿気対策をしていても長く放置するとカビが発生しますから、時々取り出して陰干しすることも大切です。
骨董品
掛け軸
和紙と表装烈地で作られている掛け軸は、骨董品の中でも特にデリケートで扱いが難しい品。周囲の湿気を吸収しやすく、ちょっとしたことでも水分を溜め込んでシミになったり破れやすくなったりします。このため高温多湿・直射日光を避けることは必須、できれば梅雨時期には飾らないようにするのがベターです。
また湿気の多い時期かどうかに関わらず、3日に1回は外して桐箱に収納し、休ませてあげるようにしましょう。長期間かけっぱなしだと、周囲の気温や湿気のせいで反ったり汚れたり、日焼けやシミができたりすることがあるからです。もう1つ気を付けたいのは、生け花や花瓶の近くに置くこと。花粉が掛け軸に付着したり花瓶の水が湿気となったりして、劣化の原因になってしまいます。
掛け軸を掛けたり外したりする際には、必ず手を洗って水気をしっかり拭き取っておきましょう。収納する際には湿気を取り除いてくれる桐箱か外箱に漆を塗った二重箱などを使用しますが、その際まずは掛け軸を下から上へと巻いていき、風帯の下まで巻いたら薄い和紙などに包んでから箱に収納します。表具用の防虫香も忘れず一緒に収納しましょう。
絵画
絵画も紫外線や湿気に弱く、直射日光の当たる場所や湿度の高い場所に放置していると黄ばみや色褪せ、シミやカビによって劣化してしまいます。また直射日光でなくても、例えば蛍光灯の光でも劣化が進むため、飾る場所や保管場所には十分注意しましょう。紫外線や蛍光灯の光をカットしてくれるアクリル板やフィルムを使用するのも1つの手です。
また絵画を飾らずどこかに収納しておく場合には、横にして積み重ねるのは絶対にNG、立てて保管できる収納スペースに余裕のある場所を選ぶのが理想的です。収納前に丸1日風通しの良い場所で陰干しして湿気を取り除いておき、長期間保管する場合には同様の方法で、定期的に陰干しするようにしましょう。絵画を保管する理想の環境は、気温18~20℃、湿度50~60%です。
また絵画そのものの汚れや破損は専門業者に修復依頼する方が良いですが、額縁であれば自分でメンテナンスすることができます。例えばフレームなら素材に関係なく、柔かい布で乾拭きするのが鉄則。水拭きすると変色やカビ、金箔の剥がれ、サビの原因になってしまいます。乾拭きでは取れない汚れは、専用クリーニング剤を使うようにしましょう。アクリル部分は、柔かい羽箒や羽叩きで優しく埃を払いますが、それだけでは取れない汚れは少しだけ湿らせた柔らかい布を使って優しくふき取ります。アクリルはデリケートで傷つきやすい素材なので、拭く際にはガラス素材以上に注意が必要。特に斜め方向の負荷に弱いため、拭く際には布を縦か横方向のみにスライドさせるようにしてください。
漆器
漆の樹液を金属や木材、紙などに塗って作られた伝統工芸、漆器。軽くて割れにくいため普段使いに便利な器ですが、一方で急激な温度変化で表面の漆にヒビが入ったり木材の場合ちょっとした衝撃で凹んだりすることもあるため、骨董品のような貴重な漆器を扱う際には十分注意しなければなりません。
それで漆器を食器として使用した際には、柔かいスポンジを使い、陶器など他の硬い食器とは分けて別々に洗いましょう。漆器は酸にもアルカリにも強いため普通の台所用中性洗剤を使用することができますが、変色など万が一を考えると、落とせる汚れはぬるま湯で落とす方が良いかもしれません。一方で、取れにくい汚れがあるからといって浸け置き洗いはNG。洗い終えた後も自然乾燥させず、すぐに柔らかい布で水分を拭き取るようにしてください。
漆器は使い続けることで光沢が生まれ艶が出るため、日常的に使用する方が良いとされていますが、しばらく保管しておく場合は直射日光や乾燥に注意しましょう。専用の箱に入れて保管するのがベストですが、食器棚などに重ねて保管する場合はそれぞれの間に薄くて柔かい布を挟むなど、漆器同士が擦れあわないように工夫するのがおすすめ。また極端な乾燥を防ぐため、水の入ったコップを一緒に置いておくこともできます。
銀器
白い輝きが美しい銀器ですが、一方で空気に触れることで変色しやすいのが欠点。空気中の硫黄に反応して黒ずんでしまうため、日頃からメンテナンスしていなければあっという間に美しい輝きが失われてしまいます。特に硫黄を含む卵や玉ねぎ料理に使った場合は特に、しばらく放置したりせずできるだけすぐに洗うようにしましょう。洗う際には漂白剤やクレンザー、食洗器の使用はNG。漂白剤やクレンザーは銀器の表面に細かな傷をつけてしまいますし、食洗器は専用洗剤のせいでシミができたり変色したりする危険性があります。銀器を洗う際にはまずはぬるま湯で濯いでから、台所用中性洗剤と柔かいスポンジを使い、丁寧に汚れを落としましょう。
一方すでに銀器が空気中の硫黄で黒ずんでいる場合、まずは汚れを中性洗剤で落としてから鍋に入れた水とスプーン1杯程度の重曹、アルミ箔を入れて沸騰させ、ここに黒ずんだ銀器を入れて煮詰めてみましょう。重曹の代わりに塩を使ってもOK。こうすることでアルミ箔が銀器の黒ずみを吸着してくれるため、美しい輝きを取り戻すことができます。
買い取ってもらえる?もらえない?買取り不可の商品とは
買取ぞうさんは不用品をなんでも買い取りさせていただくスタンスで運営しており、幅広い商品ジャンルの買取をさせていただいておりますが、一部買取が困難な品物もございます。
下記に、買取できるものとお断りさせていただいているものを記載しておりますので、予めご確認ください。
買取できるもの
骨董品
楽器
食器
ブランド品
時計
貴金属
カメラ
釣具
美容機器
おもちゃ・ホビー
レコード
オーディオ
美術品
電動工具
測量機器
教材
ZIPPO
ロードバイク
買取できないもの
大きな家具
ベッド
ソファ
洗濯機
冷蔵庫
テーブル、机
座卓
エアコン
タンス
テレビ
バイク
粗大ゴミ
ロッカー
汚れ、キズがひどいもの
かなり年数が経過しているもの
再販できないもの(盗品・故障等)
動作確認ができない状態のお品物
基本的に上記の商品は買取不可とさせていただいておりますが、年式やサイズ、数量によっては対応可能な場合もございます。ご不明点はお問い合わせください。
・定価の高額な楽器を所持しているが、金銭難のためできるだけ高く買い取ってほしい
・ギターを購入したが、今は全く弾く事が無くなった
・健康器具を購入したが効果が期待できなかった
・コレクションで収集したフィギュアが多数ある
・お気に入りのバッグがあるけれど、どの買取業者に見積もりを依頼しても満足できる査定額を出してくれない
・頂き物でブランドバッグをいただいたが、自分の趣味とは異なるので手放したい
・ブランド品を多数所持しているが、趣味が変わったので、不要な物に関しては買取を検討している
・処分に困っている業務機器がある
・DIY用に購入した電動工具があるが、一度使用してそのままなので必要な方に譲ろうと思っていた
・部屋の模様替えで雰囲気の異なるインテリア用品ができたので、処分したい
・売ったらかなりの高額になりそうだけど、リサイクルショップに持っていくのにはちょっと抵抗のある商品がある
・売りたい物があるけれどショップまで持っていく時間がない
・趣味で長年コレクションしてきた海外の食器を処分したいと思っている
・旅行用に買った高額なスーツケースがあるが使う事が無くなった
・好きなブランドのみで全てをそろえてきたが趣味が変わってしまい、大量に処分したいと思っている
まとめ
人気の高いブランドバッグから美容機器、ニッチなスピリチュアルアイテムまで、買取ぞうさんでは幅広い買取りに対応しております。
一方で偽造品や盗品のような法律に抵触する恐れのあるもの、破損が激しく再販が難しいものなど一部買取りが難しい商品もございますが、基本的に「買取不可」としている商品であっても場合によっては買取可能になることもあるため、まずはお気軽にお問い合わせください。
宅配買取のエリアと流れ
スタッフが実際に訪問する必要があることからおのずと対応エリアが限定されてしまう出張買取とは異なり、宅配買取は基本的に全国どこからでも利用できるのがメリット。
とは言え「全国どこからでも着払いで利用できるの?」「宅配買取に必要なものは?」など等、利用するにあたって気になる点もあることでしょう。
ここでは買取ぞうさんの宅配買取に焦点を絞り、その対応エリアや流れ、必要書類などをまとめています。
宅配買取の対応エリア
買取ぞうさんでは基本的に全国どこからでも佐川急便の着払いで宅配買取サービスを利用できますが、沖縄と離島からの利用に関しては、ゆうパックかヤマト運輸での郵送となります。
宅配買取の流れ
1.問合せ・申し込み
2.商品の梱包・発送
3.査定結果報告
4.入金
1.宅配買取についての問い合せ・申し込み
電話(092-515-3106)で直接問い合わせるか、公式サイトにある無料査定フォームに情報を入力して送信することで問合せ・申し込みします。
2.商品の梱包・発送
売りたい商品を必要書類と一緒に梱包し、佐川急便の着払いで郵送します。
梱包には、買取ぞうさんから送られてきた宅配キットを利用するのがおすすめ。電話や無料査定フォームで、梱包キットの郵送を依頼することができます。
3.査定結果の報告
買取ぞうさんでは、商品到着次第、専門スタッフが迅速かつ丁寧に査定。査定結果は電話かメールで受け取ることができます。
4.入金
査定額に納得がいったなら、取引成立。そのまま買い取りとなり、指定口座に入金されます。商品到着後から数えて最短3日後には、入金が可能です。
一方、査定額に納得がいかない、気が変わって売却をキャンセルしたいという場合、買取ぞうさんが送料を負担し、商品を申し込み住所に返送します。
宅配買取時にご準備いただくもの
・買取申込書
買取ぞうさん公式サイトからダウンロードできます。
プリントアウトできない場合は、本人確認書類のコピーの裏側に申込書と同じ内容の本人情報(住所・電話番号・名前・年齢・振込先・査定結果の連絡方法など)を記入することで代用できます。
・本人確認書類
運転免許証 or 健康保険証 or パスポート or マイナンバーカード or 住所のわかる在留カードのコピー等
※必ず現住所が記載されたものを使用。裏面に住所が記載されている場合は裏面もコピーする必要があります。
本人確認書類がない場合、残念ながら買取不可となってしまいます。
これは、「古物営業法」と呼ばれる中古品売買に関する法律があるため。
「古物営業法」とは中古品の取引にあたって守るべきルールや手続き、手順を定めたもので、主に盗品の売買を防止するために制定されました。
「古物営業法」においては売り手がその商品の所有者本人であり、第三者ではないことを確認することが求められています。
このため、宅配買取を含め買取にあたって必ず本人確認書類の提示が求められるのです。
出張買取もOK
宅配買取のご利用が難しい場合は、出張買取サービスを利用することもできます。
問合せ・申し込み方法は宅配買取と同じ。電話(092-515-3106)か、無料査定フォーム (https://kaitoruzousan.com/contact/)内の「ご用件」を「出張買取」に設定することで利用できます。
宅配買取Q&F
Q.商品発送後、売却をキャンセルできますか?
A.勿論キャンセル可能です。査定は無料ですので、査定結果にご納得いただけず取引不成立となった場合でも、手数料はかかりません。ただし査定額にご納得いただき取引成立となった後のキャンセルは、不可となります。
Q.商品が宅配キットの箱に入りません。
A.まずは宅配便で発送できるサイズかどうかをご確認ください。3辺の長さの合計が260㎝以下・重さ30㎏以下であれば、宅配キット以外の箱もご使用いただけます。ゴルフバッグなど梱包なしでも安全に郵送できるものについては、ビニール袋で包んでご郵送いただくことも可能です。
Q.本人確認書類を入れ忘れました。
A.写メなどで本人確認書類の写真を撮ってメールにて当店へ送信いただくか、書類のコピーだけあらためて当店へご郵送いただくことで対応可能です。
まとめ
基本的に全国どこからでも送料・手数料一切無料で利用できる、買取ぞうさんの宅配買取。商品郵送後、売却をキャンセルする場合でも返送料はかかりません。
ただし買取不可の商品に関しては店舗側で破棄するか着払いでの返送となるため、不安な人は必ず電話か無料査定フォームで予め確認しておきましょう。
宅配買取がリサイクルショップよりおすすめの理由とは?
日本でも昔から活発に行われていた、中古品のリサイクル。かつて自分の不用品を中古品として売却したいなら「リサイクルショップ」へ持っていくのが定石でしたが、通信手段や物流手段が多様化した現在では、その他様々な売却ツールが登場しています。
ここでは従来の「リサイクルショップ」と「宅配買取」の違いや、買取ぞうさんを利用するメリット、宅配買取で人気の商品ランキングなどをご紹介します。
江戸時代にはリサイクル業者が大活躍した?!
日本における中古品買取、つまりリサイクル業者の歴史は奈良時代にまで遡ると言われていますが、今でも多くの資料が残っているのは江戸時代のころのリサイクル事情です。
当時は環境問題というよりも、経済的な問題から庶民の多くは中古品を再利用するしかなかったよう。
例えば古着を買い取ってパーツごとに分け売り歩いていた再販業者や、骨組みだけになったボロボロの傘を買い取る「古傘買い」、各家庭のかまどから出た灰を買い取って肥料、染料などに再利用する「灰買い」などがおり、いずれも高い需要を誇っていました。
また当時も紙の再利用業者「紙屑買い」がおり、彼らは不要になった帳簿などを商家から買い取って再生、現代で言うところのトイレットペーパー、ティッシュペーパーとして販売していたと言います。
これらの再生紙は「使い古した紙に魂を還して蘇らせる」という意味で、「還魂紙(かんこんし)」と呼ばれていました。
宅配買取とリサイクルショップの違い
対面式・非対面式の違い
リサイクルショップで売却する場合、利用者が売りたい商品をショップ店頭まで持ち込んで査定を依頼、ショップ側と利用者側双方で金額の合意があれば、その場で買い取りとなります。
これを「店頭買取」と呼びますが、この場合ショップのスタッフと利用者が対面して直接取引をすることになるのが特徴。
一方で宅配買取は商品を郵送して査定してもらい、メールや電話で伝えられた査定結果に納得がいけば取引成立、指定口座に提示金額が振り込まれます。
このためスタッフと利用者が直接顔を合わせることはありません。
利用可能時間の違い
リサイクルショップには当然営業時間があるため、利用するにはその営業時間内に来店する必要があります。
仕事などの関係で営業時間に間に合わない人やショップが遠くて来店に時間がかかるという人の場合、土日や祝日を利用するしかない、ということもあるでしょう。
この点宅配買取の場合、ネットでの申し込みは24時間365日いつでも可、後は商品を郵送するだけなので、自分のタイミングで商品を売却することができます。
現金化スピードの違い
リサイクルショップでは商品を持ち込んだその日に買い取ってもらうため、基本的にその場で現金を手に入れることができます。
一方宅配買取は商品を発送後、店舗に到着するまでの時間、査定とその結果が知らされるまでの時間、取引成立後に入金されるまでの時間が必要となるため、商品を手放してから現金を手に入れるまでにどうしてもタイムラグが発生してしまうでしょう。
ただしリサイクルショップでも一定額以上の高額買取になる場合は、その場で現金化されない可能性もあります。
買取価格の違い
店舗を構え一定数のスタッフを雇用する必要のあるリサイクルショップでは、その経費をカバーする必要があるためどうしても買取価格が低くなってしまいます。
この点宅配買取を専門としている業者の場合、店舗の維持費や人件費を最小限に抑えることができるため、その分を買取価格に上乗せできるのがメリット。一概には言えないものの、こういったことから宅配買取の方が買取価格が高くなる傾向にあります。
買取ぞうさんが選ばれる理由
ニッチな商品も高額で買い取ってもらえる
通常リサイクルショップなどの一般的な買取業者では、誰もが知っている人気商品に高額査定が付きやすく、逆に知名度の低いニッチな商品の査定額は極端に低い、あるいは買取不可とされることさえあります。
業者からすると、人気商品は再販で確実に売れる「買取リスクのない商品」であるため、その分を買取価格に反映させることができる一方、ニッチな商品の場合「買い取っても売れるかどうか分からない」というリスクを抱えているため、人気商品のように高額で買い取るわけにいかないのです。
しかし買取ぞうさんの場合、一般的な商品だけでなくニッチな商品に関する情報収集や調査も行っているため、その商品の需要が高い場所やその適正価格なども把握しており、それらの知識に基づいて再販することができます。
このためニッチな商品の取り扱いにも慣れており収益に繋げることができることから、一般の業者では難しいとされる商品も高く買い取ることができるというわけです。
宅配買取の利用に一切費用がかからない
宅配買取は店舗まで足を運ぶ必要がない代わりに、商品を梱包し郵送する必要があり、査定額に納得がいかないなど買取をキャンセルする場合には、商品を送り返してもらう必要もあります。
つまり交通費がかからない代わりに、梱包資材や送料に費用がかかってしまう可能性があるというわけです。
宅配買取サービスを提供している業者の中には、依頼すれば段ボール箱などの梱包キットを送ってくれたり、商品を店舗へ郵送する際は着払いでOKとしているところも少なくありませんが、買取キャンセルとなった場合の返送料は利用者負担というケースが多いため、利用前にこの点を確認しておく必要があるでしょう。
この点買取ぞうさんは、梱包キットのサービスや商品の郵送料は無料としていることは勿論、買取をキャンセルしたいという場合の返送料も、店舗負担。
一部例外はありますが、基本的には一切無料で宅配買取サービスを利用することができるのです。
現金化が早い
宅配買取のデメリットの1つは、店頭買取と比べて現金化が遅れてしまうということ。
店頭買取ならその場で現金を手に入れることができますが、宅配買取の場合は商品を郵送してから査定、結果報告、入金までに数日間、場合によっては1週間ほどかかってしまうこともあります。
そのため一刻も早く現金を手に入れたい人には、宅配買取はあまりおすすめとは言えません。
買取ぞうさんの場合もシステム上その場で現金化、というわけにはいきませんが、スピード査定と入金を心がけており、商品到着後最短3日後には指定口座への入金が可能です。
「宅配買取を利用したいけれど入金までに1週間もかかってしまうのはちょっと・・・」という人は、買取ぞうさんを利用すると良いでしょう。
気になる人は、問合せ時に入金のタイミングについて確認しておくこともできます。
買取ぞうさんの宅配買取人気ランキング
商品を郵送して買い取ってもらえる宅配買取は、自宅から自分のタイミングで利用できるのが最大のメリット。
ここではニッチな商品でも高く買い取ってもらえることで評判の買取ぞうさんを例に、宅配買取の利用率が高い商品をランキングでご紹介します。
第1位 時計
ロレックスやオメガなどの有名な高級時計はどこでも買い取ってもらえますが、より高く売りたいなら買取ぞうさんのような買取専門業者がおすすめ。
リサイクルショップには基本的に時計の価値を正確に判断する専門の査定士がいませんし、再販ルートが限られているため「絶対に高く再販できる」という商品以外の買取には積極的でないからです。
一方買取専門業者には専門の査定士が常駐しており様々な再販ルートも確保しているため、ニッチなモデルも含め高額で買い取ってもらえる可能性が高いのです。
第2位 貴金属
ここで言う「貴金属」とは、金や銀、プラチナといった希少価値の高い金属で作られた商品全般のこと。これにはインゴットや金貨、プラチナコイン、アクセサリー、銀食器、更には金歯や貴金属でできたメガネフレームなども含まれます。
もともとの価値が高いためリサイクルショップでも買い取ってもらえますが、貴金属に関する知識や経験の少ないところが多いため、どうしても査定額が低くなってしまう傾向にあります。
一方買取専門業者であれば貴金属の知識も豊富で実績も積んでいるため、高く買い取ってもらえるでしょう。
また貴重品を持ち歩きたくないという人にも、宅配買取に対応している買取専門業者がおすすめです。
第3位 教材
ここで言う「教材」とは、資格教材や通信教育教材、大学入試過去問や大学の教科書、参考書、専門書などのこと。これらは新しいものを購入しようとするとかなりの高額になるため、内容が現状に則しているのであればリユース品でも構わない、という人が少なくないのです。
教材の多くは書籍の形をとっているため、売るとなると大手の古本業者を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実は教材に関して言えば古本業者での高価買取はあまり期待できません。
大手古本業者では主に人気漫画などの「売れ筋商品」の流通を中心としているため、教材などの需要が一定数に限られている商品の買取には消極的だからです。
また古本業者を含むリサイクルショップでは店頭買取が基本なので、重たい書籍を店頭まで持ち運ぶということ自体も大きな負担になってしまうでしょう。
この点宅配買取なら教材を段ボールに詰めて郵送できるので、持ち運びという問題は解消されます。
特に買取ぞうさんの場合は佐川急便の着払いを利用できるので、集荷依頼をすれば営業所まで持ち込む必要さえありません。
また買取ぞうさんのような買取専門業者の多くは独自の再販ルートを持っており、需要の限られる商品でも利益を出すことができます。
そのため教材でも、積極的に高く買い取ってもらえるのです。
宅配買取Q&A
Q.リサイクルショップより高く買い取ってもらえる商品ジャンルは何ですか?
A.時計や貴金属、教材のほか、ブランド品、美容機器、ギターやサックスなどの楽器、釣具など等、様々な商品ジャンルにおいて高い買い取り実績があり、多くのお客様にご満足いただいております。
また人気商品・知名度の高い商品だけでなく、知る人ぞ知るニッチな商品の高価買取でも定評をいただいております。
Q.商品の郵送中に紛失事故が起こった場合の対応は?
A.万が一運送中に紛失事故が起きた場合は、運送会社の保険(上限30万円)にて対応いたします。
また30万円以上の高額商品に関しては各運送会社の保険で別途対応しておりますが、疑問点や不安な点をお持ちの方は、商品発送の前に一度ご連絡ください。
Q.宅配買取に必要なものはありますか?
免許証やパスポート、マイナンバーカードなどご本人様確認のできる身分証明書のコピーをご用意ください。ご住所の確認も必要となりますので、必ずご住所の記載された面もコピーしていただく必要があります。
また公式サイトの「買取申込書」をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、身分証明書のコピーと共に商品に同封してご郵送ください。
まとめ
店舗まで足を運ばなくても売りたい商品を買い取ってもらえる、宅配買取。自分のタイミングで売却できるなどリサイクルショップにはない特有のメリットがあり、不用品の売却方法として現在高い人気があります。
特に買取ぞうさんは、「ニッチな商品でも高く買い取ってもらえる」「利用に一切費用がかからない」「現金化が早い」などの理由で高評価。宅配買取に不安のある人も一度利用してみると良いでしょう。
宅配買取でよくあるご質問 Q&A
ニッチな商品でも高く買い取ってくれるほか、スピード査定と入金、利用料は一切無料などの特徴で人気の高い、宅配買取専門店・買取ぞうさん。
ここでは宅配買取についてのよくある質問、また買取ぞうさんへの問合せで多い質問をまとめています。
Q.全国どこからでも利用できますか?
A.基本的に全国どこからでも、佐川急便の着払いでご利用いただけます。ただし沖縄と離島からのご利用に関しては、ゆうパックやヤマト運輸でのご利用となります。
Q.郵送後買取のキャンセルはできますか?
A.勿論キャンセルは可能です。万が一査定額にご納得いただけなかった場合や、気が変わってもう少し手元に置いておきたくなったといった場合でも商品の返送料は当店が負担いたします。ただし査定の結果買取不可と判断された商品に関しましては、お客様負担での返送かあるいは当店にて処分させていただくかのどちらかになります。
Q.大量買取にも対応してもらえますか?
A.勿論対応しております。3辺の合計が260㎝以内、30㎏未満であれば、商品の個数にかかわらず佐川急便の着払いでご利用いただけます。類似商品を複数まとめてご売却いただく場合は「大量買取」となり通常より高くお見積り致しますので、是非ご利用ください。
Q.すぐに入金してもらえますか?
A.当店では商品到着後、最短で3日後にはご指定の口座への入金が可能です。入金に関してご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
Q.査定だけお願いすることはできますか?
A.当店の査定は無料ですので、お気軽にご依頼ください。査定結果にご納得いただけず商品を返送となった場合でも、当店が送料を負担いたします。ただし査定の結果買取不可となった商品に関しては当店で破棄させていただくかお客様負担での返送となりますので、買取不可の可能性のある商品に関しては、事前にお電話やメールでご利用いただける簡易査定をおすすめ致します。
Q.他店で買取りを断られた商品でも買い取ってもらえますか?
A.当店ではニッチな商品の取り扱いにも対応しておりますので、他店で買取りが難しいと言われた商品でも買取可能な場合がございます。ただし偽造品や損傷の激しい商品、大型家具など当店でも買取不可とさせていただいている商品がございますので、予めご確認ください。
Q.利用前に連絡する必要がありますか?
A.まずは当店へお電話(092-515-3106)でご連絡いただくか、公式サイトの「無料査定フォーム」からお問い合わせください。
Q.宅配買取の流れを教えてください。
A.当店の宅配買取の流れは以下のようになります。
1.お電話または無料査定フォームからの申込み
2.ご本人様確認のできる身分証明書のコピーと、公式サイトからダウンロード・プリントアウトした「買取申込書」を用意
3.商品に2を同封して梱包、佐川急便の着払いで発送
4.電話かメールにて査定結果報告
5.買取価格を指定口座へ入金
※お申し込みの際にご依頼いただければ当店から宅配キットをお送りいたしますので、商品の梱包・郵送に是非ご利用ください。
Q.未成年でも利用できますか?
A.18歳未満の未成年のお客様に関しては、買取申込書に保護者様の承諾サインをいただくことでご利用可能です。
Q.宅配買取に必要な身分証明書とは何ですか?
A.現在の住所が記載された、有効期限内の運転免許証やパスポート、住民票、健康保険証(健康保険、国民健康保険、共済組合、船員保険)、年金手帳、外国人登録済証明書のうちのいずれかとなります。学生証や社員証などこれら以外の身分証明書はご利用いただけません。
Q.なぜ個人情報を知らせる必要があるのですか?
A.盗品売買などの犯罪防止のため、古物営業法により売り手がその商品の所有者本人であることの確認を取ることが定められているからです。お預かりいたしました個人情報は、個人情報保護法に基づき当店にて厳重に管理致しますので、ご安心ください。
まとめ
店頭買取とは異なり、商品を手放してから査定、入金までにタイムラグのある宅配買取には、不安な点も多いもの。
ここではよくある質問を取り上げましたが、より詳細な点を知りたいという人や他の点についても知りたいという人は、気軽に買取ぞうさんへ問合せてみてください。
リサイクルの歴史と現在
日本では古くは奈良時代からあったという、リサイクル。時を経て現代では環境問題の観点からもリユースやリサイクルが世界的に叫ばれており、日本でもリサイクル市場規模はこれに呼応するように順調な伸びを見せています。
ここではリサイクルの歴史やリサイクル市場の現状、メリットや生前整理におけるリサイクル業者の利用方法などを、具体的な数字と共に解説していきます。
日本の買取の歴史-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本では近代に入って「容器梱包リサイクル法(1995年)」や「家電リサイクル法(1998年)」「食品・建築リサイクル法(2000年)」などが制定され、現在ではリサイクルが家庭レベルで当たり前となりましたが、実は歴史を振り返ると更に昔、最も古い事例としては奈良時代に紙のリサイクル、つまり再生紙が利用されていたことが分かっています。
更に江戸時代には傘の中古品から古骨を買い取ったり、古着や古布の再利用、肥料を作るための灰の買取りといった業者も存在していたよう。特に古着のリサイクルに関しては明治時代以降、1つの産業として発展し、現在に至っています。
海外の買取の歴史-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実は海外においてリサイクルに注目が集まるようになったのは、比較的最近であると言われています。
というのも19世紀以前のイギリスやアメリカではリサイクル、例えば古着の再利用という発想自体がなく、例えば要らなくなった衣服は売るのではなく引き裂いて雑巾にしたり、クッション代わりに詰め込んだりしていたのだそうです。
やがてイギリスで産業革命が起こり衣類の大量生産が可能になると、価格が手ごろになったこともあって更に「使い捨て」の時代に。この頃の英米では古着を含め中古品を売ったり買ったりすること自体に強い抵抗感があったと言います。
しかし第二次世界大戦終了後、1972年に「国連人間環境会議」、1987年に「国連環境と開発に関する世界委員会」、1992年に「環境と開発に関する国連会議」が開催されたことにより、経済的な側面ではなく環境保護という側面からリサイクルが重要視されるように。
こうして先進国を中心に、リサイクル文化と習慣が発展していったのです。
現在のリユース品の利用率
2022年の時点で、リユース経済新聞の独自調査によると、リユース市場全体の規模はおよそ2.9兆円。これは前年比の7.4%増で、調査を始めた2009年から連続で13年間増加し続けていると報告されています。
具体的に見ると、2009年当時のリユース市場規模は約1.1兆円。ここから毎年数パーセントの増加傾向を示し続けて2022の時点で2.9兆円ということですから、予測できる今後の推移としては、2025年の時点でおよそ3.3兆円、2030年の時点でおよそ4兆円の規模にまで発展すると言われています。
リユース率の高い商材を売上順に挙げていくと、医療・服飾品、ブランド品、家具・家電、玩具・模型、バイク、スポーツ・レジャー用、ゲーム・メディア、パソコン。一方で前年比で伸び率が高かったのは、17.5%増の玩具・模型、続いて17.1%増のスマホ・携帯、医療・服飾品は3番目に高い11.6%増であったと報告されています。
この他リユース率の高い商材としては、書籍や日用品・生活雑貨、カメラ、カー用品、ベビー用品・子供用品、自転車などが挙げられますが、このうちかつてはリユース品の代表的な商材であった書籍は、前年比で-4.4%。電子ブックが主流となりつつある現状が、この結果に反映されているのかもしれません。
(参考元:リユース経済新聞 https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_8811.php)
今主流の中古品買取ツール
「誰でも気軽に」が強みのフリマアプリ
ネット上でフリーマーケットのように個人の所有物を売買できるアプリ、「フリマアプリ」。
国内で初めて登場したフリマアプリは2012年にスタートした女性向けファッションの「Frill」で、当時はアメリカのEC「Etsy」の影響で「フリマアプリ=ハンドメイドマーケットEC」と認識されていました。
そして2013年、大手フリマアプリ「メルカリ」が誕生します。
スマホの急激な普及と共にわずか数分で出品できるという手軽さから利用者が続出し、これに続く形で「LINE MOLL」や「ラクマ」なども参入、一気にフリマアプリをリユース市場における一大産業へと築き上げたのです。
フリマアプリはだれでも手軽に出品できるというメリットのほか、匿名性が高いことや出品者と購入者の間で直接やり取りができること、トラブルへの対応サポートが整っていることなどがメリットです。
一方で出品や発送に手間がかかる、得た利益の一部がアプリへの手数料として引かれてしまう、値下げ交渉などが負担になるといった点がデメリットになるでしょう。
現在フリマアプリの大手として有名なのは、国内だけでもダウンロード数7100万を誇る「メルカリ」、大手楽天が経営する「ラクマ」、Yahoo!JAPANと連動しヤフオク!からの流入も見込める「PayPayフリマ」の3つ。
それぞれに手数料や得意とする商品ジャンル、サービスなどに違いがあるため、利用前にこれらをチェックしておく必要があります。
予想以上の値で売れるかも?!ネットオークション
フリマアプリがブレイクする以前に「ネットで個人の所有物を売るためのツール」として広く知られていたのが、ネットオークション。
「ネット上で所有者本人が主体となって販売する」という点ではフリマアプリと共通していますが、フリマアプリは売り手が価格を設定し購入希望者がその金額に同意すれば取引成立となるのに対し、ネットオークションは出品者が最低金額を設定後購入希望者たちが購入価格を競い合う形式で、設定期間内で最も高値を付けた人が購入者となるという違いがあります。
従ってフリマでの購入は早い者勝ちで、購入者が現れた時点で取引終了となりますが、ネットオークションの場合は最高額を提示した人に購入権があり、一定期間を過ぎてから取引が終了となるため、売り手からすると現金化までにある程度の時間がかかるものの、予想以上に高く売れる可能性があるのがネットオークションのメリットです。
また両者とも様々なジャンルの商品がまんべんなく取り扱われていますが、フリマアプリの利用者は若年層や女性、主婦が中心であるためか比較的アパレルや雑貨などが多い傾向にあるのに対し、ネットオークションの利用者は老若男女問わず幅広く、更には法人も利用することが多いため、高級ブランド品、ホビー、美容機器などレアな商品や高価な商品の出品も珍しくありません。
従ってできるだけ早く現金化したい、不用品を気軽に売りたいという人にはフリマアプリが向いていますが、できるだけ高く売却したい、特に知る人ぞ知るレア商品なので価値の分かる人に買ってもらいたいという場合には、ネットオークションがおすすめでしょう。
国内で有名なオークションサイトとしては「楽天オークション」や「モバオク」「セカイモン」などが挙げられますが、現在のところ市場規模・人気共に「Yahoo!オークション」が一人勝ちしている状態です。
中古品買取の王道!リサイクルショップ
2022年の調査によると、リユース市場全体のうちフリマアプリやネットオークションのようなCtoC(Consumer to Consumer:消費者から消費者へ)の利用者は全体の43.1%であるのに対し、リサイクルショップのようなBtoC(Business to Consumer:企業から消費者へ)は店舗販売・ネット販売を合わせて全体の55.3%。CtoCに大きな伸び率が見られるものの、やはり現時点ではリユース品の売買にリサイクルショップを利用する人が半数以上を占めているようです。
リサイクルショップの買取方法は主に、利用者が店頭まで商品を持っていって買い取ってもらう「店頭買取」のほか、ショップのスタッフが依頼者の元へ訪問して商品をその場で査定、買い取るという「出張買取」、そして商品をショップへ郵送して査定、その結果を知らせてもらい納得がいけば指定口座へ入金してもらうという「宅配買取」の3種類があります。
特に宅配買取は全てのやりとりをネット上で行えるため、リサイクルショップにおける代表的なECと言えるでしょう。
従って、「わざわざショップまで商品を持っていかなくてはならない」というかつてのリサイクルショップのデメリットは解消されており、自分の好きなタイミングで売却できる、売り手側の匿名性が高いなどフリマアプリやネットオークションのメリットがリサイクルショップにも反映されるようになりました。
加えてショップの利用料は無料、写真撮影など出品にかかる手間がない、購入者との間でのトラブルの心配も無用、といったCtoCにはないメリットもあります。
一方でCtoCの場合自分で商品価格を決めることができるのに対し、リサイクルショップの場合はショップ側が商品を査定して買取金額を提示します。
このため「思ったほど高く売れなかった」ということが起こり得るのが、リサイクルショップで売却するデメリット。ただしリサイクルショップでは専門知識を持った査定士が常駐しているところもあり、売り手自身商品の市場価値が分からないというケースでは、そのようなショップは心強い味方になってくれるでしょう。
要る?要らない?古物商許可証とは
中古品の買取・販売を行う業者すべてに申請と取得が義務付けられている、「古物商許可証」。
これは「古物商営業法」によって定められている法律の1つであるため、古物商許可証を申請せずに中古品の売買を行った場合、3年以下の懲役や100万円以下の罰金、営業停止といった罰則が科されます。
そもそも古物営業法は、明治28年に制定された「古物商取締法」に替わって昭和24年に発足した法律で、その目的は主に「盗難品の売買の防止・速やかな発見等をはかること」、「窃盗その他の犯罪の防止・被害の迅速な回復」とされています。
というのも、中古市場は盗品が出回る可能性の高い場所。犯罪者にとって盗品を現金化したり偽物のブランド品を本物と偽って高く売りつけたりするのに、中古市場はうってつけなのです。
これを防ぐべく古物営業法では中古品の買取・再販を行う業者に対し「古物商許可証」の申請・取得を課しており、許可証を得た業者には取引相手の身元確認など一定のルールを遵守する義務が発生するというわけです。
この古物営業法と古物商許可証の目的からして、例えば新品の商品を販売する、自分の不用品を販売する、廃品回収のように中古品を無料で引き取る、といった取引の場合、古物商許可証の申請は不要。これらの取引で盗品が紛れ込む可能性は、ほとんどないからです。
一般的なフリマアプリやネットオークションの使用の際に、個人が古物商許可証を申請する必要はないのはこのためです。
ただし個人であれ法人であれ、例えばフリマやオークション、リサイクルショップなどで「新品」を購入して再販する場合は、古物商許可証が必要になる可能性があります。
例え未開封の新品であってもこれら中古市場で販売されているということは一旦消費者の手に渡ったものであるということになり、「中古品」と見なされるからです。
また「自分用に購入したものを販売しているだけ」と主張したとしても、例えば過去1ヵ月の間に200点以上の商品を出品している、落札額が100万円以上、ブランド品を一度に20点以上出品している、などといった「営業目的で反復継続して古物の取引を行っていると認められる場合」には「古物営業」と見なされるため、古物商許可証の取得が必要となります。
リサイクル業界の伸び率
2025年には3兆円を超える市場規模が予想されている、リユース業界。多くの企業が業績の悪化を経験したコロナ禍でさえも、リユース業界は順調な伸びを見せていたといいます。
その秘訣の1つは、フリマアプリやネットオークション、宅配買取サービスなどネット上で完結できる、非対面式での利用が可能だったことが挙げられるでしょう。そしてコロナ禍が終息を迎えた今、対面式のBtoC、例えばリサイクルショップのような店頭買取型のサービスも息を吹き返し、規模の拡大に更に拍車をかけています。
上のグラフは、2022年の時点でのリユース業界市場規模。
全体の36.7%を占める店頭買取型のBtoCの伸び率は前年の7.2%増とコロナ禍の終息による好影響が如実に表れており、宅配買取などのネット買取型のBtoCも前年の8.5%増、一方でこれまで大きな伸びを見せていたフリマアプリやネットオークションなどのCtoCは、全体の43.1%を占めているものの前年比で言うと6.8%増と、やや成長速度に鈍りが見られたようです。
リサイクルショップの成約率・利用件数
①成約率/②年間成約数 | キャンセル率 | 年間査定件数 | ①累計利用件数/②人数 | |
買取ぞうさん | ①97.5% | 0.3%未満 | 15,000点以上 | ②7万人 |
買取王子 | ①94.4% | 記載なし | 497万件 | ①124万件 |
エコリング | ②50万点以上 | 記載なし | 記載なし | ②37万人 |
なんぼや | ①95% | 記載なし | 210万点以上 | 記載なし |
買取ぞうさんはココが違う!
リサイクルショップとの違い
買取ぞうさんは、宅配買取と出張買取に特化した買取専門店です。
リサイクルショップのように店舗を構えていないため、必要経費を最小限に抑えてその分を買取価格に反映させることができるのが、買取ぞうさんの強み。できるだけ高く買い取ってほしいという人は、リサイクルショップより買取ぞうさんを利用しましょう。
またわざわざショップまで商品を持っていく必要もないため、重たい商品や高価なものなど持ち歩きたくない商品を売る場合にもおすすめです。
ネットでの簡単見積もりや申し込みは、24時間年中受付。自分のタイミングで好きな時に好きな商品を簡単に売れるのが、買取ぞうさんとリサイクルショップのもう1つの大きな違いと言えます。
他社との違い
①オンラインで簡単事前査定
宅配買取を利用する場合、店頭持ち込みの手間は省けるものの商品の梱包と郵送にかかる手間、更には査定結果に納得がいかず返送してもらう場合の返送料負担など、それなりの手間やリスクが発生してしまうのは避けられないところ。
そこで買取ぞうさんでは、利用前に予めある程度査定額を予測できる、「簡単メール見積り」も用意しています。
ある程度買取価格の予想が付けば、実際に利用するかどうかの判断も付きやすくなるもの。手間暇をかけたのに結局キャンセルになった・・・という事態を防ぐことができます。
勿論メール見積りは24時間年中受付ていますから、いつでも好きな時に気軽に依頼することができます。
②キャンセル時の返品送料は買取ぞうさんが負担
宅配買取サービスを提供している業者の殆どは「送料無料」としていますが、これは商品を査定に出す際の送料を業者側が負担する、ということ。一方で買取をキャンセルし商品を返送してもらう場合の返送料は、利用者側が負担するというシステムを取っているところも少なくありません。
この点買取ぞうさんは、商品の返送料も店舗側が負担。万が一査定額に納得がいかない・やっぱりもう少し手元に置いておくことにしたという場合にも、利用者側に金銭的な負担は一切かかりません。
ただし「買取不可」の商品に関しては買取ぞうさん側で破棄するか利用者負担で返送してもらうかのどちらかになるため、この点が気になる人は電話やメール見積りなどで予め確認しておくと良いでしょう。
③ニッチなアイテムの買取りにも強い
有名な人気商品の買取りには積極的な業者でも、「知る人ぞ知る」ニッチな商品に関しては難色を示す、というケースは珍しくありません。
知名度の低い商品の場合、買い取っても再販で利益を出せるかどうか分からないため、そんなリスクは負いたくないと考える業者が多いのです。
しかし買取ぞうさんではニッチな商品に関しても多岐にわたる情報収集を行っており、需要の高い場所やその再販ルートなども把握しているため、そのような知名度の低い商品の買取りにも積極的です。
他店では断られた・予想を下回る査定額を提示されたという商品でも、買取ぞうさんなら高く買い取ってもらえる可能性があるでしょう。
今注目の買取り商品
美容機器
日本における美容機器の市場規模は、2024年でおよそ23.6億ドル、2029年までに42.0億ドルに達すると予測されており、今後も更に需要が高まっていくと考えられています。
その主な原因は、高齢化と開発技術の進歩。加齢による審美的な劣化は避けられないもののできるだけ若々しくありたいという人は多く、なおかつ自宅で気軽に、しかも専門的なケアができる家庭用美容機器が次々と開発されていることから、是非とも試してみたいという消費者が増え続けているというわけです。
実際2023年11月に行われたとある調査によると、「自分の身だしなみに気を遣う」と答えた人は全体の63.7%。2016年に行われた同調査では49.3%でしたから、14.4%増加していることが分かります。
また同調査によると、「直近3年間に購入した美容家電」のトップは「ヘアドライヤー(26.3%)」、続いて「ヘアーアイロン(6.6%)」、「鼻毛シェーバー(4.3%)」となっていました。
更に「今後購入したい美容家電」は、多い順に「ヘアードライヤー(16.1%)」、「頭皮エステ・ヘッドマッサージャー・電動頭皮ブラシ(6.0%)」、「鼻毛シェーバー(4.5%)」。また「美顔器」「脱毛・除毛器」は女性の若年層を中心に人気が高く、これらの家電には今後の伸びが期待できます。
特に若年層は経済的な理由から中古品を購入する可能性が高いこと、また育毛系の美容家電は効果を求めて様々な機能を試してみる人が多いことから、中古市場でも引き続き活発な流通が予測できるでしょう。
(参考元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001397.000007815.html https://www.mordorintelligence.com/ja/industry-reports/japan-aesthetic-devices-market)
鉄
日本鉄リサイクル工業会の調べによると、鉄スクラップの買取価格の平均は2020年1月の時点で22.7~23.7円/kg。ここから4年後の2024年1月の時点で、なんと51.2~52.8円/kgと2倍以上の価格高騰が見られていることがわかりました。
これには主に、「新型コロナウイルスの流行」「海外情勢」「円安」の3つが関係していると考えられています。
まず日本では2020年に始まった、新型コロナウイルスの流行。これにより多くの国がロックダウンや外出制限を設けたため、銅鉱山の供給も滞って金属の価格が急上昇しました。
コロナ禍の間は鋼材の需要自体も低下していましたが、パンデミックの終息と共に再び需要が上昇。こうして需要に対して供給が間に合わず、価格高騰に拍車をかけることになったのです。
またパンデミック時期と重なるように始まった円安は現在まで悪化の一途をたどっており、これも鋼材価格に大きな影響を与えています。
円安により輸入価格と輸送コストが上昇し続けているため、最終的に鋼材の製造価格が跳ね上がってしまうというわけです。
そして2022年に始まった、ロシアによるウクライナ侵攻。エネルギーと金属の生産大国であるロシアに対して経済制裁が行われているため、現在鋼材の国際価格は史上最高値を更新し続けています。
(参照元:https://www.jisri.or.jp/kakaku)
鉄スクラップ買取価格の例
福岡スクラップ買取サービス | 48円/kg |
スクラップ買取王 | 50円/kg |
東亜商事 | 49円/kg |
大畑商事 | 45円/kg |
買取に出すメリット
ゴミを削減できる
2019年にイギリスのリスク分析会社が行ったデータ報告によると、世界194ヵ国の毎年の排出ゴミ総量は、およそ21億トン。国別に見た場合、日本はこの約2%にあたる4200万トンを毎年排出しているという結果が見られました。
これは東京ドーム115個分を満杯にする量であり、1人が1日あたりに出すゴミの量に換算すると、およそ920g。ゴミを処理するにも費用とエネルギーがかかるため、私たちは無意識のうちに地球の資産を無駄遣いしていることになるわけです。
勿論ゴミの排出量に大きな影響を与えているのは産業かもしれませんが、私たち個人個人が家庭ゴミの排出量を減らすことを意識すれば、「塵も積もれば山となる」の原理で、結果的にごみの総量を大きく減らすことに貢献できます。
そこで利用できるのが、リユースやリサイクル。本来ならゴミとして処分するはずの不用品でもリユース品として売却することで、次に必要としている人の手に渡り使用され続け、ゴミになってしまうのを防ぐことができるのです。
生産に必要なエネルギーを節約できる
リユース品を利用する人が増えれば、それだけ新製品の需要が減ることになります。製品を新たに作るということは、その原材料は勿論のこと、製造過程において電力やガスなどのエネルギーも必要になるということ。例えば日本の産業におけるエネルギー消費の実態を把握するために資源エネルギー庁が実施している「エネルギー消費統計調査」によれば、2017年にプラスチック製品製造業が年間に使用した電力量は16,630,000MJ、ガス購入量は84,000MJ、化学工業では電力量15,412,000MJ、ガス購入量は329,000MJ、繊維業では電力量4,160,000MJ、ガス購入量78,000MJであったとのことです。
これらのエネルギー消費を抑えるのに役立つのが、前述の通りリユース品を利用すること。リユースとはすでに使用された中古品をそのままの形でもう一度使うことで、例えばリサイクルショップで古着を売り買いする、壊れた家電を修理して使うといった行為を指します。
一方で「リサイクル」とは、例えばペットボトルを回収して卵パックや繊維製品などの原材料にするなど、元の姿から全く別の形に姿を変えて利用する行為を言います。
従って「生産に必要となるエネルギーの節約」という観点からすると、再生のためのエネルギーを必要とする「リサイクル」より、「リユース」の方が更に有利と言えるでしょう。
(参照元:https://pps-net.org/industryenergy/manufacturing)
SDGsに貢献できる
「SDGs」とは「Sustainable Development Goals」の略、日本語にすると「持続可能な開発目標」で、2015年9月の国連サミットで採択されました。
これは大きく分けて17項目を2030年までに達成しようという国際的な目標で、この中には「1.貧困をなくそう」や「3.すべての人に健康と福祉を」、「13.気候変動に具体的な対策を」といったものが含まれています。
これら17項目のうち、リサイクルやリユースと関係があるのは、12項目目の「つくる責任・つかう責任」。これは「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」ことが目的で、11のターゲットが挙げられていますが、このうち5つ目のターゲット「廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する」に直結しています。
現在世界194ヵ国の廃棄物排出量は約21億トン、これらの処理に莫大な費用とエネルギーがかかるというのは、最初に述べた通り。この無駄遣いを抑えるリユース品の活用は、国連が掲げるSDGsの達成に大きく貢献するのです。
環境に優しい
SDGsの中に「廃棄物の発生防止・削減」が含まれているのは、廃棄物に環境問題の悪化が大きく関係しているからです。
その最たる例が、温室効果ガスの発生。ゴミを焼却したり埋め立てたりといった処理の際、また廃棄されたものと同等のものを新たに作る際に発生する二酸化炭素などの温室効果ガスは、増えすぎると地球内の熱が蓄積されて表面温度が上昇、つまり地球温暖化に繋がります。
地球温暖化が進めば、海面上昇による洪水や内水の氾濫、海域の生態系への悪影響、水資源不足やそれに伴う農業生産の減少、熱波による健康障害といった生命にかかわる問題が発生します。
これらを防ぎ大切な環境を守るために個人個人ができることの1つが、リサイクルやリユースサービスを活用するということなのです。
JUNKURUに参加できる
「JUNKURU」とは、株式会社CRAWTが開発したリユース・リサイクルのマッチングアプリのことです。
例えば不用品を売りたい側と買いたい側、修理してほしい物がある人とその修理スキルを持っている人など等、需要と供給をマッチングさせサービスを提供しあうことで、リユースやリサイクルを促進。こうして個人個人が、SDGsや環境改善に貢献、参加できるというわけです。
買取ぞうさんを利用するメリット
これまで買取ぞうさんでは沢山の法人様・個人様からご利用いただいており、一般的な不用品の買取りから大量の法人買取りまで幅広い買取り分野でご満足いただいております。
人気の高いブランド品から美容家電、ニッチなスピリチュアル商品まで幅広く対応しており、また他店では断られた商品も高くお買取りできる点も、多くのお客様からのご指示をいただいている理由ではないかと自負しております。
更に買取ぞうさんでは、生前に所有物や資産を整理し死後に備える「生前整理」のお手伝いにも力を入れており、この分野でも多くのお客様にご満足いただいております。
生前整理は遺族の負担を予め減らすだけでなく生活に余裕をもたらし充実させることができるなど、今現在にも数多くのメリットがあり、若い人も含めて多くの人が行っています。
後悔のない確実な生前整理を効率的に行いたいとお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。
買取ぞうさんで買取実績の多い品目
※お客様からお問い合わせの多い順
2.楽器
3.釣具
4.ブランド品
5.骨董品
6.測量機器
7.LP・CD
8.カーパーツ用品
9.貴金属
10.時計
11.カメラ
12.電化製品
13.ホビー
14.和楽器
15.教材